表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
12/23

12

 張り詰めた空気の中、期末テストの全日程が終了した。


 翠は、最後の科目の答案用紙を提出し終え深く息を吐く。手応えはあった。しかし、どんなに完璧にこなしたつもりでも、結果が出るまでは安心できない。それは、幼い頃からの性だった。



 最終日から土日を跨いだ月曜日。廊下には人だかりが出来ていた。生徒たちは、自分の名前を探し一喜一憂する。背中は雄弁で、いい成績なのかどうかが一目瞭然だ。



 翠は、智恵子と共に廊下へと向かった。心臓がわずかに高鳴る。生徒たちは翠の姿を見つけると、皆が道を空けるように左右に分かれた。その視線が、翠のプレッシャーをさらに増幅させる。



 一番右の名前を確認すると、翠は無意識のうちに小さく息を吐いた。当然の結果であるにもかかわらず、その瞬間だけは張り詰めていた心が緩むのを感じた。


 やはり、今回も首席だった。


 

 智恵子のスカートが嬉しそうに舞い上がる。

「すごいわ、翠!やっぱり今回も首席なのね、さすがよ!」


 智恵子の声は、心からの賞賛と誇らしさを含んでいた。

「ありがとう、智恵子」

 

 その場にいた同級生からも賞賛の声が上がる。

「おめでとう翠」

「おめでとう、勉強教えてくれてありがとね」

「これからも応援してるわ」


 翠は全員ににっこりと微笑み、教室へ戻る。今年も安心して冬休みを迎えられそうで良かった。





 試験も終わり、ほとんどの生徒がカフェテリアへと消えるお昼休み。翠は中等部の校舎にいた。高等部の校舎とは異なり、中等部の廊下は少し天井が低い。といっても天井に頭をぶつける人は見たことないが。



 右から順々に視線をなぞっていく。悪いことをしている訳ではないけれど、周囲からの視線は避けたかったのだ。高等部の生徒が中等部の成績掲示板を覗き込むのは、あまり好ましい光景ではないだろう。


 ぱっと見ではバレないにしても、ネクタイピンを見れば一目瞭然であるし、生徒会副会長の翠はそこそこ有名人である。


 

 次第に翠は焦り始める。前回の順位を過ぎても、巴の名前がなかったのだ。もしかして見落としてしまったのだろうか。もう一度最初から見てみるが、やはりない。指先が、無意識に紙の端を辿る。50位を過ぎ、番号が3桁に近くなってきた時、ようやく西條巴の名前があった。



「…っ」

 翠は息を呑んだ。まさか、こんな順位に。どうしたのだろうか。何故こんなに成績が振るわなくなってしまったのか。翠はショックだった。どうして。


 けれど聡い翠は、すぐに彼女の存在を思い出した。そうだ。葛木さんの順位はどうなのだろう。巴の横から左にずれていくと、紙の切れ端に近いところに彼女の名前はあった。


 その順位は、学年のほぼ最下位に近いものだった。翠は目を凝らす。間違いなく、葛木桃の名前だ。




 巴は大幅に順位を落とし、葛木桃は学年のほぼ最下位。この二つの事実は、あまりにも衝撃的で、翠の頭の中で複雑に絡み合った。


 巴が彼女にうつつを抜かし、彼は勉強を放棄したというのか。それとも、彼女が彼の集中力を奪い、それが成績に影響したというのだろうか。



 翠は、掲示板から視線を外し思わず手を握りしめた。胸の奥に、冷たい感情の波が押し寄せる。それは、理解しがたい、そして解決しようのない、深い戸惑いと、虚しさが混じり合っていた。

 


 

 

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ