プロローグ
皆様こんにちは。時計と申します。今回からこちらに小説を投稿させていただきます。まったくの初心者ですので、誤字脱字その他表現方法のおかしいところがあるかもしれませんが、その時は指摘していただけると幸いです。それでは、どうぞお楽しみください。
世界がどう変わろうとも、そこには必ず悪しきものと正しきものが生まれてくる。だが、どちらが悪でどちらが正義かなんて、それは、その物事を見る側によって変わってくる。世の中は、単純で曖昧だ。私が正しい事だと信じて行っている行為も、見方を変えれば悪になり得るのだ。かつて、私の両親の命を奪った者と、その者の命を奪って、私の命を救った者がいた。そして私は、後者の者の側に付いた。その決断を悔いてはいない。だが、いずれ後悔する日が来るだろう。私を恨み、命を狙って来る者が居るかもしれない。だけど、今はこれでいいと、そう思っている。この仕事を通じて、私は生まれて初めて、生き甲斐というものを感じたからだ。今日も1人の人間の命が危険にさらされている。私は私のやり方で、人の命を助けることを選んだ。ならば貫かなくてはなるまい。自らの信念というものを。
~2025年 3月4日 モンゴル ロシア国境付近上空 世界標準時 午前1時12分~
窓の外には、プロペラが激しく音をたてながら薄い雲を切り裂いていく様が写し出されていた。
「……」
そんな情景を横目に、右足に装着したホルスターに納めていた、Five-seveNのセーフティを外し、スライドを引きながら、固く結んでいた口を開いた。
「…通信チェック。こちらマーヴェリック」
「チェック。こちらセイバー。感度良好。無人偵察機が航空支援を行います観測データはARディスプレイで確認可能です」
「了解。全部隊員につぐ。まもなく目的地上空に到着する。救出対象がいる別荘とその付近のマップデータは全員のARディスプレイに転送済みだ。各自チェックすること」
淡々と伝えているその声にはこれからの任務を感じさせるような緊張感がある。
「降下後、5分で別荘を包囲し突入。速やかに敵構成員を排除、人質を救出する。フレンダ、テロリストの人数と装備は?」
「敵構成員は13名。武装は主にカラシニコフ、SVDドラグノフ。それと先ほど、無人偵察機によるスキャニングを行った結果、別荘周囲の数ヵ所に指向性対人地雷が設置されているもようです。地雷の設置位置を、さっき送ったマップデータにリンクさせておきます。確認しておいてください」
即座に呼ばれた彼女は、まるで教科書を読んでいるかのように精密な答えを応答する。
「皆聞いたわね?冷戦時大のおんぼろだからって油断しないでね。銃は銃なんだから。それから地雷の位置をしっかり確認しておくこと」
「了解です、若くて綺麗な小尉どの」
隊員の1人が、顔に笑みを浮かべながら言った。
「はぁ~…冗談はそれくらいに。もうつくわ」
その男を制する呆れ声が、すぐに周囲の雰囲気をがらりと変えた。
『目的地到着!全員降下しろ!』
パイロットから無線でそう告げられ、全員がワイヤーで降下し始める。最後に自分が降下し終えると、ヘリはワイヤーを回収し、うす暗い上空へと消えていった。
~別荘 世界標準時 午前1時24分~
モンゴル政府と交渉を初めてから4時間、あまりに時間がかかっているためか、仲間の1人が少し荒らげた声で言ってきた。
「ギルギスさん!政府の連中からの返事はまだなのか!?」
ギルギスと呼ばれたその男は、少しも冷静さを失わずに口を開いた。
「そう焦るな。こいつは政府の高官。やつらにとって重要な人間だ。必ず要求に乗ってくるさ」
口にガムテープを巻かれ、恐怖に溺れている男にナイフを向けながらそう言った。その男の頬には、恐怖からか、脂汗が流れている。
「10億なんて大金だ。輸送に時間がかかってんのさ」
「ふーん。ま、だったらしかたねーか」
リビングのソファーに座りながら笑っていると、1人の仲間が顔色を変えてやってきた。
「ボス!チーム2とチーム3それからチーム5の奴等が見当たんねーんだ!」
それまで笑っていたギルギスの表情に一瞬曇りがさした。
「なんだと?」
おろおろと落ち着きを取り戻せない男は、言っている言葉にも焦りが見てとれる。
「通信にも答えねーし、どうなってるのかわかんねーよ」
「そんな。……まさか逃げたんじゃ無いだろうな」
睨みを聞かせながらギルギスは言った。
「そりゃねーだろ。地雷とかの位置は俺とあんたしか知らねーんだ。迂闊に外出りゃぶっ飛んでるだろ」
苛立ちが押さえられない男は、机を強く叩き言った。
「けどよ!他になにか考えられるのかよ!」
「そ、そんなこと俺が知る分けねーだろうが!」
なにがなんだか分からなくなった仲間たちは、とうとう言い争いを始めてしまった。
そんな無様な状況をみて
「おいお前ら!いい加減に……」
ギルギスが、止めに入ろうとした、そのとき……
「下らないわね」
…どこかからか、透き通った女の声が聞こえてきた。
「な、なんだ!どこだ!」
臨戦態勢をとる男達。古びた銃を手に、視線を右住左住する。
「……あなたたちは道を踏み外した。自らの私利私欲のために、罪の無い人間を監禁し、恐怖に陥れた」
「ふ、ふざけるな!姿を見せろ!」
慌てながら部屋のあちこちに銃を向けている男達。透き通った声は語りを続ける。
「これは、あなたたちが行ったことに対する対価。恨むなら、自分を恨むことね」
その台詞を放った直後、天井が爆音とともに吹き飛んだ。
「うわ!なんだ!」
一番近くにいたキルギスは、その爆風で部屋のすみに吹き飛ばされた。
「皆伏せろ!敵の襲撃だ!」
仲間の1人がそう叫ぶのとほぼ同時に、天井に空いた大穴から、右手にハンドガンをもち、黒い夜戦用戦闘服に身を包んだ銀髪の少女が飛び降りてきた。その少女は、空中で3発、地面に着地してから4発の銃声を響かせ、その空間にしばしの静けさをもたらした。
気が付けば、ギルギス以外の全員が倒されていた。眉間から激しく鮮血を吹き出し、無様に転がりながら……。そしてその冷酷な銃口は、ギルギスへと向けられていた。
「……見事な腕だな。まさか、あんたみたいなのが、いるとは」
呆れと感嘆が合わさったような声を、ギルギスは途切れ途切れに話した。
「…それはどうも。こいつを拘束して」
少女はそういいながら向けていた銃をおろし、仲間とおぼしき男たちに指示した。そして人質に歩み寄ると、落ち着いた様子でロシア語で話しかけた。
「フェンリルPMC救出部隊です。助けに来ました。もう大丈夫です」
そう話す声からは、先ほどまでの冷酷さを感じさせない、落ち着いた様子がとれた。
「ありがとう。…もうだめかと思ったよ」
口からガムテープがとれた男は、久々に、開いた口から安堵の息を漏らした。
「ご安心を。我々は誰も見捨てません」
そう受け答えする少女の姿は、実に凛々しく、可憐だった。拘束されたギルギスは、輸送車に乗せられる間際、その少女に話しかけた。
「あんた。名前は?」
「……私の名前はアリス。アリス・ヘレナ・クルーツ」
銀色の髪をたくしあげながら、その少女は言った。
「アリスか……何故俺を撃たなかった。何故俺だけ殺さなかったんだ?」
銀の少女はこちらを振り向くことなく、透き通った声でこう告げた。
「単なる気まぐれよ。深い意味はないわ」
「そうか……ありがとう」
気がつくと、キルギスの目にはうっすら光るものがあった。少女はそれを横目に、何かを思い出したかのような表情を浮かべた。だがすぐに元の表情に戻し
「出して」
そう言うと、輸送車のドアをたたいた。その後ギルギスは、モンゴル政府に身柄を引き渡され刑務所に収監、10年で釈放されたが…事件以降、アリスという少女を目にすることは、二度となかったと言う。
世界がどう変わろうとも、そこには必ず悪しき者と正しき者が生まれてくる。正しき者が生まれれば、同様に悪しきものも生まれてくるのだ。負の連鎖は潰えることなく、いつの世にも訪れる。私はアリス。その連鎖を裁ちきるために、明日もどこかで戦い続ける。それが私の、信じる道だから。
いかがだったでしょうか。楽しんでいただけましたでしょうか?楽しんでいただけたのなら私としても幸いです。それでは、次の話でまたお会いしましょう。