表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
光のもとでⅠ 第四章 恋する気持ち  作者: 葉野りるは
サイドストーリー
31/35

18~23 Side Akito 01話

 昨日からずっと、彼女の脈拍は振動で伝わるままにしてある。とはいえ、バッテリーの持ちが悪いこともあり、パソコンを開いているときはツールバーの脈拍を音声表示にしていた。

 翌朝の今日も彼女の脈拍は速い。

 きっと蒼樹あたりにからかわれているんだろう、なんて思いながら仕事に取り掛かると、いつもよりも捗るような気がしておかしかった。

 こんな気持ちは初めてだ。

 君は俺に余裕があるように見えるのかもしれないけど、実際のところは余裕なんて全然ない。君の脈拍に一挙一動している単純な男にすぎない。

 今までこんなにもかわいいと思える子には出逢ったことがなかったし、ここまで人にのめりこんだこともないのだから。

 俺だって君のことは言えない。初恋に近い状態だ。もっとも、こんなことは君に教えるつもりはないけどね。

 今日も、授業が終われば彼女はここへ来る。それまでに粗方仕事を終わらせてしまおう。

 蒼樹が先に帰って盗聴器のチェックを済ませることを考えると、俺たちがここを出るのは五時半くらい。

 それまで君と何を話して過ごそうか――。


 帰りのホームルームが終わる時間、校舎からは部室棟へ向かう生徒がちらほらと出てきている。しかし、その中に彼女の姿は見つけられなかった。

 それどころか、さっきから脈拍は速いままだしいったい何をしているのか……。

 きっと電話をかけるほどのことではないだろう。そう思いながらも通話ボタンを押す。

 コール音が数回鳴り、しばらくして聞こえてきたのは男の声だった。

 妙に聞き覚えのある声。間違いなく弟の海斗。

「なんでおまえが出るんだよ」

 気持ちそのままの言葉。俺も大概大人気ない。

『悪いね、俺で』

「翠葉ちゃんは?」

『目の前にいる』

 で、なんでおまえが出るんだよ……。

「脈拍かなり速いんだけど」

『え? 脈拍?』

「そう、具合悪かったりはしないよね?」

『あぁ、ただいま絶賛動揺中だからじゃね? 大丈夫だよ、元気っぽい』

「ならいいんだけど。そうだ、海斗、翠葉ちゃんを図書室まで送ってきてよ」

『うん、すぐ連れて行く。じゃ』

 海斗は彼女に換わることなく通話を切った。

 まぁ、いい……。海斗が連れてきてくれるなら安心だ。

 あいつは司と違って彼女に恋心を抱いてはいないようだから。

 司――あいつはどうするつもりなのか……。

 どうしようと渡すつもりはないし、譲るつもりもないけれど……。

 でも、あいつだってそろそろ自分の気持ちには気づくはずだ。

 その割りに行動を起こさない。それが気になるといえば気になる。

 俺に遠慮してる……? まさか、それはない。

 司がそんな殊勝なことをするとは思えない。何か考えるところがあるのだろう。

 一番容赦ならないライバル――それが九つも年下の従弟殿なわけで、世も末っていうか、俺自身が末期なのかな?


 外を見ると彼女が歩いてくるのが見え、迎えに出ることにした。

 図書棟の入り口から彼女を見つめると、海斗が俺を指差し彼女に教える。が、どうしたことか、彼女は歩みを止めるは海斗の袖を掴んで引張るはその場に佇んでしまう。

 海斗は仕方ないなって感じで彼女と俺の間を塞ぐように間に立った。

 そのまま一、二分すると、海斗は再び彼女の隣に並んだ。

 彼女と目が合い、自分が自然と笑顔になるのがわかる。表情筋の変化に、彼女の偉大さを改めて認識するわけで……。

 彼女は何か嬉しそうに海斗を見上げて話しかけた。海斗も屈託のない笑顔で応える。

 まいったな……弟にすら妬きそうだ。

 海斗は俺に一瞥よこすと、そのまま部室棟へとつながる階段を下りていった。

「部活がんばってね」と彼女が声をかければ、振り返って「おう!」と答える。

 そんな彼女に近づき、

「海斗と何内緒話してたの?」

 彼女は、ふふ、と笑って「秘密です」と答えた。

「……ふーん。ちょっと面白くないな」

 これも本音。でも、彼女が笑っているならそれでいい。


 図書室にはいつもの生徒会メンバーが揃っている。

 データ処理をしていた嵐子ちゃんが翠葉ちゃんに気づき声をかけてきた。

「翠葉、今日は体調いいの?」

「はい。昨日はまともに受け答えもできなくてすみませんでした」

 腰から上体を四十五度ほど前へ傾けると、サラサラと前へ流れる彼女の髪に目を奪われる。あのケアが行き届いたきれいな髪の毛を独り占めしたい。

「そんなの気にしないで?」

 次に声をかけたのはカウンター内でモニターチェックをしていた茜ちゃん。

 カウンター内にはもうひとり――加納久。

 加納の動体視力は大したもので、二台のモニターをひとりでチェックできるという話を聞いたことがある。

 そのすてきな動体視力と合気道をうちの会社で発揮しないか、と話を持ちかけたところで、加納の道場を継ぐ人間であれば断られるに違いない。

 そんなことを考えていると、隣にいたはずの彼女は司のもとで話をしていた。

 椅子に座っている司に合わせて少し屈む彼女に思う。

 ……また無防備に至近距離まで近づいて――。

 あまり見ていたい光景でもなく、先に仕事部屋のロックを解除する。

 指紋認証とパスワードを解除してロックが外れると司がこっちを見た。そのあと、一言彼女に声をかけると彼女もこちらを見る。

 彼女は目が合うとにこりと笑ってこちらへ向かって歩きだした。

 ただそれだけ――ただ自分を見て笑って歩きだしただけ。なのに、それがひどく嬉しいと感じるのだからどうしたものかな。

 彼女が自分のもとへ来るとドアを開け、先に中へ入れる。後ろ手にドアを閉め、

「今のも内緒話?」

「違いますよ。昨日のお礼です。……昨日、帰るときにはちゃんと言えなかったので……」

 海斗のときは教えてくれなかったけど、今度は教えてもらえた。ま、彼女の性格を考えればなんのために司のもとへ行ったのかは予想はついていたんだけど……。

「そういえばそうだったね。僕は昨日、嬉しい出来事があったからそのほかのことは全部忘れちゃったんだ」

 彼女は不思議そうな表情で首を傾げる。

 この子、昨日のメールは見たのかな?

 そうは思うものの、「おやすみなさい」という一言のみの返信は届いた。いつもなら、メールを送ればすぐに返信があるのに、昨日はだいぶタイムラグがあった。

 恐らく、返信に困って考えたものの「おやすみなさい」しか思いつかなかったのだろう。

 まだ不思議そうな顔をしているからヒントをあげる。

「あれ? 僕の勘違いだったかな? 苺みたいだった翠葉ちゃん?」

 どうやら思い出してくれたようだ。

 途端に顔が赤く染まる。それはもう、苺のように真っ赤に。

 どうしたことか、俺はその顔を見るとえらく嬉しくなる。

 クスクスと笑いながら腰をか屈め、

「それ、僕は喜んでいいんだよね?」

 顔を覗き込むと、彼女は下を向いて髪で顔を隠してしまった。これは彼女の常套手段なのだろう。

 でもさ、それもこうすれば見えるんだよ?

 向かって右側の髪を耳にかける。と、やっぱり首筋まで真っ赤になっていた。

 君は気づいていないんだろうね。恥ずかしそうな表情や真っ赤に染め上がった首筋に、俺がものすごくそそられるということを。

 そのまま右手を頬に添えるとタイミングよく上を向いてくれた。

 びっくりしている顔が本当にかわいいと思う。

 俺、決めたんだ。そういうことは全部伝えていこうって……。

「かわいいね」

 チャンスってこういうことを言うんだろうな。

 そのチャンスを逃すことなく、手を添えた反対側の頬にキスをした。

 顔を離してみれば、君は目を見開いてその場に座り込んでしまう。

 驚かせすぎただろうか……?

 キスをした頬に手を添えてびっくりしたままの顔でいるからなおさらかわいい。

 こういう反応は新鮮だな……。

 その呆けた顔がおかしくて、つい笑いが止まらなくなる。彼女の両肩に自分の手を乗せ自分も座り込む。

 ちょっとツボすぎた……。

 俺の仕業でここまで見事にいろんな反応を見せてくれる君がかわいくて仕方ない。

「……もう、秋斗さんひどいです。……笑いすぎ」

 小さな声で抗議してくる君。

「だって……本当にかわいすぎるよ」

「お願いだから、あまりいじめないでください……。ただでさえ心臓バクバクなのに」

 あ、自分で認めたね? でもさ、君だけじゃないんだよ。

 笑っている俺も、そんなに余裕があるわけじゃない。試しに俺の心臓の音を聞いてみない?

 肩に乗せていた手に少し力を入れて、彼女を自分に引き寄せる。

 伝わるかな……? 普段よりは鼓動が速いはずなんだけど……。

 彼女は俺の胸に耳を当ててじっと心音を聞いているようだった。

 いいな……ずっとこうしていたい。ずっと君を抱きしめていたい――。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ