表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/2

r: 世界で

いつからか、勉強が嫌だった。

別に成績は悪く無かった。寧ろ定期試験の結果では、大して勉強もしてないのに160人中10位以内など、自分でも訳が分からない数字を出していた。

でも、数字で人を見られるのが嫌だった。

中身を評価して欲しかったのかもしれない。

或いは、中身を知りたかっただけかもしれない。

ただ、時間を消費するだけの生活が嫌だった。


そんな時に知ったのが、インターネットだった。

自分の数字を知らない人に囲まれて生きる。

自分自身を出して生きる。

探していた居場所が見つかったような気分だった。


自分でモノを作ってみたくなった。

見よう見まねで試してみた。

まだ若すぎる自分には、挫折の道でしかなかった。

かけるのは迷惑ばかり、どうしても上手く出来なかった。


最早全部どうでも良くなっていた。

現実でも、楽園(ネット)でも、自分がいても何にもならないと信じてやまなかった。

自分の存在を知りたくなかった。


そんな時に現れたのが、音楽と、文章だった。


いつからかも分からない。

経緯なんて憶えている訳がない。

気づいたら、そこにあった。


必死で書いた。

破き捨てた。

必死で書いた。

破き捨てた。

必死で、必死で、必死で、必死で、

萎えて、萎えて、萎えて、萎えて


ようやく出来たのがこれだった。


これなら、誰にも迷惑かけないかも知れない。

これなら、自分自身を見つけられるかも知れない。

これなら、自分自身を認めてもらえるかも知れない。


現実と違うのは分かってる。

これで正しいのかもわからない。

それでこの先生きていけるかなんて、知ったこっちゃない。

今が楽しければいいんだ。

考えることはその時になったら考えればいい。

自分をゆっくり好きになることが最優先だよ。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ