表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
271/290

◆83 父上、やはり、こやつは聖女とは思えません。

 豪華な王宮に招かれたからといって、ワタシ、白鳥雛しらとりひなの悲しみはなくならない。


 ワタシは間違いなく、〈魔の霧〉を吐く〈双頭の龍〉を聖魔法で消し去り、王都の混乱を(しず)めた〈真の聖女様〉であった。

 にも関わらず、政争に巻き込まれる形で、いまだに偽聖女扱いだ。

 文句ありげに睨み付けてくる騎士たちに取り囲まれながら、王宮の廊下を歩く。


 それでもワタシの悲しみの原因は、そういった政治的な扱いに起因するものではまったくなかった。


 このとき、ワタシは、ドレスもレースのヴェールも、黒一色を身に(まと)っていた。

 マオが死んでからというもの、たびたび、ふとした拍子に、両目に涙が(あふ)れて視界がボヤけてしまう。


(ああ、ヤベェ。涙が止まんない。

 これが喪に服すということなのね……)


 初めて王宮に召喚された日のことを思い出しつつ、ワタシは廊下をゆっくりと歩いた。


 大扉が開き、〈謁見(えっけん)の間〉につく。


 大きな広間には、緑色の肌をした貴族連中が、整然と並んでいた。

 正面の玉座には王様が座り、その両脇には二人の男女が並び立ち、ワタシを待ち受けていた。

 王子様と、〈真の聖女様〉とされる、白い金髪の美少女カレン・ホワイトである。


 ドビエス王子が半信半疑の色を(たた)えた目で、ワタシを見た。


「まずはじめにーーおまえが、ドラゴンを倒したと噂になっているが、本当なのか?」


 ワタシは、無言のままにうなずく。


 すると、王子の隣りに立つ金髪の女の子が、甲高い声で口を(はさ)んだ。


「王子様がお(たず)ねになったのだから、口頭で答えなさい。

 無言のままだなんて、無礼ではありませんか」


 プンプンと頬を(ふく)らませてワタシを(たしな)める〈白い聖女様〉に、王子は苦笑する。


「いいのだ、カレン。

 あの女は、君とは違う。

 君のような貴婦人ではないのだから」


 金髪の女の子は顔を赤らめ、うつむいた。

 王子も、もう二十歳は超えた年齢ながら、少年のようなキラキラした瞳をしていた。

 そして、隣にいる、お人形さんのような女の子を見詰めてささやく。


「ああ、カレン。

 なんて可愛い(ヒト)だ。

 ずっと僕のそばにいてほしい」


 そこへ王様が、息子たちのやりとりを見かねて言葉を発した。

 視線を真っ直ぐワタシに向けていた。


「ヒナとやら。其方(そなた)は戦場にも出向き、多くの将兵を治癒(ちゆ)したと聞いている。

 おまけに教会から龍が飛び立つのを事前に察知し、龍を消し去ったとも聞く。

 まさに聖女様ならではの奇蹟。

 其方を歓待せなんだ我ら王宮の振る舞い、許してほしい」


 ダマラス国王が玉座を立って、頭を下げる。


 突然の王の振る舞いに、〈謁見の間〉にいる誰もが驚愕した。

 王が頭を下げるべき相手は、王国内においては、王族関係者か、王宮に招いた客人ーーそれも教皇や聖人、聖女といった類しかいない。

 この立席によるお辞儀一つで、王様がワタシを〈真の聖女様〉と認めている(あかし)であった。

 

「父上!?」


 王子は赤みを帯びた、怒気を(はら)んだ顔をする。

 そんな王子に対し、ダマラス王は着座しつつ言い放った。


「いいかげん、認めろ。ドビエス。

 ここにおられるヒナ様こそが〈真の聖女様〉だ。

 そうでなくして、どうして龍が退治できよう。

〈魔の霧〉を(はら)う者こそが、聖女様なのだ」


 再び、王様は視線をワタシに向ける。


「余が直々に、其方を聖女と認めよう。

 されば、日頃の無礼を、許してほしい」


 王は顎をしゃくって目配せする。

 すると、ヒナを取り囲んでいた騎士連中が引き退がり、代わってハリエットら、ワタシと懇意にしていた騎士団がワタシの(かたわ)らに参集する。


「日頃の無礼?」


 と、小首をかしげるワタシに、騎士ハリエットが耳打ちする。


「町民に混じって、商売をさせたことです」


 説明を受けて、ワタシはますます不思議に思う。


(別に、無礼だなんて思ってねーし。

 そもそも、王子やあの白い女の子はともかく、国王のオジサンは何も悪くねーし……)


 だから素直に、


「許します」


 と(こた)える。


「感謝する」


 ダマラス王のみならず、居並ぶ家臣団もホッと溜息をつく。


 王が言葉を継ぐ。


「では、さっそく〈聖女の勤め〉を果たしてくれると、ありがたい」


「〈聖女の勤め〉? なにそれ」


「魔族と戦い、滅ぼしてくれることじゃ。

 その間、我ら王国は総力を挙げて、隣国軍を追い払うーー」


「ええっ!? まって。

 それって、ヤバくね!?

 ワタシ、聖女なんですよ。戦士じゃない!」


「何を言う。

 其方はすでに龍を消し去る奇蹟を起こしたではないか」


 そのとき、キョトンとする王様の隣に、王子とあの金髪の美少女が並び立っているさまが、目についた。

 ワタシは二人に目を()りながら、改めて問う。


「そちらの可愛らしい女の子は? 

 彼女こそが聖女様じゃなかったの?」


 ワタシの問いかけに、王は悪びれる風もなく答える。


「うむ。違った。

 じゃが、息子が見初(みそ)めた。結婚させようと思う」


 王子と女の子の二人は、互いに手を取り合って、見詰め合う。

 おいおい、マジで良いのかよ!?

 年齢的にヤバくねぇのか!?

 二十歳過ぎの男性が、未成年ーーそれも十二、三歳の少女を(めと)るようなもんだぞ?


 呆気に取られてるワタシに対して、二人して首を回し、睨みつけてくる。


 そして、王子は半歩前に出て、ワタシを指差し、いきなり爆弾発言をかましやがった。


「父上、やはり、こやつは聖女とは思えません。

 黄色い肌の聖女なぞ、聞いたことがない。

 そればかりか、今までの行状を見るに、むしろ魔族の使いに違いありません!」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ