表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

7/12

作者部門ノミネートNo.4



これにクスッとなれば、貴方も立派ななろう作家 or なろう読者だと胸を張れる一言ネタアカデミー賞



──────────────────────────

なろう作者部門ノミネートNo.4



・感想が来たと思ったら──新 着 誤 字 報 告 が あ り ま す



──────────────────────────


有識者からの(投稿に最低限必要な)寸評(文字数稼ぎ)は以下の通り。


ノミネート理由:

誤字報告ですら、ちゃんと読んでくれていることへの実感で嬉しさを感じていた、あの当時の真っ直ぐで素朴な混じりけのない自分との離別を感じる瞬間を見事に切り取った素晴らしき一文。


見るものすべてが新鮮だったあの頃にはもう戻れないのかもしれない。

だけどそれは──君の成長を示す確かな軌跡。

変わることを恐れずに──さあ。新しい世界へ飛び出していこう。



でもその前に誤字を直そう。


久々になろうに新作を投稿した興奮のせいなのか、深夜テンションでこんな作品をここまで投稿してしまいました。

冷静になった今、ここまで振り返ると、


「これにクスッと来ないのはシンプルにてめえのギャグセン低すぎるからなんだけど?」


というコメディー作者として致命傷になりかねないブーメランがたった今、躍動感溢れるダイナミックな軌道で大回転して今にもizumiの喉元をかっ喰らう寸前なことに今更気がつきました。

誰か助けてください。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点]  はじめまして。  作者兼読者です。  すべてに経験があり、「わかる~」と声に出してしまいました。    有識者による、少しブラックでアイロニックな見解もツボでした。面白かったです。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ