表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
66/97

    ドラゴン解説-11

エインガナ

精霊種

オーストラリアの先住民族アボリジニの、ポンガポンガ族に信仰されている虹蛇の一種。最も古く、もっとも偉大な虹蛇であるとさる。世界は最初、無限の砂漠ピエインガナと、そこに住む虹蛇エインガナのみがあった。それを寂しく思ったエインガナは空や山、川、森や動物など、様々な物を作り出して世界を賑やかにした。そうして最後に人間を生んだのだが、人間は生まれるのを待ちきれずエインガナの腹の中で暴れたため、苦しんだエインガナの腹を割いて人間は生まれた。それ以来、口から吐いて生まれていた生き物達はエインガナと同様の方法で生まれるようになったという。


精霊種の竜の中で、もっとも強い力を持つ竜。夢幻時間(ドリームタイム)と言う固有技を持ち、周囲を夢の世界へと引きずり込む。それは単純なただの夢ではなく、精神が物理的な意味を持つもう一つの現実であり、巻き込まれた全ての生き物は一種の精霊となる。精霊の世界は極めて主観的であり、自分自身の認識や願望が強く現実に反映される。ドリームタイムを抜けるためにはエインガナに打ち勝つしかないが、ドリームタイムの中でのエインガナは一見攻撃が効いているように見えても無敵であり、勝つ事は出来ない。この矛盾を抜ける唯一の方法が、『自分自身もエインガナになること』である。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ