#53:バスケットボール(後編)
次は多分、普通に部屋でイチャイチャする回……になるかと思います。
プール回はもう少しお待ちください。
美姫がボール運びをしていた。先ほどとと同じマークをにつく。天音が抜かれないようにしつつもプレッシャーをかけることで、厳しそうだ。俺は小泉に近く、姉さんは渡会に近い位置で三人をまとめて守っているので、千春にパスが通る。姉さんのカットは間に合わなかった。千春はそこからシュートをうつが、リングに弾かれてしまった。
リバウンドを取った姉さんから、ボールを受け取ると俺はドリブルをしながら一気に最前線まで走り抜けた。渡会と千春は位置的に追いつかない。さらには、前半に二人にボールをわざと集めさせており、恐らく疲労がたまっている。
小泉は出だしこそ、遅れてはいたものの、とっさに美姫が俺にマークをついたことで、ギリギリ天音の方にディフェンスしていた。
「行かせませんよ、優也君?」
「行かないよ」
俺はドリブルで切り込むと見せかけて、スリーポイントラインで止まり、そこからスリーポイントシュートを決めた。これで五点差だ。時間的にも全然ひっくりかえせるだろう。
そしてこのタイミングで二つ目の作戦だ。小泉がスローインをするためにコートから出た瞬間、俺は美姫を天音は千春を姉さんが渡会に密着するような形でマークをした。スローインをする人は誰かにパスをしなければならないので、ドリブルができない。つまり、三人のうちの誰かに渡さなければならない。対してディフェンスは三人。つまりスローインをしている小泉以外のメンバーをそれぞれ抑えればフリーができない。
そして前半力を抑えていた俺が、ボールを持った時に一番厄介な美姫を抑えていた。小泉は何度もこちらを確認してボールを出そうとしてくるが、俺がパスコースを防いでパスを出させなかった。小泉はしぶしぶといった感じで、千春の方にボールを投げた。
「甘いよ。えい!」
しかし、そのボールは天音によってさえぎられた。天音はそのままその位置からシュートをフリーになった状態で決めた。そして、これの利点はゴールまでの距離が近い。ボールカットをスローインの時点ですることができれば絶好のカウンターチャンスになる。
再び向こうのスローインだ。しかし、またもや小泉がボールを出せないでいる。そして少し経つと突然ブザーが鳴りタイマーが止まった。
「5秒か」
オフェンスはスローインの際に5秒以内にボールを投げなければいけないというルールがある。パフォーマンスが落ちている千春と渡会にとって、天音と姉さんを振り切るのは難しいのだろう。俺はボールを受け取ると、スリーポイントを狙った。
「させませんよ、優也君」
美姫がそれを防ぐようにブロックしようとしてきた。だが、俺はまだ跳んでいない。そのまま腰を降ろすとドリブルをした。慌てるようにして、千春と小泉がマークに出てきた。俺はスローインをした後、スリーポイントラインの方に移動した姉さんを見ていたので彼女の方にパスを出す。そして、姉さんのスリーポイントシュートがネットをくぐった。
残り三十秒同点か。油断だった。次の瞬間には美姫が、走り出していた。スローインの天音が思いっきり美姫の前方に向かってボールを投げた。全力で後を追いかけたが、完全に居を突かれてしまっていたので、落ち着かずにそのまま決められてしまった。
残り二十秒。ディフェンスが上がってくる前に俺はボールをもらった。圧をかけてくる、美姫を一瞬で抜き去った。抜き去った先には小泉がディフェンスをしていた。
ここに来ての圧力がすごい。辛うじて俺は抜くことができたが、その間に美姫が既に回り込んでいた。姉さんは渡会が最後の力をふり絞るようにして、きっちりとマークしておりスリーポイントをうてる状況じゃない。
俺が撃つか、いや。この一だと流石にディフェンス二枚いる時に売っても決まる見込みがない。ふと姉さんの逆サイドを見ると、全力でハーフコート付近まで走ってきている天音がいた。彼女をマークしていた千春を完全に離した。俺はスリーポイントライン付近で取れるように、ワンバウンドでパスを出した。そのボールはしっかりと天音の手に収まった。そして、天音の手によって放たれたスリーポイントシュートはネットをくぐった。
俺たちは3vs4でも何とか勝利を収めることができた。




