表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
6/7

第二章 三幕-感情-

埃にまみれ、年季の入った長い階段を下った先に広がっていたのは、机上の蝋燭に照らされた地下室だった。


縛られた両腕に気を配りながら、薄暗い部屋を遅々と進んでいった。

次第に暗闇に目が慣れてきて、部屋の様相が見えてくる。


石造の古びた壁一面に掛けられていたものに気付く。


そこには、多種多様の寸尺、使い込まれた刃先、血の滲んだ柄...。

数多の命を屠ってきた凶器が大量に置かれていた。


額から汗が、砂のよう零れ落ちる。

身体の震えを抑えるのに精一杯だった。


そんな私を横目に、遊馬が駆け足気味に凶器に近づく。

鍔の欠けた刀を足で倒し、縛られていた両手を刃先に掛け、瞬く間に縄を切ってみせた。


「どんだけ太い縄で縛ってたんだよ...。来い笛吹。解くぞ、縄。」


こんなときにも冷静に対処する遊馬。呆気にとられていた自分が恥ずかしくなる。



「ありがと...。凄いね、遊馬は。いつも慌てずにこうやって対処してて。私は...。」


「顔に出てないだけだ。...後悔は心ン中にビッシリだ。多分、お前と同じで。」


「...そっか。」


少しの沈黙が場を冷ましたとき、再び遊馬が口を開いた。


「本当に悪かった...。兼坂が襲いかかられる前に、アイツの存在に気付いてれば... お前の手を引く前に、もっとやれることはあった筈だ...!」


遊馬の顔が徐々に崩れ始める。歪んだ目元は充血し始め、涙が溢れていた。


「助けることは出来たはずなんだ絶対...!畜生......!畜生.........!」


「遊馬...?」


溢れんばかりの感情が押し寄せ、膝から崩れ落ち嗚咽しながらただ叫ぶ姿を、私は見ていることしか出来なかった。

こんな遊馬は初めて見る。いつもと変わらずクールな雰囲気の裏には、やはり深く刻まれた無念が色濃く残っていたようだった。



「うあぁぁぁぁ......ゔぁぁぁぁあああああ......!」



遊馬の流す涙が私にも伝染しかかったが、拳を握りしめてなんとか堪える。

今私も泣き叫んだら、今まで支えてくれた遊馬に顔向けが出来ない。

今は、私が頑張る時間なんだろう。


私は腰を落とし、ただ嗚咽する遊馬の肩に手を当てた。


触れた瞬間、遊馬の泣き声が少し大きくなった気がした。





5分ほど経った頃、遊馬も心の整理が少し付いたようだった。

呼吸を整え、顔を覆う水を拭う。

拭った顔は、いつもの表情の薄い遊馬に戻っていた。


「...すまん。柄にもなく取り乱した。面目ない。」


「遊馬はその顔が一番似合ってるよ。」


「どういう意味だ...。」


「別に?...ふふ。」



久方ぶりの、少し他愛のない会話が出来た気がする。

やっと、張り詰めた緊張がほぐれた感覚があった。




遊馬と一緒に立ち上がり、部屋の散策に乗り出した。

遊馬が蝋燭を手に持ち、二人固まって四方の壁に光源を当てた。



煤塗れで一瞬分からなかったが、膝下ほどの高さの棚の存在に気付く。


ほとんど空で、数か所割れ欠けてるほど放置されていたが、一冊それなりの厚みのある本が置いてあった。


舞う埃に鼻元を抑えながら表紙に書かれた文字を読んだ。



【褪世島】


褪せた世の島...。なにか意味深なワードが引っかかる。


この島の名前なのか。だとしたら、この島の秘密はこの本に載っている...?



蝋燭を再び机に置き、遊馬と一緒に本を開くことにした。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ