表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/5

1 迷子の先の青年

お盆らしい話にしました。

よろしくお願いいたします。

 道に迷った先で出会った青年は、不思議な人だった。

「ちょっと待っててね。今、お茶でも持ってくるから」

「あ、いえ。おかまいなく」

慌てて言ったが、青年は聞いちゃくれなかった。

「気にしないでよ。せっかくのお客様なんだから」

青年はにっこりと笑うと、紺色の着物を翻して部屋の奥へと引っ込んだ。

青年とはいったが、彼は年齢不詳だった。十代後半にも見えるし、見ようによっては四十代前半にも見える。普段から着物を着ているらしく、歩き方一つとっても上品だ。黒々とした髪やなで肩、すらりとした体型は、和装によく似合っていた。

取り残された私は、案内されたばかりの縁側に座り、青年を待つことにした。

「どうしたもんかな」

 私はぼんやりと庭を眺めた。

縁側から見えるちょっとした庭は、草花も、盆栽も、丁寧に手入れされている。制服姿の私は、あまりに場違いなんじゃないだろうか。

「なんか訳のわからないことになっちゃったな」

 私は小さく溜息を吐いた。

 その時、足元にふわりとしたものが触れた。見下ろすと、小さな白猫が私の足にすり寄ってきている。

「かわいい」

 この家の飼い猫だろうか。赤い首輪の子猫は、どこか懐かしい気がする。

 私はそっとその子を持ち上げた。やっぱり、会ったことがある気がする。

――いったい、どこで会ったんだろう。

「おまたせ」

不思議に思っていると、コップを持った青年が戻ってきた。

「すみません、わざわざ」

「良いの、良いの。……あれ、シロと仲良くなったの?」

「シロ?」

「この猫の名前だよ。かわいいでしょ、シロ」

 青年は自慢げに微笑んだ。

「もっとも、君も知ってるかもしれないけど」

「え?」

「だってほら。こんなにも懐いているんだから」

 青年の言う通りだった。シロは私の腕の中で、リラックスしているように見える。

 記憶を探ろうとすると、頭が鈍く痛んだ。何かがおかしい。

 青年は心配そうに私を見た。

「大丈夫? 水分不足かもよ。お茶飲んだら?」

「すみません。ありがとうございます」

 私は青年にお礼を言うと、コップに手を伸ばした。


ご意見いただけると嬉しいです。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ