表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

半分人間

記憶(1)

作者: 朝野千津矢

何かの天ぷらでも揚げているような音がする。隣の家の瓦に水が連続して落ちているからだと思う。一人でいるには少し広い部屋の真ん中で、僕はただ生きていた。何か嫌なことがあったわけでも逆に良いことがあったわけでもない。そんななんでもない日を生きていた。


三月末。僕は仕事に追われていた。三月いっぱいで仕事を辞めなければいけないため引き継ぎやらやりかけの仕事やらが山積みになっていた。決して速いとは言えないスピードで引き継ぎ書の文章を打っていると後ろから声をかけられる。

「どう?終わりそう?」

「ちょっと厳しいですけど大丈夫です。終わらせます。」

その答えを聞くと上司はジムに通って鍛えたという僕の足ぐらい太い腕を叩きながら笑顔で立ち去った。

決して嘘をついたわけではないけれど本当のことを言ったかと問われれば多分違う。自分で自分が嫌になりながら続きをすることにした。しばらく淡々と仕事をしていると周りが騒がしくなってきた。何だろうと思い周りを見渡すと、どうやら人事異動が発表されたらしかった。辞める僕には関係のない話だと思いながら、けれど自分の周りの知り合いが異動するのかどうか少し気になりながら仕事をした。聞き耳を立てながら画面を見つめていると知った名前が聞こえてきた。

「嘘だろー。課長、今年は大丈夫だって言ってたのにー。」

「まぁどんまい。二課も悪くないから頑張れよ横島。」

あー。横島さん異動なんだ。今年は大丈夫だからって引き継ぎ書に手付けてなかったっけ。あと二日でするの大変だろうなぁ。

「赤野くん。赤野くん。」

肩をたたかれて驚きながらも急いで振り向き返事をした。

「あ、はい。何でしょうか?」

「えらくボーッとしてたね。五回くらい呼んだよー。」

身長が190近くある僕の母親と同じ歳の係長はそう言いながらヘラヘラと笑っていた。僕はすいません、と苦笑いしながらきいた。

「どうしたんですか?何かしました?」

係長は変わらずヘラヘラしながら

「明後日の飲み会さ、二次会まで来るよね?」

僕はお酒が強い方ではないが飲み会は好きだった。普段見られない人の一面が見れたり、逆に酔ったふりをして多少失礼なことや悪口混じりのことが言えるからだ。特に二次会以降になってくるとみんなだいぶ出来上がっているため、少々なことでは怒らないし、もっと言うと忘れているから職場で最年少の僕にとってはコミュニケーションをとるには最適な場だ。

「もちろん行きます。朝まで付き合いますよ。」

その言葉を聞くと満足そうな笑みを浮かべ

「送別会だからね。盛大に送り出してやるから覚悟しとけよ。」

そう言い放ち、自席に戻って行った。

そっか。ここともあと二日でお別れなのか。19のときから三年間お世話になったなぁ。四月からが楽しみだと思いながらも、寂しさのようなものも少し感じた。

窓に目をやると昼過ぎの太陽が水たまりに反射して目をさした。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] 同じ空の下、モニターの向こうで様々な人生が存在し、そしてそれぞれがどこかで交錯する。人生だなあ、と思いました。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ