表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
34/112

『ナイスガイズ!』

【作品情報】

原題:The Nice Guys

製作:2016年/116分/アメリカ

監督:シェーン・ブラック

出演:ラッセル・クロウ/ライアン・ゴズリング/アンガーリー・ライス

ジャンル:ミステリー・クライム・スリラー・アクション・コメディ――多いな。

(参考サイト:Wikipedia https://ja.wikipedia.org/wiki/)



【ざっくりあらすじ】

1977年のアメリカ、ロサンゼルス。

ポンコツ探偵のマーチと、裏稼業の割に真面目な示談屋のヒーリー。


マーチは死んだはずのポルノ女優・ミスティの行方探しを、彼女のおばから依頼され。

そしてヒーリーはアメリアという女性から、マーチに付け狙われているという相談を受ける。

マーチはおば(ご高齢)が、ミスティとアメリアを見間違えたと考えて、彼女の身辺を探っていたのだ。


ヒーリーがマーチを無事ボコったことで、一応解決かと思いきや。

ヒーリーの家に、アメリアを探すゴロツキ二人がやって来る。


彼女の身の危険を察知したヒーリーは、マーチ(ヒーリーに腕を折られた)にもう一度会いに行き、アメリア探しを手伝ってくれるよう依頼。


ポンコツ探偵マーチは、金さえ払えば気の良い奴であった。

腕を折られた禍根もあっさり水に流したマーチと協力し、ヒーリーはアメリア探しを始める。


するとアメリアが、死んだミスティと関係があったことと、またアメリアの恋人も不審死を遂げていたことを突き止める。


一人のポルノ女優の死から始まった物語は、やがて司法省すら関わる一大事へと発展することになる――



【登場人物】

マーチ:

日本で探偵というと、ちょっと頼りないけど、いざという時頼りになる、昼行灯的キャラクターが多いよね。

しかしこのマーチ、徹頭徹尾役に立たない。

そして悲鳴がいちいち甲高い。どこから出してるんだ。


ヒーリー:

示談屋という、基本腕力で解決する仕事をしているはずなのに、随所で人の好さや真面目さが垣間見えるラッセル・クロウ。

マーチが圧倒的ポンコツのため、彼のアクションシーンが際立つのだ。

太っても渋い。


ホリー:

マーチの娘で13歳。可愛い。

仕事中でもヘラヘラ呑んでる父の分も頑張る、しっかり者の女の子。

駄目父に発破をかけることもしばしば。



【感想など】

ちょっとお下品でエロとバイオレンスもあり、な探偵物語。

古き良きアメリカンな感じがして、いいですね。

実際、舞台は70年代末ですしね。


マーチとヒーリーの物語が重なるまでは、どういったストーリーなのかも読めず、また少し退屈。

しかし二人が手を組み、マーチの娘のホリーも加わってアメリア探しを始めると、途端に面白さが加速。


それに比例して、二人が扱う事件も肥大化。

ついでにバンバン銃弾が行き交い、んでもって人も死ぬ。やっぱバイオレンス。


ついにはアメリカ社会の根本を揺るがすような、巨大スキャンダルに行き当たる辺りが大味で大変よろしい。


またジャンルにコメディと入っている通り、随所で笑えるシーンも挿入されている。

アクションがヒーリー担当なら、こちらは主にマーチが担当しております。


お下品かつバイオレンスなので少々人を選ぶものの、陽気に観られる良い映画です。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] 作品のチョイスが絶妙で、ついつい読んでしまいました。 キングスマン、オシャレで笑えて泣けるいい映画ですよね。 マーリンのくだり、すっっごいわかります。今度の続編も楽しみです。 グロ系に耐…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ