表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ジゴロ探偵の甘美な嘘〜短編集2 ワレスは素敵なジゴロ〜  作者: 涼森巳王(東堂薫)
第二話 苦くて甘い毒
7/57

苦くて甘い毒3



「ジェルマン? 何か知っていることでも?」


 すると、ジェルマンはあわてたようすで首をふった。


「いや、知らない。なんでもない——って、おまえはジョスリーヌの《《お気に入り》》じゃないか。いつぞやは、よくもおれの奇術のジャマをしてくれたな」

「素人に種を見やぶられるなんて、手妻師として未熟なんだよ」


 ジェルマンは言い返せない。

 しかし、この男なら他人のグラスのなかに、人知れず毒を混入することはできるだろう。


(どいつもこいつも怪しいな)


 嘆息しながら、最初の質問に返る。


「あの女の子が誰か知らないか?」

「ああ、あれは、カヴァリエ侯爵の一人娘だ。ダンスが得意でね。今日は踊り子たちと舞踊を見せてくれる予定だった。こうなってはもう、それどころじゃないだろうが」


 娘がいるとは思わなかった。

 それなら、どうして侯爵夫人は、自分の娘ではなく甥っ子を可愛がるのだろう? 不自然だ。一人娘なら、なおのこと愛しいものだろうに。


「可愛い子だよなぁ。妖精みたいだ。でも、夫人にしてみれば、おもしろくないだろうなぁ」

「何が?」

「知らないのか?」

「この屋敷に来るのは初めてだから」

「あの子、奥方の生んだ娘じゃないらしいんだよな。侯爵は女遊びが派手だろ? そのなかの誰かがほんとの母親だとか」

「なるほどな」


 となると、もしかしたら、狙われたのはセシルではなく、侯爵の一人娘だろうか?

 それならば、わかる。犯人はシャンタルだ。愛人の生んだ血のつながらない娘が憎いので、殺そうとした?


 いや、しかし、毒入りのグラスはコンソールテーブルに置かれていた。あのまわりに令嬢がいたふしはない。ダンサーたちの舞台衣装は白一色だが、令嬢の着衣だけはピンクが主体だ。


 ワレスに比較的近い位置だったから、ピンクが一人まじっていれば、いやでも目についた。あれが主役か、くらいは考えたはずだ。


 令嬢が一度もあのグラスを手にしていないのならば、狙われていたとは言いがたい。


 アメリーがとりあげる前、あそこにグラスを置いたのが誰なのか、そこがキーポイントだ。


(誰か見たやつはいないかな?)


 そういう目で見ていると、ソワソワしている男がいる。二枚目俳優のグランソワーズだ。さっきからずっと、倒れた少女と、そのかたわらに落ちるグラスを交互にながめている。


 ワレスは彼にかけよった。


「グランソワーズ」


 腕をつかむと、ふりかえったグランソワーズが微笑する。


「おおっ、ひさしぶり。君のおかげで、ロレーナと結婚——」

「おめでとう。それより、さっきから、やけにグラスを見ているが、もしや心あたりでも?」


 二枚目俳優はキレイにウェーブした前髪を耳にかけながら答える。


「じつは、あのグラス。私があそこに置いたものじゃないかと思って。ほかのグラスはみんな銀細工なのに、それだけ金だろう?」


 そう。ほかにくらべて少し小ぶりだが、あの色は本物の黄金だ。特別な人の飲み物が入っていたと思われる。


「あんたが、あそこに置いたのか?」


 さっきのコンソールテーブルを指さす。グランソワーズはうなずいた。


「でも、あれは毒入りだ。誰かに飲ませようとしてたわけじゃないんだろう?」


 もうすぐ愛する人と結婚する人気俳優が、人殺しに手を染めるとは思えない。毒なんて、幸福な人間には無用の長物だ。


「あれは、サヴリナから受けとったんだ。私の結婚の祝いに乾杯しようと言われて」

「サヴリナって?」

「あの子だよ。この前までその他大勢の端役だったんだが、最近、頭角を現してね。まだロレーナの妹役だが、そのうちヒロインをやれると思うね」


 グランソワーズの示したのは、中庭へ続くガラス扉の近くでふるえている女だ。年齢は二十歳くらい。たしかに顔立ちは可愛い。しかし、今にも倒れそうなほど蒼白になっている。


「彼女から受けとったのに、飲まずにテーブルに置いたのか?」

「ほかの人に声をかけられて、乾杯ができなかった。すぐに話を終わらせようと思ってるうちに、ダンサーが倒れて……」


 それなら、グラスに毒を入れたのは、サヴリナだということになる。ターゲットはグランソワーズだ。


「ちなみに、サヴリナとの仲は良好なのか?」

「良好だと思うがなぁ。見込みのある女優だから、たまに稽古けいこにつきあってやったりしてる。ふつうより仲のいいほうと言えるね」

「わかった」


 ワレスはグランソワーズのもとを離れ、サヴリナに歩みよった。


「やあ、初めまして」


 ジゴロの笑みを見せて近づいたのだが、すでにサヴリナは涙ぐんでいる。うしろめたいからだろう。ワレスがなんの話をしに来たのか、身におぼえがあるわけだ。


 優しい笑みをたやさず、ワレスはサヴリナの耳元にささやく。


「なんで、グランソワーズを殺そうとしたんだ?」

「ごめんなさい。だって、悔しくて。ロレーナはズルイわ。わたしが欲しいものをみんな持ってる。グランソワーズだけは、わたしのものだと思ってたのに」


 つまり、やっかみか。

 売れっ子のロレーナに、女優としても女としても差をつけられることがねたましかった。さらに言えば、グランソワーズにひそかな恋心をいだいていたのだろう。ほかの女のものになるくらいなら、いっそ……というわけだ。


「ほんとにグランソワーズを殺したいのか?」


 サヴリナは首をふった。じっさいに人が死んだところを見て恐ろしくなったようだ。


「悔しさは演技のバネになる。ロレーナを見返してやりたいなら、舞台上で勝負すればいい。それにしても、人が死んでいる。罪のない少女が」


 さすがに、これは見すごすわけにはいかない。サヴリナは役人に引き渡すしかないだろう。それにしても、ワレスには疑問があった。


「あの毒をどこで手に入れた? 若い女が容易に毒なんて入手できないだろう?」


 サヴリナは泣きながら告白する。


「わたしだって、最初から殺すつもりなんかじゃ……でもパーティーに来て、毒の話をしてる人たちがいたから、つい、あのグラスを奪えば……そう思って」

「誰かがグラスに毒を入れているところを見たのか?」


 サヴリナはうなずいた。

 ウソをついているようではない。


「それは誰だった?」


 ワレスの問いに、サヴリナは従順に答える。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ