表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
67/70

第五章 第15話:能ある鷹は爪を隠す。

             ──あらすじ──


白熱する闘技大会第1試合は、観客をも驚かせる一瞬の決着で幕を下ろす。

続く第2試合、ついに組合長レオナールが登場。

その実力を知る者は少ない――だが、放たれた一太刀に会場がどよめく。

 エルディナ闘技大会、本戦第一試合。

 熱気と歓声が渦巻く中、闘技場の左右にある入場門から、

 二人の選手がゆっくりと姿を現した。


 その瞬間、場内全体に響き渡る、張りのある男の声。


「さぁ!! 始まりましたッ!! エルディナ王国闘技大会――第一試合!!

 実況はわたくし、コール・マイクレインがお送りいたしますっ!!」


 緑を基調に、胸元から裾にかけて鮮やかなオレンジの縦ラインが二本走るスーツ姿。

 杖をマイクのように握り、風魔法で声を増幅させながら観客を煽るその男こそ、

 今大会の実況役・コールだ。


 彼の隣には、この日のために特別に呼び出された解説役の姿があった。


「そしてぇ!! 今回、なななな、なんとっ!! 王国民間討伐組合の幻の男――!!

 知る人ぞ知る……いや、知っていても姿を見たことがない……!!

 今回解説役を務めてくださるのはぁ~……《幻視の記録者》、ヴィスさんでぇぇすっ!!」


 その名を耳にした瞬間、特等席のルミナスが勢いよく立ち上がった。


「ヴィスぅぅぅ!?!?」


 しかし実況・解説席は観客席からは死角になっており、その姿は見えない。

 観客席のあちこちからも、ざわめきが広がった。


「おい、聞いたか!? ヴィスってあの……」


「滅ぼされた国をいくつも見てきたっていう伝説の……」


「ほ、本当に実在したのかよ……! 俺、噂話かと思ってた……」


「“透明人間”のヴィス……俺の故郷じゃ、そう呼ばれてたぜ……」


 コールは興奮気味に進行を続け、話題を解説席に向ける。


「今回、レオナール組合長からの推薦で、解説役をヴィスさんに――ということで……えー……ヴィスさん!!

 何か、意気込みなどあれば……!!」


「………」


 沈黙。


「……はいっ!! ということでね!! お待たせしました!! それでは選手の紹介に参りましょう!!」


 無言の解説に、ルミナスは思わず苦笑する。――やっぱりいつものヴィスだ、と逆に安心すら覚えていた。


 コールの声が一段と熱を帯びる。


「Aブロック、一人目に紹介するのはこの男っ!!

 予選では、その両手に装着されたハンマー型ナックルで、次から次へと武器を粉砕する豪快ぶり!!

 つけられた異名は“破壊と創造の権化”!! 今日も武器を壊していくのか!?

 鋼の拳で語る男!! ハンマーフィスト工房の主人――ボルガン・ハンマーフィストぉぉぉ!!!」


 呼び声に応え、ボルガンは両腕を高々と掲げ、観客席に向かって豪快にアピールした。


 ボルガンの逞しい両腕には、鉄床の塊のような巨大なハンマーがナックル状に装着されていた。

 あの両拳に挟まれれば、どんな武器も一撃で折れてしまうだろう。

 まるで鍛冶場からそのまま出てきたかのように、胸元には重厚なレザーエプロン。

 太い眉に濃い髭、赤茶の髪は一本の三つ編みにまとめられ、迫力のある風貌を完成させている。


「どんな武器でも解体してやるぜぇぇぇ!! 特にエンヴェラ工房の武器は喜んで壊させてもらうからなっ!!!

 ガッハッハッハ!!!」


 豪快な笑い声とともに拳を打ち鳴らすボルガン。その挑発に観客席からも笑いや歓声が飛ぶ。


 コールの声がさらに熱を帯び、もう一人の出場者を呼び込む。


「さぁ!! 続いてはこのお方!!

 意外や意外、普段はエルディナ王国で茶屋を営む人物!! しかしそれは仮の姿……!?

 この国に移住する以前は、ある大人物の用心棒を務めていたという噂も!?

 決着は一瞬、居合の達人――ソウゲツ・シロガネぇぇぇ!!」


 入場門から現れたのは、鍔のない細身の居合刀を手にした老人。

 ボルガンとは正反対の痩せた体つき、白髪に長い白ひげ。

 白と黒の羽織を羽織り、静かに歩くその姿は、異国の武士を思わせる風格を放っていた。


 ソウゲツは空を見上げ、顎髭をゆっくりと撫でる。まるで周囲の喧噪を意にも介さぬ様子だ。

 その姿にボルガンは首を傾げ、挑発混じりに声をかける。


「おいおい爺さん!! 大丈夫か? 生きてるか??」


「ほっほ……婆さんや。見てておくれ」


 観客席からは、鼻で笑う声や心配そうな囁きが入り混じって響く。

 だが、その中で特等席のルミナスだけが、ひときわ興奮した声を上げていた。


「セシリアっ!! セシリアっ!! 見てよっ!! 侍だよあれ!!」


「サムライ……? ですか? ただの老人にしか見えませんが……」


「いいや、あれは只者じゃないとみた。侍で老人とか……絶対強い……!!」


 そんなやり取りの後、コールが会場全体に向けて新ルールの説明を始めた。


「試合開始の前に、予選にはなかった本戦特別ルールをご説明します!!

 本試合は真剣での勝負となります! そこで、選手には防護の魔石を所持してもらいます!!」


 係員が駆け寄り、二人の選手に小ぶりな魔石を手渡す。


「こちら、首から下げていただく魔石――王宮魔道士グランツ様が作られた、大変希少な品です!!

 効果は一度だけ、致命的なダメージを半減!!

 この魔石が破壊されるような攻撃を受けた場合、その時点で“負け”となります!!

 これにより、選手の皆様は安心して――そして本気で、勝負に挑むことができます!!」


 その説明を聞いたセシリアは、前日にフェリスから聞いた話を思い出したように小さく頷いた。


「あぁ、魔石というのは……これのことですか」


 ルミナスはこくりと頷き、さらりと説明を加える。


「いわゆる安全装置みたいなものかな。致命的な一撃を受けると防護障壁が展開して、一度だけ守ってくれるらしいよ」


 セシリアは細めた目でルミナスをじっと見つめる。


「……へぇ。ずいぶんとお詳しいんですね、ルミナス様」


 ――しまった。


 ルーナの姿でグランツから直接説明を受けたことを、すっかり忘れていた。思わず口が滑る。


「あ、あぁ……! そ、そうそう!! さっきグランツさんに聞いたんだよぉ〜……!!」


「ふーん……」


 誤魔化したつもりでも、セシリアの視線は鋭く、痛いほど突き刺さってくる。


(ま、まずい……セシリアが疑い始めてる……。話題を変えなきゃ……!)


「あっ……! ほ、ほら! セシリア!! 試合、始まるみたいだよっ!!」


 審判を務めるのは、騎士団団長ガレオス・グランフォード。

 今日は赤い鎧ではなく、予選でセドリック副団長が着ていた、白地に青の縦ラインが二本走る制服を纏っている。

 高く掲げられた右手が、場内の空気を一瞬で引き締めた。


「それでは――これより本戦を開始する」


「──始めっ!!」


 振り下ろされた合図と同時に、ソウゲツが地面を蹴った。


 ──ダダッ!!


「おおっと!! ソウゲツ選手、いきなりボルガン選手に突っ込んでいったぁぁぁ!!」


 柄を握り、低く構えたまま一直線に駆けるソウゲツ。

 ボルガンは拳と拳を打ち合わせ、火花を散らして応える。


「来いよ爺さん!! そのほっそい武器なんざ叩き割ってやんよっ!!」


 老人とは思えぬ加速に、観客席から驚きの声が上がる。

 ソウゲツは一瞬だけ刃を覗かせ、そのまま一気に抜き放った。

 極薄の刀身は光を反射せず、景色に溶け込むように一瞬で視界から消える。


「っ……!?」

(刃が……見えねぇ……!!)


 ボルガンは反射的に、叩き割る構えを捨て、防御に徹した。

 両腕のナックルを前に構え、全身で衝撃に備える。


 ──スッ……


 しかし、刃がナックルに届く直前、ソウゲツはぴたりと動きを止め、そのまま剣を鞘へ戻した。


「……は? なめてんのか爺さん……!!」


 ソウゲツは顎髭を撫でながら、ゆったりと口を開く。


「ほほっ……防ぐことしか考えておらぬ者を斬っても、味気ないからのぉ」


 ボルガンの顔が真っ赤に染まり、眉がピクリと跳ねる。


「ジジイ!! 調子に乗ってんじゃね──」


 挑発に完全に乗せられたボルガンは、渾身の力で拳を振り上げ、ソウゲツへと叩きつけようとした。


 その瞬間。


 ──シュッ……


 ソウゲツの体がわずかに沈み、流れるような動作で刀を抜き放つ。

 刃が閃き、すぐさま鞘へと戻される。

 ボルガンは拳を振りかぶったまま、口をわずかに開き――動きを止めた。


 そして。


 ──チンッ……


 刀が鞘に収まる音が響いた瞬間、ボルガンの体が崩れるように前へ倒れ込む。


 ──ドサッ……


 審判のガレオスはソウゲツに向けて手を上げた。

 あまりに一瞬の出来事に、観客席も実況席も反応が遅れ、場内は一瞬静まり返った。


「……凄い!! 凄すぎるっ!!」


 コールの叫びが沈黙を切り裂く。


「えー、会場の皆さんっ!! 何が起こったのか、わたくしも理解に困っておりますが……!

 第1試合、勝者――ソウゲツ・シロガネ!!!! 皆さん!! 盛大な拍手をっ!!」


 ──わあああああああああっ!!!


 割れるような歓声が場内に広がる。


「えー……それでは解説のヴィスさん。今の一太刀、どうご覧になりましたか……?」


 しばしの沈黙。やがて、かすれるような低い声が返る。


「……戦場では、冷静さを欠いた者から去っていく……」


 コールは少し考え込み、恐る恐る確認する。


「な……なるほど……? つまりボルガン選手は冷静さを失っていた、ということでしょうか……?」


「………」


 返事はない。


「えー……はいっ!! ヴィスさん、ありがとうございましたっ!! それでは次の試合まで、しばらくお待ちくださいっ!!」


 実況席のやり取りを、ルミナスは目を細めながら聞いていた。

 隣のセシリアが、静かに問いかける。


「あの居合……ルミナス様がよく使っている技に近いものを感じました」


「うん。私のとほぼ同じだね。ボルガンって人、頭に血が上りすぎて……斬られたのに無理に動こうとしたせいで硬直しちゃった」


「はい。ですが……ボルガンの魔石を見てください」


 セシリアの視線を追うと、ボルガンの首にかけられていた防護の魔石が粉々に砕けていた。


「真っ二つになるはずの攻撃も、これのおかげで軽傷で済んでいますね……」


「でも……倒れてるってことは、痛みはしっかり通ってそう……」


 ルミナスは顔を引きつらせながら、担架に乗せられて退場していくボルガンを見送った。


 その時、セシリアの目がトーナメント表に留まり、驚きに見開かれる。


 セシリアがトーナメント表を見て、はっと目を見開く。

「ルミナス様。先ほどの老人と、今度はレオナール様が戦うそうですよ」


「レオナールさんが!? そういえばあの人が戦ってるところ、見たことないんだよなぁ……」


 十五分の休憩を挟み、第一試合と同じように両者が入場門から姿を現す。

 レオナールは特等席に座るルミナスへ、軽く手を振って合図を送った。


「それでは――第2試合! まさかまさかの参戦だ!!

 普段は組合長として椅子に座っていることが多いが、その実力やいかに!?

 予選を通過したということは、それなりの実力者と見て間違いないでしょう!

 レオナール・クローディアぁぁぁ!!」


 Bブロックの控室から続く観覧席では、フェリスとリゼットが身を乗り出して応援する。


「組合長ぉ〜っ!! 負けたら早く仕事手伝ってくださいねぇ〜!!」


 リゼットはにこやかに手を振り、声を張り上げた。

 その横でフェリスが、素朴な疑問を投げかける。


「ねぇ、レオナールって強いの?」


 リゼットは頬に指を当て、少し考えてから答える。


「ん〜……正直、戦ってるところは見たことないので、なんとも言えないんですけど……」


 普段は騎士団や組合員に実働を任せているため、リゼット自身も詳しくは知らなかった。


「でも、確か組合長の推定ランクは──」


 言葉の途中、試合開始の合図が響く。


 ──ガキィィィィンッ!!!


「おおっと!! これはどういうことでしょう!!


 レオナール選手、ソウゲツ選手の居合を肩で受け止めたぁぁぁ!!」


 居合を放ったソウゲツの刀は、レオナールの肩に触れたところで斬り込めず、ぴたりと止まっていた。


「おぬし……わかっておったな?」


 ソウゲツは剣を引き、鞘へ納めながら姿勢を正す。


「いえいえ、買いかぶりすぎですよ。ただ……偶然、コートの中に短剣があっただけでして」


 レオナールはコートの中から短剣を取り出し、両手を広げてみせると――


 ──ヒュッ……ドスッ!!


 その短剣をソウゲツの足元へと投げ、地面に突き立てた。


「若造がぁ……」


 ソウゲツは閉じていたように見える片目をわずかに見開き、鋭い視線をレオナールに向ける。

 審判のガレオス団長も、静かに彼を見つめ、その実力を改めて認めた。

(流石だ……レオナール。やはりまだ、体は訛っていないな……)


 ソウゲツの警戒を正面から受け止め、レオナールは勢いよく片腕を伸ばす。


 ──シュルルルル……


 どこからともなく現れたのは、長槍。レオナールの手にしっかりと握られていた。


「さて、御老人。私はルーナ殿に用があるので、手短にお願いしますよ」


「抜かせ、小童が……!」


 その時、リゼットが驚くフェリスの横で、先ほど言いかけた言葉の続きを口にする。

 それは、たった一言。

 しかし、それを聞いた瞬間、フェリスは視線をリゼットから外し、レオナールへと集中した。


「──S+」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ