エピソード7-2
2017年1月24日付:加筆調整
4月22日、今日に限っては天気が曇り気味だったが――午後からは晴天に回復した。
ARゲームの場合、一部ジャンルでは防水対応ではない為に雨天ではプレイ不可と言う機種もある。
しかし、それでも非公認の防水加工等で強行参戦しようと言うプレイヤーは少なくない。
大雨にARアーマーが耐えられない為にプレイ不可にしているのだが――非公認パーツの使用をチートとして申告している展開は、ネット上でも聞かれる。
【防水ガジェットは近日中にカスタマイズパーツで出るらしいな】
【非公式のパーツが出回ると、数日の内に公式でパーツを発表するのは手回しが良すぎる】
【実際、どれほどのチートツールやアプリが出回っているかを把握しているからこそ――アレだけ手回しがいい】
【ARゲームのチートよりも、あの作品のチートを何とかして欲しい。そのおかげで互換なしとか――】
【それを言うなら、RMTに利用されているアレとか――】
【RMTは超有名アイドルのCD購入に利用され、更にはCDチャートの水増しに貢献しているとか――】
【結論から言うと、自分達を創造神と本気で言っている芸能事務所側を排除するべきなのか】
ネット上でもARゲームに対するチートを叩いていると思ったら、別のゲーム作品のタイトルを上げての炎上狙いと言うつぶやきもある。
ARゲームのチート排除の動きは、基本的に怪我人が出てからでは遅いという対応のはずだが――手段と目的が入れ替わっていると言及するプレイヤーもいた。
基本的にARゲームはチートを使われると、純粋にプレイしているユーザーに影響が出る。
実際、イースポーツ化が加速している現状では不正な賞金稼ぎにチートが悪用されると言う意見も相次いでいた。
「どちらにしても、つぶやきサイトの発言が色々とネタバレを理由に情報のソースをオープンにしていない。もしかすると――」
コンビニの店前でタブレット端末を見て、一連のタイムラインを見ていたのは帽子を深く被っていた長門クリスである。
しかし、帽子を被っていても私服のセンス的な意味でも長門だとモロバレしてしまうのが難点か。
「他のARゲームでも一連のチート騒動などもあって、何処も純粋に楽しむには環境が――」
長門が見詰めていたのは、以前に取得したパワードミュージックのアカウントデータである。
あの時にプレイはしたのだが――想定していたのとイメージが若干異なっていたのも、他のARゲームをプレイして様子見していた理由だろう。
「そう言えば――」
長門がアカウントデータをチェック後に見ていた物、それはいわゆるプレイ動画である。
その内容は長門と同じく初心者のプレイヤーのプレイ動画だった。何故探したのかは唐突で分からない。
しかし、初心者なのに上級者並の動きをするプレイヤーは、稀に目撃される事例があり、パワードミュージックでも目撃例があった。
4月23日、この日はあいにくの雨だった。何時も晴天の日が続く訳ではないのは当然だが、雨が影響する屋外系ARゲームは中止になっている。
野外系でも屋内でプレイ可能な作品は屋内ドームなどでプレイ可能なのだが。
例外としてサバゲ系列は雨という環境でプレイ出来るのがレアケースなのか、サバゲ―プレイヤーにも人気だった。
屋内専用のARゲームもあるので、そちらはプレイ可能だが――屋外系のゲームがプレイできないのは痛手というプレイヤーもいる。
【こういう時こそ防水ガジェットが――】
【リリース予定は少し先だ。限定数がないという事は――】
【全天候型ARゲームが実現するのは、まだ先なのか?】
【大事故に繋がるような天気でプレイする訳にはいかないだろう。砂漠のど真ん中の様な過酷な環境でプレイするのは無謀だが】
【事故とは言うが、そこまで大げさに考える必要があるのか】
【アーケードゲームでも、バイクゲームでふとした拍子で転落したり、格闘ゲーム等のリアルファイトに展開する行為、そう言った物も問題視されている】
【そう言った要素を取り除き、一般人からクレームが殺到しないようにする――それがARゲーム運営の考えだろうな】
様々な意見が飛び交うのだが、これが本当に一般的な多数決意見なのか? 自分自身の意見なのか――その辺りを確かめる手段は少ない。
つぶやきサイトでもなりすまし行為が問題視されている為、何を信じるべきなのか――その見極め方を求められている。
そんな雨の中でもアイドル投資家等は休むことはない。雨天の時にはネットカフェなどで情報を収集したり、株式投資等で稼いだり――色々だった。
その中でも物理行動を起こす者もいる。結局はネット炎上を行い、超有名アイドルを唯一無二のコンテンツにする為には、24時間行動を起こす事が必要と考えているのかもしれない。
雨の中ではARガジェットも使用不可能のはずだが、屋内フィールドをピンポイントで狙っている為、襲撃に関しては天気も関係ないようだ。
「雨天なのに、わざわざご苦労な事だ」
アイドル投資家等を瞬時に撃破する人物、それは天津風いのりだった。
屋外フィールドは基本的に雨天の為に使用不能のはずだが、ARFPS等の一部ジャンルでは防水ガジェットが運用されているので、転向に関係なくプレイ出来る。
ただし、大雪等ではプレイ不可能だ。さすがに、安全性のリスクが生じる状況でゲームをプレイする人物はいないだろう。
仮に禁止エリアでARゲームを展開しようとした場合、確実にアカウントはく奪は避けられないが。