表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/12

工房キノヤ

「はい、よろしくお願いします。申し訳ないのですが、今日は工場長がいなくて…、僕から説明させていただきますね。」


「今日はまず、ここで、この工房キノヤの全体的な話をさせていただき、その後工房の中を見てただこうかと思っているのですが、それで大丈夫ですか?お昼は食堂がありますので、そこで他の皆さんにもご紹介させていただこうかと。」

「はい。よろしくお願いします。」

ユキは今日一日俺に付き合ってくれるようだ。この手の説明に時間をかけてくれる工房は珍しい。さすがは大店といったところか。


ユキの説明は、よくまとめられていて分かりやすかった。

工房キノヤは創業100年を迎える近隣では老舗の木工工房である。専門の木材係を持ち、腕のよい職人をかかえ、質の良い木工製品を安価で提供している。

一家に一つは工房キノヤの製品があると言っても過言ではないだろう。


この工房で毎日働いているのは約50名。この他に不定期で手伝いに来るものもいる。

材料を買って管理する木材係に、実際に木を加工する木工職人たちの加工係、それに防腐処理や色付けをする彩色係がある。

分業することで、それぞれの技能を高めることができる。ただし、どの係も専門知識や専門技能が必要となるため、係が変わることはほとんどない。

街の中心部に工房キノヤの品を取り扱う店舗もあるが、基本は仲介業者への販売で、個人向けはそれこそ王宮向けなどの一点物がメインとなっている。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ