表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
61/86

③ー9

ー9


武器を持たぬ者は、その矛先を自らより弱き者へと向け、無秩序に暴れる。

それを見ているだけの、秩序を維持したる使命もつ者及び、

逆に秩序を乱していく維持したる者がいる。

それは街を少しづつ崩壊させてゆくのだが、

ある程度の武器を保持したる者達は、抗う。

某大国よりの払い下げの戦車やロケットランチャーにて円盤を攻撃。

更には同じ思想の仲間と共に、マシンガンを乱射しつつ突撃。

それが成功する可能性は皆無なのだが、

この抗戦は世界各所にて繰り広げられゆく。

各々が人類の為に…とかを掲げている訳ではないが。

目の前の気に入らない存在を排除する為に、戦う。

奇しくもこの時、各所の内線は停戦され、

昨今の人類史上初、人類間紛争ゼロの日となったのだが、

それはそれで、虚しき現実である。

(武器を持たぬ者が暴れているので、完全にゼロでもないし)


普段、内戦を起こしていた者達の銃口は皆、

宇宙よりの奴等へと向けられ、

昨日どころか数時間前の敵と共に、戦ってゆく。

無謀とか無駄とか、感じる事無く。

…まぁ、最終的には無力だとかは思い知らされるのだが。

『…ここも全滅か、はたまた心折れたか』

切り替わる画面を停止させつつ、状況を把握してゆく。

『…残念ながら、どこの戦いも参考にならないね…』

見たくないものを散々見せられて、牧野のテンションは最下層に堕ちていた。

大切な仲間を探しに行けぬ苦しみも重なって、

この状態。

『…理想は世界に示せることだ、潜入の方法を』

蟻と象ではないが、皆分かっているだろう。

内部から、食い破るしかないんだって。

御堂の声は皆の総意。

返事がないのはシカトされてるからではない。

(御堂的には少し不安みたいだが)

『ピンクの盾で、防げないのかアレ?』

…本気で言ってるの川端さん?

と思いつつも、聞かれた問いには答えねば、である。

『開発室室長の倉橋さんに聞いたところ…』

牧野は偶然発見した枝毛に落胆しつつ続ける。

『死にたきゃ、どうぞ…と』

そんな分かりきった事を…とか周りは思っているだろうが。

『だったら、防がなくていいから受け流せないのか?』

牧野は倉橋の言葉を思い出していた…。


ーーー

巨大な力を止める事と弾く事は難しい。

なんせその巨大な力と同等の力をブツけなければ成らないからな。

だが、どんなに強大でも少しの力で、方向を反らし曲げる事は簡単かもしれないな。

お前さんの流源の動きを参考にすれば、な…

ーーー


『なんじゃ?騒々しい…』

嫌々な顔の割には口元がゆるんでいる。

皆で会いに来てくれてありがとうな、という感情でもあるのか倉橋くん…?

『殺戮シャワーの屈折シールドねぇ…』

そう言いつつ、何やらごそごそと。

現れたるは三角柱に尖り輝くシールド。

『来るのが遅いわ、と言いたい所じゃが…』

要するにあの殺戮シャワーの成分が分かってない以上、

これで屈折させられるかは未知数。

いや、むしろ地球外の成分なのだ、させれる訳もない?

『じゃ、誰かが命賭けて試せばいいんだ、簡単じゃないか』

じゃんけんで決めよう!っと提案した者が敗北する。

それが一般的なあるある。

ベニス戦隊的あるあるは、発言者がそれを実行するというもの。

言い換えれば、発言する時は自らが実行するつもりで、他人任せはダメよ、である。

『…いいのか小杉? な~んも補償せんぞ?』

先程見たんだ、自分の後任となれそうな人物の姿を。

自分がここで仕切らなければならない絶対的理由は無い。

『倉橋の勘で造ったんだろ?俺はその勘に賭けるだけだよ』

笑顔で見つめ合う二人を、この時だけは気持ち悪いと思えない牧野であった。


『円盤の下から行くとシャワー、上からでも同じかな?』

流石に行かせられないと思っている岡林、代替え案を模索する。

『下なら何が来るか分かってるんだ、わざわざ知らない方を選択する必要もない』

意思は固し、か。

このまま行かせて良いのか?

ここはシュタッと手を挙げて、やはり統括の代わりに俺が!

っともう一度、本意気で言うべきか。

『岡林…』

悩める彼に語りかける統括、それにより思考はフリーズす。

『もしもの時は、頼むぞ』

確かに先程、組織改編なり今後の展開なりを記録したUSBを渡されたが。

…縁起でもない。

だがその眼力なり圧なりで押される岡林。

彼には了承するしか選択肢が残されていなかった訳で。

『小杉』

残された選択肢を実行する前に、川端よりの横槍。

内心、有り難き岡林。

ドサッと無造作に川端から小杉へと渡される、何やら見慣れた物。

『これ着ていけ、助かる可能性上がるだろ?』

青のベニススーツ、今は主なき青色。

…てか止める所か押す、か。

岡林は自身の論点が既に無意味であることを悟る。

『統括、ご武運を…』

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ