表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

43/43

43 今世

最後までお付き合いいただきありがとうございます。

この43話でラストになります。

 私が場所はわかるので、和也の手を取り、姿くらましで湿原まで移動した。


「ああ、魔法陣に落っこちるのと、どっちが楽かな?」

 和也が少し頭を振りながら言った。


 開拓中の湿原を行くと、田畑が荒らされている場所があり、魔物特有の気というか……。


 私は聖魔法の防御を和也と私にかけた。

 

 和也が聖魔法の結界を私達を守るのではなく、この場に私達と大ヘビを閉じ込める形で発動した。


 地表に大ヘビが這い出してくる。


 和也が斬りかかり、私は風魔法で大ヘビの尻尾の方の動きを押さえこんで封じる。


「ありがとう、七瀬!」

 和也が叫びながら、大ヘビの頭のすぐ下、まあ首の辺りを斬った。


 うん、切断できた。致命傷、なんだけど、すぐにはおとなしくなんないんだよね。


 そーなんだよね、皮が色々使えるそうなので、火魔法で燃やしちゃうとかできない。


 私は黄光魔法の魔法陣を発動し、とりあえず大ヘビの頭だけを収納する。


 身体の方は風魔法で押さえ続けているけれど……。

 もうしばらくかかりそうかな。


 ヘビにしちゃ、ぴくぴくぐらいなんだろうけど、けっこう大きいから、尻尾が暴れたら危ないし。


 和也が首の方に剣を突き刺し、黄光魔法を剣を通して大ヘビの身体に流した。

 すると大ヘビの動きが止んだ。


「……何したの?」

「眠らせるって黄光魔法があるだろ?

 あの神経に作用するっていうところを利用して、身体の動きを止めるってできないかと……」

「新しい魔法創っちゃったの?!」

「創ったというか……、今まで習ったのを組み合わせて?」


 私はため息をつきながら、大ヘビの身体も魔法陣に収納した。


「あー、あんまり急いで強くなっていかないで、ね。

 いくらそばにいるだけでいいと言われても……。

 ま、和也が強くなるのはうれしいし、地道に追いかけるから、いいけどね……」


 和也が結界を解くと、周囲で様子を見ていた村人たちが駆け寄ってきた。

「勇者様! 聖女様! ありがとうございました!!」


 私と和也は念のため、その場所からこれから開拓する辺りに聖魔法の結界を発動した。

 これで残っていた大ヘビの気配とかも浄化されるはず。


 私が姿くらましを使おうとしたら、和也に止められた。

「今度は魔法陣で転移しよう」


 私は頷いた。

 和也が聖魔法の転移魔法陣を発動すると、見送ってくれていた村人の中の子どもが叫んだ。


「あれ? 勇者様が聖女様の聖魔法使うの?」


 私と和也は顔を見合わせて笑ってしまった。

 勇者と聖女、それはもうふたりにはどうでもいいのかもしれない。


 支え合うように抱き合って落下。

 ギルドの前に広場に転移した。


「七瀬が聖女って思われてたんだな」

「和也が勇者ってね」

「前世とあべこべだな」

「今は今!

 でも、勇者って言われると、つい反応しちゃうな。私のことか?! って」


 和也が大きく口を開けて、笑った。




   ◇  ◇  ◇  完  ◇  ◇  ◇

最後まで読んで頂き、どうもありがとうございます。

 

5万字に少し足りない中編となりました。

ハイファンタジーにしたけど、内容やテーマは恋愛かもしれないですね。


メルティトとこころちゃんは、将来、結婚するんだろうな~。


いつもいろいろ書きこんじゃって長くなるので、今作はけっこう登場人物の心の中、お互いに思っていることや、その思いがすれ違っているということを中心にしたかったので、七瀬と和也のことにできるだけ集中して話を進めました。

どうでしょうか?

読みやすくなってるといいのですが……。

ブックマークをつけて応援して下さった方、本当にどうもありがとうございます。

とても励みになりました!


最後までお付き合い下さり、ありがとうございます。

評価を残していただけたら、とてもうれしいです。どうぞよろしくお願いします。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ