表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/17

ドラゴン退治なんてイベントは発生させません

 男の時は、岐津咲哉(きづさくや)という名前で、ごくごく普通の、一般的な家庭で生活していた。

 学校も普通に卒業して、大学も卒業して、就職して、皆がいう社畜とかいうのになって、身を粉にして働いた。


 それはそれで何も身に付かなかったし、倒れる寸前だと自分で気付いた。出向先から一週間帰れないなんて、ざらにあったよ。嘆いても、皆一緒だった。


 このままだと駄目だ。そう思っていた矢先、眠っている自分の部屋に誰かがやって来た。


「――ところまでは覚えているんだけどなぁ」


「その先は覚えていないのか」


「残念ながら」


 気が付いたらこの世界にいて、こんな狐娘の姿になっていましたよ。彼女も出来た事ない自分としては、女になるなんて刺激が強すぎた……が、一週間で慣れた。自分の身体だからね。


 そして今は、安寧の地を求めて、この獣人さんと一緒に移動中。というか、なんで一緒に居るんだ、この人は。

 普通に沈黙が続いていたから、身の上話をしちゃったよ。是非話してくれと言われたし、話した所で害はないだろうから、軽く話しておいた。


 当然、学校とか社畜とか、その辺は分かってなかったけれど、それに気を配る程、僕はお人好しじゃない。


「それで、君の方は?」


 そして、僕が話したんだから、この獣人さんも話すべきだと思い、歩きながら聞いてみた。


「あぁ、俺はルドルフ。旅の獣人だ。強者を求めて、あちこち旅しているだけだ」


「ふ~ん、それでたまたまあの場に?」


「そういうことだ」


 何か引っ掛かるけれど、別に良いか。仲良くなろうとか、そういうのはあんまり考えてないから。

 とにかく、彼の言う安寧の地の候補に案内してくれたら、それでさよならだからね。


 そんな風に、時々雑談を交えて歩くこと3日。

 いや、長すぎたよ。直ぐに着くものだと思っていた。交通の便がないとか、不便極まりないよ。作っちゃおうかな……。


 そこは大きな山の麓で、所々に小屋がある程度で、集落等はなかった。


「ふ~ん。なるほど」


 集落がないのは、あとで色々と不便になりそうだけの、しばらく住む分には問題がなさそうだ。

 人目に付きにくく、食料になりそうな獣も居た。木々はあんまらだから、果実は期待出来ない。ちょっと降りた所に草原が見えるから、そこまで行くしかないかな。


「この前、ここで暴れていた竜種を退治するのに見つけたが、どうだ?」


「なんて?」


「いや、だから、竜種」


 山と言えばドラゴンって? ベタだなぁ、もう。だけど、そいつはもう退治されてるよね。


「もう居ないなら別に良いけど」


「居ないとは言ってないぞ」


 なんか嫌な事を言うね。ルドルフが凄くしたり顔をしているのを見て、嫌な予感どころじゃなくなってきた。


「いや、でも……」


「退治に来たとは言ったが、退治出来たとは言ってない」


 その瞬間、僕達の真上から小石や大きな石が落ちてくる。嵌めたね。


「ルドルフ君。僕を騙したね」


「騙しては居ないぞ。なに、お前の力が凄いから、ついでに退治して貰おうと思ってな」


「僕はのんびり過ごしたいんだ」


「それなら尚更、こいつを退治すれば、この土地はお前が自由に使える」


 そして、上から物凄い咆哮が響いていくる。更に、僕達の所に大きな影が現れた。

 飛んでいる竜でも、風で煽られてどこかに行ってくれないかなぁ……。


「グォオオオ!! また来たのか、狼野郎! 俺の縄張りを、お、俺の――俺の縄張り……を、ちょっ、風が!!」


「しゃべる四つ足ドラゴンとか、とってもファンタジー。だけど、僕はのんびりしたいので、ドラゴン退治のイベントなんかノーサンキューです」


 良かった。思いの外暴風には弱かった。というか、油断していたからだろうね。ドラゴンなんだから、風の流れを読まれると思って、めちゃくちゃな乱気流にしておいたから。


「あぁぁぁあ!! 目が、目が回るぅぅうう!!!!」


「か、風まで操るとか……もはや神の領域だぞ」


「そんなの知りませんよ。3日も歩いたから、疲れているんです」


 こんな疲れは、仕事をしている時に死ぬほど経験したよ。もう僕は、疲れることなく、日々をのんびりダラダラ過ごしたいんだ。


「ぐぇぇ……!!」


 グルグルとドラゴンを回した後、遥か彼方へと吹き飛ばしておきます。


 これでやっと静かになりますね。


 早速僕は、小屋の方もこの力で作り直し、ちょっと大きめの家にすると、その中に入って、これまた大きめのベッドに横たわります。

 胸がちょっと邪魔だったけれど、今は疲れているんだ。少し寝よう。そして、起きたらご飯にしよう。そしたらまた寝よう。それで十分だよね。


 ◇ ◇ ◇


 目が覚めて、辺りは少し薄暗くなっていた。だいぶ寝たのか、頭はスッキリしている。だけど、かなりお腹が空いた。


「ふわぁ……う~ん、寝すぎたかな。身体の節々が……」


 何だか、寝疲れを起こしたような気もしなくもない。とりあえず伸びをして、尻尾と耳の毛を整えて……って、忘れがちだけど、僕は今は狐娘とかいう、変な身体になっていたんだ。

 いけないけない、もっと気を付けないと、野盗に襲われたら大変だよ。


 家から出て、とりあえず食料を探そうとすると、その前の小屋にあいつが居た。


「やぁ、おはよう。いや、もう夜か。しかし、良く寝ていたな」


「ルドルフ君。なんで居るの?」


「おいおい、女を一人ここに残して行けるか?」


「…………」


「安心しろ、襲ってねぇ」


 身体を隠すような仕草をしたら、察してくれた。確かに、身体に違和感はないから、何もされてなさそうだ。

 ただそれはそれで、僕の今の身体に魅力はないのかって思うけれど、そんなので腹が立っていたら、まるで女の子だよ。いや、女の子の身体なんだけどね……。


 ルドルフは、小屋の方で何かのお肉を焼いていたけれど、丁度良かった。今から取りに行くのも面倒だから、ちょっと貰えないかな。


「あの、ルドルフ君。そのお肉……」


「あぁ、そうだな。欲しけりゃ、それなりの態度で――」


「ルドルフ様、お願いします。そのお肉を、是非とも女々しい私にお恵み下さい」


「君にプライドはないのか!?」


「ありません」


 土下座に近い感じでお願いしたけれど、足りないのなら、もっと誠心誠意込めた感じでやるよ。


「全く。最初から君にも上げるつもりだったよ。何せ一週間も寝ていたからね」


「わ~ありが――一週間?!」


 そんなに寝ていたのですか。これは、目覚まし時計を作った方が良さそうだ。いや、要らないか。


「あんな強力な能力をポンポン使っていたんだ。疲れは来ていたんだろう。すまないな、その辺りはもう少し考えるべきだった」


「いや、良いけど……凄い、そんなに寝られたんだ。あはは、やった」


 一週間も、何も考えず、ただ寝てた。

 排泄とかどうしていたんだろうと、一瞬よぎったけれど、家を作るときに作ったトイレが、どうも使用されていた感じだったから、寝ながら行ったんだろうね。


「ふふ、今度は寝ながらご飯を食べる技術を身に付けないと」


「なんの役に立つ、そんなの」


「分かってないなぁ。四六時中寝るための技術だよ」


「時間の無駄だ。ほら」


「おっと、と……」


 呆れたルドルフから、焼き立てのお肉を放られ、慌ててそれをキャッチした。美味しそうな匂いがして、直ぐにかぶりついたけれど、筋が固い。何ですか、このお肉は。


「ギギギ……うぎっ! う~固いなぁ……もう。何ですか、このお肉は」


「この辺りに生息する、ロックボアの肉だ。岩のようなこいつらの肉は、歯ごたえ抜群でな。俺達獣人の間では――」


 僕は亜人ですよ……と言った目でみたら、気まずそうにしてきたね。ついでに、その無駄にお洒落な前髪を、全部切ってきたらどうだろうね。


「はぁ……他にないから、頑張っていただきます」


 明日からは、ルドルフに物乞いなんかせず、自分で自給自足出来るようにしよう。


 そう思いながら、この山の麓での1日が終わった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ