表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
白き月蝕のヴェンデッタ  作者: 烏月ハネ
金色の魔犬のエミリオ
16/61

金色の魔犬のエミリオ8

目を覚ますと、知らない天井だった。

「あ、目を覚ましたよ」

はい、と眼鏡を手渡されてかける。

手渡してくれたのは、無垢な笑みを浮かべる獣耳の少女。

No.80、ハオさん。頭の上には黄色いヒヨコが鎮座している。

それから、No.5ペンテさんとNo.6カリータさんがこちらへやってくる。

「あ、起きたのね。気分は大丈夫?どこか痛い所は?」

「6も80も、番ちゃんがいるとはいえ、少し気を許しすぎよ。それと、寝起きの所悪いけれど、貴方にはもう少し大人しくしていて貰うわ」

ペンテさんの腰にはホルダーに入った銃が下がっている。

「えっと、ここはどこでしょうか?」

「ここはナンバーズ基地内の医務室だよ」

ハオさんの笑みには敵意を感じないが、カリータさんからは様子を伺う雰囲気が感じられ、ペンテさんからは明確に疑いを向けられている。

ベルベットをけしかけた件がバレたかな。

そんな考えが頭をよぎる。

確かに基地のデータを消し切ることはできなかった。

それを肯定するように、医務室に新たに3人が入ってくる。

「……後少し起きるのが遅かったら、すごく苦い気付け薬を飲ませてた」

「おはようございます。体調は…大丈夫そうですね。良かったです」

「なんですか、こんなチンチクリンなボーヤがエースさんの元上司で、今回の喧嘩の売り主ですか?ほーおぉ?」

No.16十六夜さん、No.831シャーリさん、No.7光里さん。

特に光里さんからの疑惑の目が痛い。

女性だらけで居心地悪い、などと考えている場合ではないらしい。

女性陣は、光里さんに僕の脇の席を譲る。

その隣にペンテさんが立ち、ホルダーの銃に手をかけた。

「安心しなさい、実弾ではなくてゴム弾よ。当たっても悶絶するくらいで済むわ」

僕の視線に、ペンテはすぐに答えた。

問答無用ではないが、光里さんが蛇の目をしていることからも、簡単に切り抜けられる訳ではない。

「サァて、ナンバーズ加入試験の追試を始めましょうか」

ごくりと唾を飲む。

「先の傭兵崩れ達の予告、貴方が関与したのは間違いない?だとすれば、ナンバーズに潜入しようとしたのは何故です?」

蛇の目に、見透かされている。

深の深まで覗き込まれているかのような感覚に、僕は覚悟を決めて口を開く。

「……僕がベルベット・バルデスを唆しました」

権謀術数には淘汰された僕だが、経営権氏族に生まれた成果を今出さずしていつ出すのか。

光里がすっと目を細めた。

「ほぉ?案外素直ですねェ?」

よどみなく答える。

全てが予想通りだと演じる。

「えぇ。僕の最終目標はアリスですから」

どもったり、詰まったりするものか。

「では続けてください?」

一挙手一投足まで気を抜けない。

「まず、前提からお話しましょう」

そうして僕は、自身の出自とアリスとの出会いを語った。

詳細はもちろん、僕の恋慕も省いている。

できるだけ手短に。

そして、僕は望月重工からアリスを監視するように言われていると、嘯いた。

「ふむ。では、貴方はエースさんだけを監視するおつもりで?キヒッ、冗談はやめましょうよ。そんな甘っちょろいものじゃないですよねぇ?貴方はナンバーズを内から監視するために入るつもりなんでしょう?」

見透かされるな。隙を見せるな。

「やはり、そう思いますか?」

隊長としてやってきた殻をかぶって冷静を装う。

「当然でしょう」

今までこんなに踏み込まれたのはアリスかクラリスくらい。

手に汗がにじむが、それすら無視して、視線を受け止める。

「仮にそうだとして。望月重工はナンバーズと敵対しませんよ。リスクが大きすぎる。せいぜい動向を掴んでおく程度にしか、僕は信頼されていませんから」

僕は捨て駒であると称する。

実際にその通りだし、それで納得してくれると有り難いが。

「経営権継承順位77番には、その程度の価値しかない、と?」

やはり引いてはくれない。

「逆に考えてみてください。経営権継承の権利があるとはいえ、競争に破れてドロップアウトした末端を、そこまで信頼できますか?僕が経営陣にいたなら、利用こそすれ信頼はしません」

僕の補強に、光里さんは顎に指をあてた。

「一理あります、かねェ」

畳み掛ける。

「故に僕には、アリスを監視するという命令しか与えられていない。魔犬部隊と戦艦を預けられているのに、です」

さて、どうだろうか。

「ーーーーーー」

ダメ押しで、こう付け加える。

「圧倒的に下っ端で、会社にとって枝葉にも満たないんですよ、僕の存在は」

光里さんは間髪入れずに言葉を返す。

まるで僕が焦っているように見えたのか、それとも。

「しかし、専用機は与えられている。それも条件次第ではエースの死神についていける高性能、しかも次世代型と謳われる仕様。ーーー貴方は自身を枝葉未満と言いましたけど、矛盾しちゃあいませんかねェ?」

実際に矛盾などない。

魔犬や魔石は確かにジャンク屋の結晶だが、望月重工にとっては数ある原石の一つでしかない。それは事実。

矛盾があるとすれば、それは僕の内心とここ最近の評価くらいか。

「その点については、まぁ、僕も驚いていますよ。アリスが去った跡の治安維持部隊で必死にやってきただけで、エースに担ぎ上げられ、試験機パイロットに選ばれ、密命がくだされただけで、扱いとしては多少使える捨て駒ですよ。なんの矛盾もないと思いますが」

僕は左遷された身だ。

使える経営権継承者ではなく、落ちこぼれて現場で足掻いているだけの捨て駒。

だが、その認識が、どうやら光里とは違うらしい。

「噛み合いませんねぇ、それが矛盾だと言ってるんですよ」

呆れたように言う。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ