表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
133/290

◆4 ほんとに、感謝しなさいよ。大サービスなんだからね!

 上司の星野ひかりが言うには、今回、俺、東堂正宗とうどうまさむねがこなす派遣仕事の依頼主は、バレッタ王国の宰相ダバエル公爵だという。

 国王に次ぐ地位で、政治上でいえば事実上、最大の権力者だそうだ。


 バレッタ王国は身分制を固く守る封建社会だが、その割には、宰相さんは、かなり現実的な、(さば)けた性格をしているとのこと。


 東京異世界派遣会社として、先代社長(星野兄妹の親父さん)の頃から、何度も依頼を受けてきた。

 支払いもずいぶん良いらしい。


 ーーそういった説明をひかりちゃんから耳にして、俺は首をかしげた。


「あれ? 

 異世界同士の時空の歪みがどうとかで、行き来できる時間は限られてるんじゃ?

 一度、派遣されたら三十年は接触できないって聞いたけど……」


「異世界ごとに違うのよ。

 今回の異世界は、なんだか、こっちの世界と親近性が強いみたいなの」


 三年ほどの間隔で、次の派遣ができるそうだ。

 便利さからか、結構、依頼があり、先代の頃から数えると、もう七回は派遣している。


 とはいえ、そういった歴史的な腐れ縁(?)なんか、今の俺様には、どうでも良いわけで。

 問題なのは、今回派遣される、俺の身の安全である。


「でもさあ……〈魔術師〉だってのに、攻撃が一切できないってのは、心許ない。

 現場で働くのは俺様なんだぞ!」


 俺は真面目な顔で訴えた。

 しばしの間があいてからーーようやく、ひかりちゃんは息を吐いた。

 初めて、折れてくれた。


「もぅ。仕方ないわね……。

 じゃあ、〈索敵〉スキルも加えるから。

 依頼内容にはないスキルだけど、攻撃系でもないんだし。

〈探索〉と似たようなもんだから」


 訊けば、〈索敵〉という能力(スキル)は、〈探索〉と極めて似た能力だった。

〈索敵〉とは、いってみれば、「敵」を感知することに特化した、〈探索〉能力の発展バージョンだ。


〈探索〉は周囲十キロ四方に何があるかを探れる能力のことだが、〈索敵〉の有効範囲は周囲五キロ。だけども、その範囲内に存在する〈敵意〉を感知できる。

 相手が盗賊であっても魔物であっても、なんであれ、コッチに〈敵意〉を持った存在が近づいてきていたら、自動的に警告してくれるんだそうだ。


 ーーうん。

 ちょっと聞く分には、有効な能力な気はする。

 敵の接近を、遠距離にいながら察知できるんだから、身の安全を確保するには便利な能力だろう。


 だがしかしーー。


 俺は背筋を伸ばして、もう一声あげる。


「それだけじゃあ足りない。

 敵を近づかせないーーだけじゃない。

 敵の強さがどんなもんか、わからないと!」


 改めて、俺が詰め寄る。

 すると、またもや、ひかりちゃんは息を吐く。


「だったら、〈鑑定〉スキルね。

 おまけに、付与しておくわ」


 俺は強く首を振った。


 いや、そうじゃないんだ。

 相手がどれほどの強さかわかっても、手も足も出ないんじゃ、意味がないんだ。

 俺は拳を握り締めてつんのめった。


「ああ、もう!

 ハッキリ言わせてもらう。

 俺様は、敵を倒したいんだ!」


 俺は手近の機械をバンと叩いた。


「敵を倒せなくて、何のための派遣だ!?

 生命の危険を冒してまで異世界に派遣されるってのに、リスクに見合うリターンがないじゃないか!」


 本当に、ひかりちゃんは俺を低スペックで異世界に送り出したいようだ。

 だが、俺の必死の要請に、彼女は目を丸くする。


「ほんと、喧嘩っ早いんだから……」


 ひかりちゃんは、操作パネルの表示を横目に、提案してきた。

 このまま上司としての要求ばかりを押しつけたら、派遣バイトがまっとうに働かなくなることを懸念したようだった。


「わかったわよ。

 でも、ダメだからね、攻撃系の魔法は。

 だったら、〈肉体強化〉ってヤツは?」


 俺は顎を突き出す。


「へ? それ、魔法なの?

 ナノマシンの仕事じゃなく?」


 異世界は地球と環境が異なる。

 だから、異世界へと転送される際に〈肉体変容〉をして、現地に合わせた肉体と精神に変化させる。

 そうした〈肉体変容〉は、ナノマシンが一手に引き受けてくれる。

 そういう説明を受けていた。


 が、今回、ひかりちゃんに提示された〈肉体強化〉というのは、ナノマシンが行う〈肉体変容〉とは異なる。

 純粋に魔法能力の一種だそうだ。


「魔力を込めて、物理的に身体の力を強化するんだけど、それだけじゃなくて、いざという時には、可動域を広げてくれるのよ。

 この程度なら、向こうの人々にも目立つことないし、実際、剣を握れば、効果的に攻撃できるでしょ?」


 俺は顎に手を当てた。


 ーーふむ。

 たしかに、魔法を使うといっても、単に自身の〈肉体強化〉するだけなら、外見上、肉体的(フィジカル)な動きと区別がつきにくいだろう。

 剣を持てば強く振れるし、逃げ足も格段に速くなれるかも。


 でも、やはりまだスペックが足りない。

 俺は声を上げる。


「もう一声!」


 仕方ない、とばかりにひかりちゃんが(かたわ)らに置いてあったモノを取り上げた。


「これ、貸してあげる」


「なに?」と俺が問うと、彼女は端的に「魔法鞄(マジック・バック)」と答えた。


 俺は、今日、初めて歓喜の声をあげた。


「おお、なんでも収納できるっていうアレか!」


 中身が異空間になってるおかげで、巨大なものを入れられるうえに、時間経過がないので、収納物が腐ることもないーーそういった異世界モノでお馴染みの必須アイテムだ。


 ひかりちゃんは使用上の注意を補足する。


「かなりの量が入るけど、本来、異世界のものを持ち込むのは厳禁だから、ちょっとした小物程度にしてね。

 あ、もちろん、その魔法鞄は帰ってきたら返してもらうわ」


「仕方ない。

 そこいらで手を打ってやるか」


 俺が腕を組んで胸を張ると、ひかりちゃんは頬を膨らます。


「ほんとに、感謝しなさいよ。

 大サービスなんだからね!」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ