表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
白き月蝕のヴェンデッタ  作者: 烏月ハネ
金色の魔犬のエミリオ
14/61

金色の魔犬のエミリオ6

「さて、と。どっかで見てんだろ?出てこいよ」

鎌をかける。

妙な威圧感。

どこからか視線を感じていたが、その感覚はどうやら正しかったらしい。

背後に現れたのは、一頭の魔犬。

「ぁあ?テメェ、なんでうちがテスト中の機体をーーー」

アリスが言い終える前に、魔犬ー魔晶石(ガルムクォーツ)らしき機体が、飛びかかってくる。

得物は大小のブレード。

大型機の懐に入って片をつけようという魂胆か!

通信にはだんまりを決め込むが、その熱意は感じる。

「いいぜ、戦おうや!」

連接剣はこの空間じゃ使いづらい。

温まっていないヒートチャージブレードとアサルトライフルを握り込み、ブレードの連撃を受け止める。

「ーーーー!」

間髪入れず、間合いをとり、同時にブレードを投擲。

流れるような動作で腰からロングレンジビームライフルを取り上げると、ミサイルとともに斉射。

こいつぁ中々の手練!

そう感じた瞬間、肩プレートを盾にし、距離を詰める。

電磁パルスフィールドを機体表面に展開、強化フレームに物を言わせた回し蹴りを繰出せば、背中のユニットからブレードを引き抜いて刃で受け流す。

ギャリギャリと装甲やフレームから散る火花。

遠心力に任せたヒートブレードとテールブレードもお見舞いしてやるが、魔犬は意にも介さず回避してのける。

こっちが立体機動しづらい空間をうまく利用しやがる!

アリスの内心の舌打ちが聞こえたかのように、魔犬は狭い空間を縦横無尽に駆け巡る。

ライフルとブレード、ミサイル。

装甲を抜かれるほどの威力はなくとも、うっとおしい。

それ以上に、防御の電磁パルスによるエネルギー損耗が激しい。

「ハッハー!やるじゃねぇか!その新型をよくぞこの短期間でそれほど使えるように仕上げたな!」

純粋に称賛に値する。

アリスはわずかに、しかし明確に威圧を感じている。

つまり、この魔犬は戦うに値する。

技術は荒いが、コイツは伸びる。

敵にしておくには惜しい。

鹵獲、するか?

魔石の新型に乗ってるのも気になる。

「私の興味を引くくらいには強いらしいな。だが、その程度じゃ私は墜とせねぇぞ!」

気迫の一閃。

ヒートチャージブレードによる鋭い踏み込み。

しかし本命は別にある。

鈍く鋼を打ちつける音とともに、ブレードで受けた魔犬が吹き飛ぶ。闘技場の柱を2本ほどぶちぬいてなお、すぐに立ち上がる。

「中々タフだな。だが、もうじき動けなくなるぞ?」

なぜなら、戦闘しながらウイルスインジェクターを散布しているから。

地下構造は相対的に小さい魔犬に有利だが、こっちの極小ロイロイならば関係ない。むしろ風がない分扱いやすい。

「ーーーーー!!」

そうら効いてきた。

魔犬の動きは如実に鈍り、まさに感染したかのよう。

ゆっくりと近づいていくと、だんまりを決め込んでいた魔犬のコックピットが開き、ナノマシン溶液のプールから人影が立ち上がる。

同時に回線も開かれた。


「やぁ、こないだぶりですね、アリス」


エミリオは、その光景を目の当たりにして、身体を震わせた。

凄まじい威圧感をまとう死神、煉獄月蝕石(ムーンクォーツ・ヘル)は、今にも僕をとり殺しそうだった。

けれど、僕の歓喜に比べれば、それは些細な事だ。

「テメェ、またその名を……いや、それは後でだな。……なんで此処にいる?その魔犬はなんだ?」

コックピットが開く。

相変わらず、身内には甘いね、アリス。

怒りと疑問を滲ませたその可愛い顔を、戦場で間近に見ることができて嬉しいよ。

それを作り出したのが僕だという事実が、なお喜びを深くする。

「相変わらずせっかちですねぇ」

知らず、笑みがこぼれてしまい、アリスは怒りを強く顕にした。

「勿体ぶんじゃねぇ、はったおすぞ」

それでも相手が僕だから、少しは抑えてくれている。

そんなやりとりを、僕は進んで楽しんでしまっている。

「ふふ。僕もナンバーズに入れてもらおうと思いまして」

もう、笑みは隠さなくても、いいかな。

「ーーーハァ?」

疑問と呆れ。

わかるよ、僕みたいな弱虫、そぐわないと思うんだろ?

僕もそう思うんだ、君がそう感じるのは当たり前だよね。

でも、だからこそ、僕はナンバーズに入る理由がある。

「僕はね、君みたいに強くなりたいんですよ。あわよくば居場所が欲しいんです。だから、本社の説得も終わらせた。魔犬の、ひいては今後の魔石シリーズの改良データ取得を材料に、ナンバーズに出向する事を認めさせたんですよ」

一息に詰め込む。

アリスが何か言う前に、言い切る。

直感で見破られては元も子もない。

本当は、ベルベットも僕がけしかけた。

ナンバーズに入る理由も君の監視。

僕は平気で偽りを話す。

「ーーーほぉ?随分と思い切った事をしやがるじゃねぇか。んで?なんでここに居た?」

アリスは裁定者の瞳で、僕を見下ろす。

僕は嘘を重ねた。

煉獄月蝕石(ムーンクォーツ・ヘル)の信号を追いました。そしたら君が戦っていたので、観戦させてもらっていました。君と戦ったのは、この機体でどこまでやれるか、試してみたかったから、ですかね」

真偽入り混じる言葉は、果たして。


「ーーーーー嘘は、ねぇだろうな?」


「もちろん」

アリスは何も言わず、僕のことをじっと見据えた。

射抜くような視線に、僕は怯まない。

アリスが信じてくれると、僕も信じているから。

「……ふん、なら良い。とりあえず表に出るぞ。ここにゃもう用はねぇからな」

ややあって、アリスはふっと目線を外した。

それからすぐにコックピットを閉めてしまう。

「ーーーーあと15分。ちょうどいいな」

そのつぶやきは、僕には届かなかった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ