表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

17/48

生粋の女には負けない

「ただいまーー」

 オカンがガサガサと袋の音をさせながら帰ってきた。

「お帰り」

 玄関に出ると、そこには華國屋の紙袋が。

「あんな高い店で何かったんだよ!」

 華國屋は、ここらへんで一番高いスーパーだ。

「色々とスパイスをね、つけ込むと長く保つから」

「ああ」

 どうやらオカンは高級肉を上手に保存するために、色々買い込んできたらしい。

 冷蔵庫から塩麹や買ってきたスパイスを並べて、丁寧に手を洗った。

「よし、じゃあ今日は、塩麹のシャブシャブ、たくさんの長ネギを添えて!」

「いいじゃん」

 荷物の中に、土がついた長ネギがあるのが目に付いた。

「これ、どこで?」

「小早川の敷地って、畑があるんですね、ハセさん」

 オカンはハセさんに向かって言った。

「はい、通られましたか」

「偶然。そしたらメイドさんたちが、これが旬だからって。タケノコとか、ネギとか、たくさんくれて、助かっちゃう」

「完全な有機栽培で作っておりますし、いつも奏さまがお食べになっている安全な食品です」

 ハセは微笑んだ。

 オカンは肉を薄く切ったり、厚めに切ったり、叩いたりして、巨大肉をキレイに分けていく。

「塊でガーンと食べないんだ?」

 せっかくこんな大きな肉なのに。

「お父さんも私も年だからね、美味しいお肉はちょっとだけ料理に入れるのが一番いいのよ。それにアンタも奏さんも食が細いじゃない」

 まあ、その通りだ。

 塊肉なんて食べたら体調が悪くなりそうだ。



「ハセさん、これと、これ、買って」

 奏が華英のスマホを覗き込んで、ハセさんを呼んだ。

「はい」

 ハセさんは後ろに回り、画面を覗き込んだ。

「……わかりました、URLを送って頂けますか? 明日には持って来させます」

「明日?! ハセさんプレミアム速すぎる。月いくら? 私も入会する。ついでにコレ買って?」

「もちろんです」

「オイコラーー」

 俺は思わずつっこむ。

 小早川財閥の力に慣れることは、人生に置いてあまりプラスじゃないと俺は思ってる。

 一生面倒を見て貰えるわけじゃないし、結局自分の金で稼いで買ったものじゃないと、愛着なんてわかない。

 ビニールをあけてもいないマンガ本が全てを語っている。

 結局読みたいひとが買ってないんだ。

「自分で買え、自分で」

「まあ、正しい。ハセさんごめんね」

「何の話ーー?」

 肉が一段落したオカンが手を拭きながら、スマホの前に来た。

「ああ、ブラトップね」

「お手数をおかけしました」

 ハセさんが軽く頭を下げる。

「ねえ、誰が奏さんのブラサイズ測ったの?」

 オカンは単純な興味といった顔で聞いた。

「当然、私が」

 ハセさんは超胸をはった。

「俺はさー……誰かメイドにお願いしたかったんだけどさー……」

 奏はスマホをスクロールしながら言う。

「いえ、そういうわけにはいきません。奏さまの全ての管理は、私に責任があります」

「うん……ずっと言ってるよね」

 俺は頷いた。

 というか、その仕事をハセさんが手放すとは思えなかった。

「管理っていうなら、一つお願いがあるんだけど」

 オカンはエプロンのポケットにタオルを入れた。

「はい、なんでしょうか」

「悪いんだけど、奏さんの洗濯物、もってかえって洗ってもらっていい?」

「え、うちの洗濯機にぶちこみゃいいじゃん」

 俺は驚いて言った。

 今まで泊まった時、なんども洗濯していた気が。

「特にパジャマ。あれシルクじゃない! それに絹とか高い布が多くて、うちの洗濯機じゃ洗えないわよ」

 うちの洗濯機は何のひねりもない、普通のものだ。

 あまり入らないので、オカンはいつも朝と晩、二回まわしている。

「すいません、小早川家は毎日クリーニングに出しておりますので、布の種類に鈍感でして」

「何それ、毎日洗濯なし?! 出しまくり?! すばらしいわね」

「ご家族の分も、こちらですべてお引き受けしましょうか」

「え?!」

 オカンの目が光る。

「いやいやいや、俺たちの服なんて、基本的に全部綿100なんだぜ。なんでクリーニングが必要なんだよ」

 俺は光の速度でつっこんだ。

「それもそうね」

 オカンは瞬時に納得して、料理に戻った。

「ハセさん、じゃあ俺の服、全部綿でいいよ」

 奏はまだスマホをいじりながら言った。

「いえ、奏さま、もう小早川家と二宮家は一心同体です。奏さまの洗濯物を運ぶのは、ハセ、まったく苦ではありません」

「お前の苦労の話をしてるんじゃないんだよ。まざった場合、二宮オカンが仕訳しなきゃいけないだろ。俺用の入れ物も必要になるってことだ。面倒じゃん、全部綿でいいよ」

「そうですか……」

 ハセさんが、少し淋しそうだ。

 奏のためにすることが減るのは、ハセさんにとって淋しいことらしい。

 でも、綿は正義だと思うんだ、マジで。

 汗も吸うし、洗濯に強いし、漂白も出来るし、最後には雑巾になるし!

 特に奏にこだわりがないならさ。


「……華英さん、こういう幼なじみが恋人になって、色々あるマンガ、まだありますか」

「山ほどあるよ。部屋に行く?」

「お願いします」

「もっと勉強しないとね!!」

「生粋の女には、負けていられません。私には幼なじみという強みが」

「やばい、盛り上がってキターー!!」

「おーい……」

 俺の声は完全に無視して、華英と奏は二階へ消えた。

 なんて仲良しなんだ。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ