表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

30/48

ファッションモンスター

 良く晴れた土曜日。

 華英と俺と奏の三人で買い物に出掛けた。

 姉弟とはいえ、二人で買い物にいくことは、ほぼ無い。

 でも奏が居れば、まあ、アリだ。

 電車で30分、大きな駅に向かう。

 華英は電車の一番後ろに乗った。

「ここのが人が少ないし」

 電車の中でひたすらラインしている。

「……やばい、ハセさん、超泣いてるんだけど」

「え?」

 俺と奏は同時に華英のスマホを覗き込んだ。

 画面には地面に突っ伏して泣くスタンプが押されている。

「ハセさんって、ラインやってるの? 知ってた? 奏」

 奏は首をぶんぶん振った。

「最近始めたんだよ。色々聞きたくなるから、二人のIDは聞かないって言ってたけど、あははは、マジ落ち込んでる」

 俺はピンときた。

「……奏、今日出掛けること、ハセさんに言った?」

 奏は再び首をぶんぶん振った。

「ハセさん、超落ち込んでた。一緒に行きたかったって」

 華英はスマホをいじりながら言う。

「ハセさんね……誘っても良かったんだけど……」

 奏は背もたれにダラリと体重を乗せた。

「どうにもセンスがね……」

「うーん」

 残念ながら、俺も同意する。

 ハセさんが、サイズも変わられましたから! と準備した女性の服は、どれもこれも高級すぎるのだ。

「なんつーか、Oggi(オッジーっぽいんだよね」

 家を出る前に持ち込まれた奏の服を見た華英が言う。

「おじー?」

 おじいさん専用服?

 思わず聞く。

「Oggi。雑誌。ほれこんな感じ」

 華英はスマホで雑誌のサイトを見せる。

 そこには30代後半裕福そうな女の人が微笑んでる。

「ああ、そんな感じ」

 俺は思わず笑ってしまう。

「もしくはVERY」

 華英がもう一度スマホを操作して画面を表示する。

 そこにはブルガリが似合うママになろう! という文字が見える。

「あーーー、こんな感じ」

 思わず膝を叩いて笑う。

 要するにハセさんの趣味は、年齢が高すぎるのだ。

 ちょいちょい覗き込んでいた奏も、渋い顔だ。

「まあ……ハセさんも70も越えたじーさんだし、これが限界だと思うよ」

「70?!」

 俺と華英は同時に奏の方を向く。

「70……越えてるな、きっと。75くらいかな」

「寿命やん」

「高齢者社会舐めんな」

 俺は瞬殺で華英に突っ込んだ。

 奏は目を閉じて目頭をおさえている。

 ハセさんのマネか?!


 電車は目的の駅に到着した。

「ここの出口が使いやすいの」

 華英はホームの一番後ろにある出口から下りていく。

 俺もこの駅には何度も来てるけど、こんなところに出口があるって、知らなかった。

「これ、どこに出るの?」

「え、使ったことない? 自動改札しかない無人の出口だけど、便利なんだなー」

「へー……」

 いつも使う駅でも、出掛ける人が違うと、違う駅みたいだ。

 華英は出口から出ると、まっすぐにコーヒーショップに入った。

「はー、疲れた」

「おいおいおいおい。まだ電車にしか乗ってないぞ、もう休憩か」

「電車で疲れた。すいません、私、ノンファットミルクノンホイップチョコソースバニラクリームフラペチーノ、ショートで」

 俺と奏は固まる。

 完全に召喚魔法。

 ついに俺たち異世界転生?

「何にする?」

 魔女華英がにっこり微笑む。

「オススメで……」

「俺も華英さんにお任せします」

 俺たちは怖くて一歩引いた。

「オッケー。了太はコーヒー好きで、甘すぎると駄目……エクストラコーヒーダークモカフラペチーノ、ショートで」

 コーヒーって単語しか分からない。

「奏さんは、コーヒーも紅茶もいつも美味しいの飲んでるから……珍しいのね。グリーンエスプレッソフラペチーノ、これもショート」

 華英は楽しそうに俺たちの分も注文した。

 渡された商品。

 俺は見かけ凍ったコーヒーっぽいかんじ?

 奏のは、緑茶が凍った感じ?

 華英のは、なんかオレオっぽい。

 椅子に座って飲んでみる。

「……意外と美味い」

 コーヒーのかき氷みたいなものだ。

「なんですか、これ。面白いですね」

 奏も呟く。

「ねーねー、ちょっと、スタモくらい入るでしょ? 入らないの? 男子は。女子は週に8回は来るよ?」

 一日一回を越えている。

「俺たち、店でお茶なんて飲まないもんな」

「ああ」

 奏が頷く。

 男ふたりで出掛けてコーヒーショップでお茶なんて、なんか気持ち悪くね?

 周りを見渡しても、カップルか女二人で、男二人なんて一組も居ない。

「あ、ごめん、電話だ。ちょっとまってて」

 華英が席から立つ。

 俺と奏は二人で珍しいコーヒーらしき物と対峙する。

「……うん、でも美味しい」

 奏はごくごくと飲んでいる。

 俺にはちょっと甘すぎるけど……まあ奏が美味しいならいいや。

「味覚とかさ、変わったりしたの?」

 俺は溶けてきたコーヒーを、ストローでつんつんしながら飲む。

「どうかな、分からないな。元々甘い物も好きだし。体が細くなったぶん、胃が小さくなった気はする」

「俺たち、もともと小食だもんな」

「あの人が飲んでるのなんて、食事レベルだよな……」

 奏がチラリと奥の席に視線を送る。

 その人が飲んでるのは生クリームが入れ物からあふれ出していた。

「おお……大盛りだな」

「あれは飲み物なのか? 食べ物じゃなくて?」

 奏は心底不思議そうに呟いた。

「値段聞いたか? これみんな500円以上するぞ。飯の代わりなんじゃね?」

「相場がわからん」

 奏はハッキリ言って、緑茶の氷を飲み干した。

「ああ、確かに」

 俺もコーヒーの氷を飲み干した。


「で、奏は、どんな服装したいわけ?」

 俺は改めて聞く。

「んーー、了太はどういうのが好きなんだ?」

「は? 俺?」

「一番近くにいるサンプルは、お前だろ」

「男ウケしたいの? 元男が」

「サンプルってだけだ」

 奏は俺を睨む。

「俺かー……」

 好きなタイプ……やっぱり桜井さんかなー。

 頭の中に描いてみる。

「スカートなら膝丈……シンプルに紺色とかで? 白いシャツに……明るめの上着? ローファーに黒い鞄……」

「大正時代か」

 戻ってきた華英が突っ込む。

「なんだよ、おかしいかよ」

「古い。とにかくセンスが古い。ほらいくよ、現代の買い物じゃ!」

 華英は飲み物を一気に飲んで、立ち上がった。

 ほんと女子って、買い物好きだよな。

 オカンも延々ダラダラとショッピングモール回るし。

 俺とオトンは、いつもフードコートで寝てる。

 華英も雪菜もショッピングモンスターみたいに袋抱えてくるし。

 あいつら体が何個あって、一日何回着替えて、なんど靴変える気だよ。

 靴ばっかり買うけど、足はムカデか? 何本もあるのか? 靴はそんなに必要か?

 華英はズンズン歩いて行く。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ