表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/109

『スノーマン 雪闇の殺人鬼』

【作品情報】

原題:The Snowman

製作:2017年/119分/アメリカ・イギリス・スウェーデン

監督:トーマス・アルフレッドソン

出演:マイケル・ファスベンダー/レベッカ・ファーガソン/シャルロット・ゲンズブール

ジャンル:スリラー

(参考サイト:ウィキペディア https://ja.wikipedia.org/wiki/)



【ざっくりあらすじ】

 雪深いノルウェーのオスロ市。

 そこで刑事をしている、アル中のファスベンダーもとい、主人公のハリーの元に、雪だるまのイラストが入った奇妙な手紙が届く。

 字も汚いし、何だこれ、とドン引きのハリー。


 しかし、手紙の到着と同時に発生する、とある女性の失踪事件──と、それに続く殺人事件。

 事件現場には、必ず雪だるまがあった。


 相棒のカトリーネと共に捜査を始めるハリーだったが、実は過去十数年に渡って、「女性、子供あり、夫婦仲険悪」という共通項を持った失踪者が複数名いた。


 その裏にはどうも、堕胎を専門とする産婦人科医と、彼のスポンサーとなっている実業家も関わっている様子。


 元カノとその息子(たぶん思春期)と、元カノの今カレや、言うこと聞かないカトリーネたんに翻弄されつつ、頑張るハリー刑事。

 そして続々死者が出る中で、彼がたどり着いた真犯人とは。



【感想など】

 ミステリーではなく、スリラー。

 一応、犯人捜しが主軸ではあるけれど、捜査らしい捜査や推理らしい推理は披露されない。

 完全、運頼みの直感任せである。イッツ・ア・脳筋!


 あと、結構あっちこっちに寄り道するから、開始1時間経たないと「何が何やら」な部分もちょいちょいあるよ!


 それよりも、人体切断描写の方が頑張った感はありました。ワイヤー怖いね。

 あと、バディものを期待してもガッカリ。だってこのバディ、ほぼほぼ別行動で、お互いに信頼関係も築けていないんだもの。


 雪景色×バディものとして、『ウィンド・リバー』といういぶし銀映画がありますが、凸凹バディの活躍やかっちょいい銃撃戦をお望みなら、断然こちらの作品をオススメ。

 男同士の、渋い友情もある。熱いぜ。


 ではこの映画の売りはというと、「北欧の雪景色、めっちゃキレイ」と「よれたファスベンダーが素敵」のオンリー2点である。


 ちゃんとしたミステリーを期待すると、オスロ市警のポンコツぶりにSAN値が削られる可能性も特大だが、FPファスベンダー・ポイントだけはゴリゴリ回復できる。


 子供をあやすために、ロバの真似しちゃったり。

 くわえ煙草しちゃったり。

 美麗な背筋魅せちゃったり。


「無精ひげのファスベンダーが、ほぼ出ずっぱりの映画が観たい。ついでに雪国堪能したい」


 そんな時にはうってつけである。

 見どころなんて、2つで充分なんですよ!

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] 切断やら苦手ですし、そのケがない方は見なくて済みそうな映画であると分かりました。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ