表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

345/380

あとがき

 

 どうも、作者のたにどおりです。

 趣味はサバゲと、最近筋トレを始めてみました。

 ウェブ作家は体が資本なので、ガンガン鍛えていこうと思います(こんな駄文をあとがきに書くべきではきっとない)


 この作品を.......、この終わり方を良いと思うか悪いと思うか、それはきっと人それぞれでしょう。

 だけど、私は声を大にして言いたい。


 ...................終わったあああああああああああああああああああああああああああああああああああぁぁッッッッッ!!!!!!!!!!!!!!!!!


 連載開始してもう2年、何度も挫けそうになりながらやっと完結させることができました。

 感涙です、感動です、感激です。

 やっとあとがきが書けます!


 きっとエルドは、セリカは、オオミナトは、ラインメタル大佐はこれからも色んなことを体験していくと思います。


 だけど、この物語はここで一旦終わりです。

 この話を私が書くことはもうありません。

 ここで"完結"となります。


 あと余談ですが、個人的に作者が一番お気に入りのキャラはジーク・ラインメタル大佐です。

 一時期は彼が主人公以上の活躍をしてしまい、マジで扱いに困りました。


 それだけ魅力的で書いてて楽しかったんです。

 終盤こそサポートに徹していましたが、やはりこの物語の裏の主人公はラインメタル大佐なのです。


 だからこそ、この作品の締めは勇者にやってもらおうとずっと前から考えていました。

 彼は最後に新天地へ向かいましたが、もしかしたらまたどこかで......ひょっこり姿を現すかもしれません。


 もしかしたら......の話ですが。


 いやはや、しかしこんな挑戦的なミリタリー×ファンタジー作品がなろうでここまで読まれるとは思いませんでした。


 ここまで来れたのは間違いなくこの作品を––––私の書く物語を読んでくれる人が過去一番で多かったからです。

 だってそうでしょう? 1万ポイントなんて初めて超えましたもん。


 そして今まで1度でも、または超高頻度で感想コメントをくれた方々には特に感謝を。

 あの感想がなかったら、正直書くの無理でした。400件以上もの感想は私の永遠の宝物です。


 ちなみにセリカのメインウェポン、本作最強武器であるエンピの登場も読者さんの感想を元に生まれました。

 それがなかったら、彼女のメイン武器は永遠にサブマシンガンの予定でした。


 絶対セリカの扱いに困ってたでしょうね......。


 あともう一つ、新型ウィルス蔓延による女神コロナ→女神アルナへの改名騒動。

 あのとき誤字修正機能を使って助けてくれた有志の方には、本当に感謝しています。


 あの助けのおかげで、更新頻度を減らさずに済みました。

 ホントにありがとうございましたm(_ _)m。


 さて、書きたいことはこのくらいかな。

 

 いつの世も不遇なファンタジー世界の軍隊を活躍させたい、と思って本作を書きましたが、皆様の記憶に残れば幸いです。


 私はこれからも、ファンタジー世界の軍隊の地位向上を目指して書き続けます。

 だって軍隊・自衛隊は、世界で一番強くて大好きな存在ですから。




挿絵(By みてみん)


 ––––––––国営パーティーの魔王攻略記 END


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] 完結おめでとうございます! お疲れさまでした! [一言] ファンタジーとミリタリーがこれほど巧く融合している作品は殆ど見かけませんので、更新がとても楽しみでした。 そんな中で円匙無双は何故…
[良い点] 人間万歳 あえて みんなちがって  みんないい 人間限定 [一言] 白兵戦は 銃剣 SMG ショットガン そして円匙なのは常識では?
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ