表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ジゴロ探偵の甘美な嘘〜短編集2 ワレスは素敵なジゴロ〜  作者: 涼森巳王(東堂薫)
第六話 ドランゲン城の悪魔
30/57

ドランゲン城の悪魔3



「ところで、その地下扉の鍵は誰が持ってるんだ?」


 ワレスがたずねると、ロベールはうなずいた。ワレスのぞんざいな口調にだいぶなれてきたらしい。


「今は現侯爵の父上だ」

「誰も持ちだすことができない?」

「できないだろうな。父上の寝室の壁に専用の金庫がある。金庫にも鍵がかかっているから」

「鍵のための鍵がいるわけか」


「金庫の鍵は代々、当主が受け継ぐ印象指輪だ」

「その指輪はどこで保管しているんだ?」

「父上が常時、身につけていらっしゃる」


 なるほど。たしかにほかの誰にもつけいるスキがない。それでは鍵を盗むことは不可能だ。


「試しにおれやジェイムズがなかへ入ることは?」

「それは、父上に頼めばできる。当主のゆるしがあれば」

「今日はもう日暮れ前なので、明朝、そこへ入ってみたい」

「わかった。父上に話をつけておこう」


 自分が助かりたいものだから、ロベールはなんでも言うことを聞いてくれる。


 そのあと、じきに晩餐の時間になった。ワレスたちはロベールの大切な客としてもてなされた。湖でとれる新鮮な魚料理や、近くの森で狩りだされた鹿肉も出される。スープにはふんだんなキノコ。これなら田舎暮らしも悪くないと思える料理だ。地酒がまた美味い。


 家族はロベールが紹介してくれたとおりだった。見ための年齢で誰がそれなのかわかる。仲むつまじい老夫婦。これまた仲むつましい中年夫婦。大叔母というのは未婚なのだろうか?


 あとは、モジモジしながらワレスを見つめている少女と、ロベールの弟とおぼしき二十歳くらいの男。

 ロベールはワレスたちより五つくらい年上だから、弟がちょうど同じ年齢だ。


「弟は二人じゃなかったか?」


 ワレスがロベールの耳元でささやくと、

「あれは次男のモルガンだ。アントワーヌは皇都の学校に行ってるんだ。だから、長い休暇のときしか戻ってこない」という答えだ。


 それに、一人は妹だろうが、もう一人、若い女がいる。二十歳前後。少し茶がかっているが、金色と言えなくもない髪の娘だ。なかなかの美人だ。


「あれは?」

「か、彼女は私の婚約者のエルベット。私の認定式がすめば、すぐに婚儀だから」


 婚家で花嫁修行でもしているわけか。


 しかし、美味な料理を食べつつ、家族の観察を続けるうちに、ワレスは気づいた。エルベットの視線は婚約者のロベールより、弟のモルガンに多くなげられる、と。


(これは、三角関係か? まあ、ロベールはまじめだが退屈な男だしな。それにくらべて、モルガンは明るくよくしゃべる)


 確実にいっしょにいて楽しいのは、モルガンのほうだ。顔立ちも基本的には兄弟似ているものの、モルガンがちょっとだけハンサム。


 晩餐の席で、ジェイムズが以前の認定式のことを聞いたが、誰からもこれという情報は得られなかった。

 みんなほんとうに呪いだと信じているように見える。少なくとも外から見たかぎりでは。


 が、晩餐のあと、ロベールの父、現在の侯爵に呼びとめられた。


「私の部屋に来てはくれまいか。都のお客人よ」


 なんだろうと思いながら、ジェイムズと二人でついていく。部屋に入ると、侯爵は深いため息をついた。


「儀式の呪いについて調べるために、ロベールがそなたたちを呼んだらしいな。私にはどうも気になることがある」

「それは?」

「見ただろう? 食卓でのこと。ロベールの婚約者は弟のモルガンのほうばかり見ている」


 ワレスはうなずいた。

 やはり、家族もそれに気づいているのだ。


「兄弟で一人の女をとりあうのは不幸の始まりです。侯爵閣下。さしさわりがないなら、お二人の婚約をとりけしてはいかがでしょう?」


 ワレスは提言した。が、それについても、しきたりだの家同士の約束だのあるらしく、侯爵は首をふる。


「それはできない。しかし、四十年前、私が爵位を継いだときと、今の状態はとても似ている。よくないことが起こりそうで怖いのだよ」

「以前の認定式で、閣下の兄上が亡くなられたそうですね?」


 侯爵は苦々しいおもてで首肯する。


「私はあのころ、まだ騎士学校にいたから、当時の家のふんいきを知らないのだが、どうも父母によれば、長兄の婚約者のことで、次兄ともめていたらしい」

「なるほど」


 長男、次男で婚約者をとりあい、結果、二人が消えて爵位は三男のものに。たしかに似ている。


「とにかく、頼む。ロベールを救ってやってはくれないか」

「では閣下は、爵位は長兄が継ぐべきとお考えなのですね?」

「ロベールは優秀な子だ。性根も優しい。たしかに男としては、モルガンのほうが魅力的に映るかもしれん。が、領主になれば、ロベールは善政を敷いてくれるだろう」


 そうかもしれない。ロベールは寮長だったころも、みんなのケンカをうまく仲裁していたし、幼い寮生に慕われていた。彼なら、いい領主になる。


 だが、ロベールに何かあれば、爵位は順番から言って、モルガンのものになる。当然、婚約者も。ということは、兄の婚約者を自分のものにしたいと、モルガンが思っているかどうかだ。


 もしそうなら、モルガンにも、エルベットにも、ロベールを殺す動機があることになる。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ