表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

ランチのひととき

女子社員のランチ会話が辛辣すぎる件

作者: 幻邏

こちら、武 頼庵(藤谷 K介)さま主催 能登沖地震復興支援『繋がる絆』企画参加作品です。

企画内容、参加作品が気になった方は、ページ下部のバナーへどうぞ!



「イトちゃん引越ししたんだってー?」

「え、何で知って…………あーっ! ドツボね?!」

「そそ。総務に経費精算に行ったら、ドツボがペラペラしゃべっていたの」

「うっわ、マジか」


 ……この声は、伊藤と宮原だな。

 ここのランチ美味いし大盛り無料だから、よく来るけどたまに同じ会社の人間に会うんだよ……。って言っても、背の高いパーテーションのおかげで、俺の姿は向こうには知られていないが。

 んでもって、きっと『ドツボ』は総務の三田(さんだ)さんだろう。あいつらもドツボって呼んでたのか……。男性社員の間では、三田(さんだ)のババア略してサンバだ。


「ほんっっとに、ドツボって他人のことベラベラ喋るのね!」

「うん。イトちゃんがきっと、住所変更の届出メールだしたんだろうなって思った」


 あー、サンバならやりそう。

 ってか、営業部の原田もやられてたな。そろそろ部長から注意してもらわなきゃだなぁ。



「ねぇ、宮原さん! 伊藤さんお引越ししたのよ!

住所をゴーグルマップで調べてみたら、なんか高そうなマンションだったわ! 郊外っぽいのに!――って、言ってた」

「あー、もう! 誰も注意してないの?! 総務部の部課長とか!」

「するわけないじゃん。じゃなきゃ、超弩級(クソ)(かっこクソ)お局。略してドツボ! なんてあだ名つかないよ。一応あたし軽く注意したけど、あのババア笑ってたよ。アタシはだいじょーぶよって」

「部課長つっっっかえねぇ!! つーか、大丈夫なわけねぇだろ、何考えてんだ、あのクソババア。別に宮ちゃんには知られていてもイイけど、他はやめれっての」


 あー、部課長コンビも手に負えないのかよ……。おばちゃんパワーに勝てないんだなぁ。

 んでもって、超弩級お局でドツボか。なるほどなぁ。給湯室のそば通ると『ドツボ』への愚痴がよく聞こえるから、内容的にサンバのことだってわかったけど……。

 今の時代、個人情報ペラペラ喋り散らかすのまずいっての……。俺から注意するかぁ……。

 それにしても、伊藤クチ悪いな。


「まぁ、ドツボは嫌だって言っても聞かないから、頭どっかすっ飛んでるよねー。昭和に置いてきたのかなー」

「ほんと、やめてって言ってるのに聞かないのって、セクハラオッサン社員連中と一緒だよ」


 宮原も中々キツい言い方だな。

 伊藤よ、俺はそのセクハラオッサンの中に入ってないよな……? 大丈夫だよな?!


「あれ? そういやドツボがマンションだって言ってたけど、イトちゃんとこの旦那さん、一軒家希望じゃなかったっけ?」

「あぁ、あれ却下したよ。マンション育ちだから、庭に憧れていたみたいだけどさ、手入れ方法知るはずないじゃん?」

「え? それで庭付き希望したの?! お庭について調べたりは……?」

「ないない! 言うだけ! 希望するだけ! 自分は見るだけ」

「うっわ、マジか。クズだな」


 宮原ぁ、お前もクチ悪いのか……。

 つーか、庭付きに憧れるのはわかるなぁ。俺も手入れの方法ってよくわかんねぇな。

 手入れができないと希望しちゃいけないのか……。カミさんに言わなくてよかった……。


「一軒家って、建売だと2階か3階建てが多いじゃない?」

「だねー」


 うんうん。俺の家も床面積狭めの3階建てだ。土地が高いから面積は狭めで土地を買って、上にのばすしかないっていうアレな。


「んで、その縦に伸びた家を掃除するのはだーれ? ってなるのよね。私は定時出勤・退勤で通勤時間は片道30分くらい。旦那は通勤は車で20分くらいだけど、早番・遅番ある上に、残業モリモリ」

「家にいる時間は、イトちゃんのが長いから、家事はイトちゃん多めだよねー」


 まぁ、家事の割合はその家庭家庭だし、なんとも言えないよな。


「階段上り下りで上から下を掃除、おまけに庭の掃除や手入れも私に降りかかるなんて、冗談じゃないよー」

「だねー。それなら庭もないうえに、全部屋が同じ階にあるマンション一択だよね!」


 え、そんな風に考えるもんなの? つーか、お家に庭があったら、子供の遊び場つくるとか夢広がるじゃん? うち庭ないけど。


「ホントにその辺見えてないんだから、いい加減にしてってケンカしたんだもん」

「あー、おうちの理想型ばっか見てたのか、イトちゃん旦那」

「そりゃあ私だって、バイクのためにガレージ付きの家が欲しかったけど、マンションの駐輪場で我慢したよ。理想見てたら家のローンが膨らみまくる!」


 家のローン! 痛い言葉っ!!

 うちは1階に駐車場、あと玄関、4畳半の客間と風呂とトイレがある。

 駐車場の上がリビングだからな……ガレージ付きなんて無理だったよ……。

 理想ばっか見てました、すんません。


「掃除も皿洗いも、何ひとつマトモに出来ないんだよ。お皿洗ったらギトギトのまんまだし。食洗機の方が優秀だわ」

「あははは、イトちゃん旦那さんて、実家でお手伝い家事してこなかったタイプかなー」

「だと思う。出来るムーブだけかまされるから、すっごいイラつく」


 あ、数年前にカミさんに俺も言われた。食洗機の方が優秀って……。

 俺も出来るムーブかましてました。いや、洗剤つけたスポンジで皿をこするだけだろ? 出来るって思うじゃん!

 なのに、泡を流し終わったら、油汚れが落ちてないとか言われてさ……擦っている時、泡で見えないだろ。


「わかるー。うちの旦那はタブレットで動画見ながら洗い物するから、手を動かしてる風なだけー」

「宮ちゃんとこもか! それも最悪だねー。出来ないのをツッコむと逆ギレするし、ホント勘弁して欲しい」


 うぅ、耳が痛い。

 いや、食洗機を導入した我が家は無敵だ。


「あと、お掃除! 基本の基で上から順にってのもやってくれないし、掃除機かけてすみっこホコリ残っていてもドヤ顔!」

「わー、イトちゃん旦那とうちの旦那、魂の双子みたいー」

「「………………ハァ」」


 ため息が重いぞ!

 よし、うちはロボット掃除機もいるから、なおさら無敵だな!


「ロボット掃除機だって万能じゃ無いのにさぁ」


 何っ?! どういうことだ、宮原!!


「そうそう。帰ってきてから即靴下をリビングにポイ捨てするの、ホントに殺意湧く」

「イトちゃんとこもー?! マジで魂の双子!!」

「床散らかされると、ロボット掃除機の意味ないよねー」


 フッ……床にある物を片付ける役割は俺だ。カミさんにきつーく言われたからな。

 子供のブッ散らかしハンパないけどっ!!


「掃除をイチからやらないから、平気な顔して散らかすのよね」

「そうそう。そんである時、「おい、散らかってるぞ」とか上から目線ー。お前が散らかしたんだろが! ってね」

「ホントホント! 宮ちゃん旦那も中々だね」


 うっ……カミさんにシバかれた記憶が……。


「おかーさんにぜーんぶやって貰っていたんだろうねぇ。お金以外の生活力と思いやり的な人間力も、しっかり身につけてから結婚に踏み切れって感じ」

「あたし、家事あんまり出来なかったけど調べまくって、実践しまくったー。そうしたら、旦那と家事レベル差がついて、アイツサボるようになったの」

「宮ちゃんとこもか……」


 あ、俺も思った。じゃあ出来る方がやればいいよねって。そんで任せていたら、ある日実家に帰られた……。

 あー、そういう事だったのか……。なんか拗ねて帰ったから、テキトーに謝って帰ってきてもらったけど。

 …………もしかして、俺それなりに地雷踏んでた?!

 カミさんにご機嫌取りで、ホールケーキと花束でも買って帰ろうかな……。


「そんで、ブチ切れたら、ケーキと花束買ってきてんの!」

「あはははは、うちもあったー! イトちゃん旦那と双子すぎー!」

「うちに花瓶なんてねぇってのに、バカじゃねぇの?! ケーキだってホールで持ってこられても、冷蔵庫の空きねぇわ! って更に切れたよー」

「あるあるー!! ケーキよりありがとうの言葉欲しいよねー!」

「それね!」


 あっっっっっっぶねぇ!! 帰りにまず電話して美味しそうなケーキ屋見つけたけど、買っていいかを聞こう……いきなりだと地雷踏み抜くかもだな。花はやめとこう……。

 ありがとう、伊藤・宮原。


 さて、ランチも食ったし、戻って一服したら、昼休みも終わる。サンバに注意して、総務部の部長にも注意しなきゃだ。

 今日のランチは、味がしなかった……。



 俺は帰りにカミさんに電話して、ケーキを買って帰る。

 そして、カミさんに家の事結構任せっぱなしなので、ありがとうとごめんを伝えた。


 次の日の夕飯、少しだけ豪華だった。俺好みの味付けで出てきたの、数年ぶりだ。けれど、子供たちに不評だったようだ。

 子供たちが喜ぶ味付けにしてもらうよう伝える。もちろん、カミさんに今日のご飯がとても嬉しかったことを、ありがとうと言葉にして。


――半年後


 昼休み。少し前までカミさんが弁当を作ってくれていたのだが、それも今はお休みだ。

 ここの大盛り無料ランチ、久しぶりで懐かしい。


「イトちゃん、イトちゃん! なんか、営業(ウチ)の佐藤部長んトコ、奥さん妊娠中らしいよ。んで、ブチョ禁煙宣言してた」

「あらま……めでたいのねー。つーか、最近旦那が優しくなったのよー。悪いもんでも食ったのかなぁ?」

「あれ? イトちゃんとこも?」


 ……伊藤と宮原だ。半年前に彼女らの言葉で目が醒めた俺は、冷えかけていた家族仲を取り戻せた。

 なので、宮原の夫である人事部の宮原と、取引先の伊藤さんにこっそりアドバイスをしている。もちろん彼女らの事は伏せて。

 こんな恩返ししか出来ず、結果が出るのかもわからなかった。


「やっぱ、魂の双子だねー」

「だねー」


 彼女らの声が嬉しそうなのが、結果と思おう。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
『繋がる絆』企画 ←企画概要 ↓作品検索 『繋がる絆』企画 バナー(2)作成/七海 いと
― 新着の感想 ―
[良い点] 面白かったです笑 てか、これがあるあるならば、日本の男性、日本の女性は皆同じって感じなのかな? ケーキと花束うちもあるんですけどーーーーー!笑
[良い点] 面白かったです! 愚痴の内容も共感しまくりでした(笑) 愚痴を聞くだけで終わらせず、ちゃんとアドバイスするなんて、世界平和の担い手かって感じでした(笑) 読ませていただきありがとうございま…
[良い点] 企画から参りました。 家事のこと、家族のこと、そして奥さんのこと。 まったくそのとおりでありまして、読んで自分のことを言われているようで、今さらながら耳の痛いことばかりでした。 楽しく読…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ