公式HP掲示板 いろいろ
掲示板回での誤字は、誤変換を直さずに残したものや、わざと誤字にしたものです。
【後悔】新人向け事前情報スレ【先に立たず】
1:名無しの古参
ここはGAO新入り向けの情報を収集するスレです。
いや、ぶっちゃけると、これだけは読んで第一陣に迷惑掛けるなゴルァ! 的な情報を纏めておこうというのが本音だな。
リアルの常識がそのまま適用される部分があり、そしてリアルのゲーム的お約束が通用しないのがGAOだ!
読まん奴はウィキも掲示板も読まんだろうけど、少しでも俺らに被害が来ないようにしたい! 新参の不始末が及ぶのはなるべく避けたい!
てことで、みんな頼むぜ! 勿論、豆知識的なものも大歓迎だ! ここの情報をまとめて、初心者向けの情報としてウィキにも上げる予定なので、真面目な参加を希望する!
2:名無しの古参
てことでまず注意しておきたいのがこれだな。
GAOにおける亜人の立ち位置。他のゲームではただのモンスターだが、GAOでは人間と友好的な関係である種族。
ゴブリン、オーク、コボルド、リザードマン。こいつらは友好種族だ。これ、第一陣でも知らない奴がまだいるのが危険度高い。リザードマンを殺したプレイヤーが賞金首になった事例が実際にあるから要注意事項だ。
あと、ダークエルフは今のところいない。GAOでは肌が黒というか褐色系のエルフは海エルフと呼ばれてて、普通に友好種族だ。
これら亜人達とトラブルを起こすと、種族単位で敵対する可能性があるからな。戦争の火種になったりしたら、そのプレイヤーはフルボッコだぞ。
3:名無しの古参
>>1乙
ファンタジーの常識がGAOの非常識、ってのはあるな。リザードマン事件は不幸な出来事だった。あれ、犯人プレイヤーが自首したからよかったが、場合によってはリザードマンとの戦争になっててもおかしくなかったからな。犯人捜しにリザードマン達が展開してたし。
4:名無しの古参
>>1乙
古参つっても3ヶ月くらいの差しかないが、まだ知り得ないGAOの常識ってあるもんなぁ
俺らにしても復習的な意味でここの情報は有用だと思うぞ
しかしこれ、第二陣参加前に立てておくべきだった。既にトラブル起こしてる新参がいくらか
5:名無しの古参
>>1おつー
だったらこれは絶対に外せんぞ
法律の存在
6:名無しの古参
>>1乙乙
法律は必須だな。リアルの犯罪は基本的に全部GAOでもNGと思っておいた方がいい
7:名無しの古参
勝手に民家に入るのも不法侵入だからな。RPGお約束の家捜しなんてしたら窃盗犯まっしぐらだぞ
既に捕まってる奴いたけどなw
8:名無しの古参
逮捕されたり賞金首にされたりした奴もいたしな
そして現在進行形で逮捕されたり討伐されたりするルーキーが増加中
何であいつらあんなに馬鹿なの? 初プレイ時の警告文を読んでないの?
9:名無しの古参
あと住人達ことNPCとの接し方な
プレイヤーに対する好感度が存在するから、高圧的な態度や高慢な態度は厳禁だ
狩猟ギルド出禁未遂事件とかポーション事件の例もある
10:名無しの古参
>>9
なにそれ初耳
11:名無しの古参
犯罪系のは注意しといた方がいいよな
何気ない行為が賞金首認定に繋がるし
ログイン後即牢屋とか目も当てられない
12:名無しの古参
>>11
初ログイン時に出る注意事項をしっかり読んどけば、察することのできる部分なんだけどな
13:名無しの古参
犯罪者になった奴は自業自得だろ
俺らには関係なくね?
14:名無しの古参
>>13
プレイヤーは犯罪者ばかり、なんて思われるようになると問題だ、ってことだよ
リアルでも特定国籍の奴が事件を起こすと、またあいつらか、なんて反応が出たりするだろ? 俺らプレイヤーの位置付けは、GAO内では外国人と同じなんだから
15:名無しの古参
ゲームで遊んでる、って認識じゃなく、アミティリシアって外国に旅行してるって認識で動くと、大抵は丸く収まるんだけどな
16:名無しの古参
>>10
狩猟ギルド出禁未遂事件は、ドロップ品売却時の一部プレイヤー達の態度が最悪だったことから、プレイヤーからの買い取りを禁止しようって動きがあったことが発覚した事件。
結局、その場で別のプレイヤーが態度悪いプレイヤーを注意したことで、プレイヤーにもマシな奴がいるってことを印象づけることができて、実行には至らなかったとか。
ポーション事件はプレイヤーによる需要が急激に増えて店売りポーションが枯渇して、薬屋相手にプレイヤーがごねた件、かな。
17:名無しの古参
ポーション事件はフィストや銀剣が間に入ったの以外にも、トラブってプレイヤーには二度と売らないって販売拒否を起こした店もあったらしいな
18:名無しの古参
ああ、その流れで言っとくなら、NPCの店売り商品は在庫が存在するってことだな。金さえあればいくらでも買い込むことができるなんてことはない。
19:名無しの古参
在庫というか、流通が存在するんだよな。ポーション事件だって、その流通に干渉した悪人NPCがいたから起きたんだし
20:名無しの古参
それってそういうイベントだったから、じゃないのか?
だったら流通とか関係ないだろ
21:名無しの古参
違うぞ。店で野菜買った時に値上がりしてたことがあったから聞いたら、不作で数がないからだ、って言われたことあるし。需要と供給は常に変動してるみたいだ。市場の野菜の値段とか、結構変動してるぞ。
22:名無しの古参
亜人関係で1つ。同じ種族でも特定言語を持ってないと会話ができない人達がいる。亜人と円滑なコミュニケーションをとりたかったら、それぞれの言語修得を推奨する。
23:名無しの古参
エルフとか、共通語が通じない人ってそれなりにいるみたいだな。街に出てくる連中は共通語を話せることが多いけど
24:名無しの古参
亜人スキーは修得した方がいいんだろうな。とは言え、亜人関連は情報がまだ少ない。森エルフに関しては、エルフスレで一気に情報公開されたからまだマシだが
25:名無しの古参
エルフ大使様のお陰だな。まぁ、亜人関連はそれぞれスレが立ってるし、総合スレで結構把握できるから
ゴブリン達を見つけてもいきなり攻撃しちゃだめ、ってことを理解しておけば問題なかろう
26:名無しの古参
あ、そうだ。採取をする奴向けの注意1つ
例えば薬草が生えてる場所で、根こそぎ持って行ったら、元に戻るまでかなり時間かかるからな。1日経てば完全復活、なんて甘いことはないので
木工職人が初期に伐採した森なんて、いまだに切り株しかなかったりもする
27:名無しの古参
あれは木が特別なんじゃなかったっけ。いや、薬草なんかも結構時間かかるみたいだけど
28:名無しの古参
木の伐採は、場所によっては禁止されてることを知らない人が多い
あ、俺の知ってる薬草群生地は、誰かに根こそぎやられて以来、まだ復活してないな
フ○ック
29:名無しの古参
採取系は、すぐに復活してる場所もあるから何とも言えないな。
いずれにせよ、自分だけ良ければどうでもいい、ってのは危険だが。
獲物の狩りすぎでNPC狩人とトラブル起こした奴もいたろ?
30:名無しの古参
>>29
あぁ、それ狩りすぎのトラブルじゃなくて、NPC狩人が設置した罠にかかった獲物をプレイヤーがかすめ取ったせいで揉め事になったやつだ。確か逮捕された。
31:名無しの古参
え、木を取ったら駄目なところってあるの?
別に生産関係は触ってないから個人的には問題ないけどさ
32:名無しの古参
>>30
でも狩り場を荒らされた、ってNPC狩人は多いみたいよ
まぁ、ダンジョンが見つかったから、多分、森で狩りとかするプレイヤーは激減するだろうけど
33:名無しの古参
ダンジョンで無限湧きする敵とかいるなら、そっち行くわな
獲物探して歩くのって効率悪いし
34:名無しの古参
他に気をつけることは……
ラグ○ロクには関わるな?
35:名無しの古参
おまwww
36:名無しの古参
それは重要だな。
痛い目に遭わないためにも必要だ。
>>33
別に敵を倒さなくても、レベルは上がるのよ?訓練所やPvPでもレベリングは可能
37:名無しの古参
とりあえず、大手ギルドに喧嘩売るな、だな。
まぁ、まともにプレイしてれば、喧嘩になる理由がないわけだが。
38:名無しの古参
PKやる奴は、犯罪者になる覚悟を決めろ、とか?
39:名無しの古参
討伐されたら、月単位でログインできなくなる上にステータス半減するらしいからな。
逮捕でも、おつとめ果たさないと牢屋の外に出られんし
しかもその場合、転生不可という徹底っぷり
40:名無しの古参
街道を歩く時に武器をおもちゃみたいに振り回すなよ。
住人達から基地扱いされるからなw
41:名無しの古参
そんなガキみたいな奴がいてたまるかw
42:名無しの古参
いたんだよ。神視点新聞のバックナンバー見てみ
43:名無しの古参
セーフティエリアは危険が一切ないエリアじゃありません
安全にログアウトできるだけです
セーフティエリアで野宿する時は、ちゃんと見張りを立てましょう
同じ場所で休んでるNPCと協力するのも有効です
利用してやる、じゃなく、お互い助け合う、という気持ちが大事
44:名無しの古参
それ、取説に書かれてるだろ?<セーフティエリア=安全地帯じゃない
45:名無しの古参
取説を読み飛ばす奴なんてどこにでもいる
第一陣の俺のリアルフレが、それ知らずに野宿して、野盗に襲われて死に戻ったことありw
46:名無しの古参
もう「新人は取説を10回は熟読すること」って入れとこうぜw
47:名無しの古参
手を出すなと言えば、解体スキル持ちと事を構えるなを入れとこう
48:名無しの古参
何ぞあった?
49:名無しの古参
あぁ、数日前にアインファストで、課金の魔鋼装備を着けた奴がスキル持ちに喧嘩売ってたなw
50:名無しの古参
課金の魔鋼装備www現ナマの無駄遣いだなwww
でも解体スキル持ちって何人かいるだろ? 料理人プレイヤーはそこそこ持ってるらしいけど?
51:名無しの古参
ばっかお前、ただの料理人だったら、トラブルに巻き込まれてもそいつが殺られてアウトだろ。その場合は周囲にグロは見えない
恐ろしいのは逆のパターンだ。そしてそれができる奴は何人もおらん
52:名無しの古参
あー。解体持ちで、喧嘩売ってきた奴を返り討ちにできる奴がやばいのか
思い当たるのが2人いる。
53:名無しの古参
俺は3人浮かんだな
で、49が言ってる奴の末路はどうなったん?
ワンパンで砕け散ってスプラッタ? 包丁で斬り刻まれてスプラッタ? 斧でバラバラにされてスプラッタ?
54:49
棒傭兵団団長が、メシが不味くなるからやめろって言って追い散らした
55:名無しの古参
それが理由かよw でも団長GJ
56:名無しの古参
いっそ痛い目に遭った方が、馬鹿もしなくなると思うけどな
57:名無しの古参
お前は虹色の血と臓物を撒き散らす場面を見た後でも同じ事が言えるのか
58:56
俺、倫理コード設定だけ完全解除してるから。今更どってことない
59:名無しの古参
へ、変態だーっ!?
60:名無しの古参
【解体】持ってる全プレイヤーに謝れw
61:名無しの古参
いや、あいつら変態だろw
【迷宮は】ダンジョン総合スレ一層目【いずこに】
1:名無しの探索者
ここはダンジョンについての情報を統括するスレです
次のアップデートで実装されるというダンジョン。位置情報とかの概要を共有して楽しいダンジョン攻略ライフを送りましょう。
ダンジョンごとのガチ攻略情報については、発見され次第個別スレを立てて対応していこうと思います。
~~~~~~~~~~
876:名無しの探索者
おい、ラ○ナロクがダンジョン攻略したってよ
877:名無しの探索者
は?
878:名無しの探索者
おいおい、寝言は寝て言え。発見報告ならまだしも、攻略ってどういうことよ?
879:名無しの探索者
あいつらのブログ行ってみろよ
攻略終わったって記事があるから
880:名無しの探索者
終わったって……そもそもどこにあったんだよ
881:名無しの探索者
くそ!あいつら場所の情報全然出してねぇじゃんかよ!
882:名無しの探索者
まあラグナ□クですしおすし
883:名無しの探索者
アップデート早々に見つけて、今までずっと秘匿してたんだろ
で、攻略完了したから情報規制解除したと
884:名無しの探索者
規制解除も何も、場所が分からなきゃ結局一緒じゃん
そもそもどんなダンジョンだったかすら出てないんだぞ?
階層が20まで、ってだけで、どんなモンスターが出るのかとか一切情報なし
ダンジョンで入手したレアものの自慢だけじゃん
885:名無しの探索者
アップデートから一週間くらいなんですが……そんな簡単に攻略できるもんなんですかねぇ
886:名無しの探索者
時間と金だけはあるからな
ガッデム!
887:名無しの探索者
で、未だにどこからもダンジョン発見報告出てないわけだが
ラグナロ○が見つけたやつだけなん?
というか本当に見つけたん?ガセじゃないの?
888:名無しの探索者
いや、しばらく隠すのは別にいいんよ。そりゃ発見者の特権だろうし
でもさ、攻略後すら情報公開しないとかどんだけよ?
889:名無しの探索者
○グナロクだから・・・
890:名無しの探索者
おい、お前ら。ラ△ナロクが攻略したダンジョンの場所、分かったぞ
恐らく抱けど、アインファストの北の山を奥へ進んで約半日くらいの場所
891:名無しの探索者
なんと!?ソースは!?
892:名無しの探索者
おいおいマジか。どうやって見つけたのよ?!
893:890
情報源は、俺の個人的知り合いのGAO在住の冒険者
鉱脈探索中の鉱夫がそれらしいのを見つけて領主に報告
事実確認に向かう関係で依頼を受けたそいつが、俺らのギルドに声かけてくれた
894:名無しの探索者
それってNPCが見つける段取りになってたってことか?
895:名無しの探索者
どうかな
GAOのイベントは、本当にイベントなのか分からん
それくらい、普段の何気ない街の動きとかが大きな動きに繋がってるからな
896:890
依頼は受けることにした。何かダンジョンの取り扱いに関する法律があるみたいで、そこはアインファストの管理下に置かれることになるみたい。ただ、ちゃんと公開はされて、探索もできるようになるみたいだから安心してくれ。詳細は契約上、今は言えないが、カタが付いたらちゃんと報告するから
897:名無しの探索者
ダンジョン管理の法律まであんのかよ。ひょっとして勝手に入っちゃいけないもんなん?
898:名無しの探索者
おお……ありがてぇ、ありがてぇ
899:名無しの探索者
管理つっても、確かモンスターが外に溢れないように警戒用の兵力を置くとか、入場税がちょこっと掛かるようになるとかそんな感じだったはずよ。ソースは大書庫の法律本
ちなみにダンジョン発見の報告は金一封あり。
900:名無しの探索者
そんな法律まであんのかよ
入場税取られるのは嫌だけど、それで堂々と入れるなら問題ないか。法外な値段ってわけじゃなかろうし
901:名無しの探索者
はした金で無限湧きするモンスターでレベリングできるならお得だろ。ドロップだってあるんだろうし、余程じゃないと赤字にはならんのじゃないか?
902:スウェイン
ダンジョン発見の報告で盛り上がっているところ、申し訳ない。
我ら【シルバーブレード】が発見したダンジョンについても報告させてもらう。
詳細は個別スレを立てたのでそちらを参照してもらいたい。
【くたばれ】ツヴァンド領内アンデッドダンジョンスレ第一層目【運営】
903:名無しの探索者
は・・・?
904:名無しの探索者
( ゜д゜)
905:名無しの探索者
なんと……
906:名無しの探索者
何だ、発見ラッシュかよ!?
907:名無しの探索者
マジかよ
908:名無しの探索者
銀剣も攻略完了してるのかね?
909:名無しの探索者
アンデッドダンジョンって時点で嫌な予感しかしねぇ
910:名無しの探索者
くたばれ運営って何があったw
【くたばれ】ツヴァンド領内アンデッドダンジョンスレ第一層目【運営】
1:スウェイン
ここはツヴァンド領内にあるアンデッドダンジョンの攻略スレだ。
アンデッドダンジョンについての情報を共有し、攻略に役立てていこう。
次スレは950が立ててくれ。
2:スウェイン
まずはダンジョンの位置と発見の経緯から説明させてもらう。
ダンジョンを発見したのは、ツヴァンド防衛戦の最中のことだ。
あの時、我々は友人の要請を受けてエルフの村の救援に向かった。その際、アンデッドを統率していたネクロマンサーを追跡し、アジトを突き止めて討伐した。
が、そのアジトに、アンデッドが湧き出てくる人の手の加わった洞窟があった。残念ながらその時は、バリアのようなものがあって侵入ができず、そこがダンジョンであるのかどうかの確信が持てなかった。
向こうからは出て来るので、入口を物理的に塞ぎ、アップデートが適用されるまで待つことにした。
3:スウェイン
アップデートが終わり、所用を片付けた我々はアジトへと向かい、封鎖を解除した。
その時には、バリアは綺麗に消えていた。
我々は予定どおり、洞窟に足を踏み入れた。アンデッドを発生させる何かがある小部屋、ではなく、内部は幾つにも分岐した地下構造物だった。ガーディアンとしてのアンデッドが何度も襲ってきたが、それを撃破しながら我々は先へと進んだ。
4:スウェイン
やがて奥で通常よりも強力なアンデッドに遭遇した。そいつの背後には扉があり、倒すと扉が開き、更に下へ向かう階段があった。ここで我々は、これがダンジョンだと確信を持った。
そこからどうするかを相談した結果、我々は一時離脱し、ダンジョンの情報をツヴァンド領主へ報告することにした。そして、プレイヤーにも公開することにした。
探索は領主側の確認作業が終わってからになるが、その後は自由に探索可能になる予定だ。その時がきたらまたここで連絡させてもらう。
5:スウェイン
最後に、ダンジョンの特徴等を報告しておく。
内部は石造り。トラップは1階層では確認できなかった。 【画像1】
現時点で、アンデッド以外のガーディアンは一切出現していない。比率で言うとゾンビ系8割、スケルトン系2割、ゴースト系がごく稀だ。
強さは今のところ、ツヴァンド防衛戦に出現したのと大差ない。
ゾンビ:人間及び動物 【画像2】【画像3】
スケルトン:人間及び動物 【画像4】【画像5】
ゴースト:人間(?) 【画像6】
※画像にはグロ表現が含まれるので自己責任で
6:スウェイン
注意点はゾンビについて。アンデッドだから火に弱いだろうと攻撃したところ、破裂する個体が何体かいた。こいつは肉片を撒き散らし、容赦なくプレイヤーを汚すので要注意だ。
それに腐敗臭に肉の焼ける臭いが加わって更に酷くなる。倒しきると本体は消えるが、臭いと肉片は消えなかった。くたばれ運営。
次にゴーストだが、こいつには物理攻撃が効かない。【魔力撃】を併用すると有効で、【魔力制御】で魔力を纏わせただけの武器でもダメージは入った。銀製の武器はそのままでも有効だ。
ゴーストは魔術も使ってくるので、数が出て来ると厄介だ。しかも壁をすり抜けてくることもあるので、常に警戒しておきたい。
7:スウェイン
それから環境だが、暗い。そして臭い。とにかく臭い。身体が腐ったゾンビが徘徊するのだから当然だが、前衛はそこそこの確率でゾンビ汁にまみれる。それからあまりの悪臭に【嗅覚異常】のバッドステータスが発生した。これになると悪臭しか感じ取れなくなる。更にゾンビのビジュアルが酷いので、精神的にかなりのダメージを受けるだろう。
あと、ダンジョンから出ても臭いが染みついて酷い事になっていた。
ちなみにドロップは現時点ではフロアボスが持っていた呪い付きの剣一振りだけだ。 【画像7】
宝箱は無し。はっきり言って、現時点ではメリットを感じられないダンジョンではある。
くたばれ運営。
8:スウェイン
2階層以降の戦力は不明だ。ドロップアイテムが出るかどうかも分からない。が、我々はしばらくここを進んでみようと思う。せっかく見つけたダンジョンだ。何らかの成果は出してみたい。勿論、我々を追い越して先に進んでもらっても一向に構わないが。
ただ、特に18歳以上プレイヤーはグロ・悪臭の被害を覚悟しておくように。
以上で一旦の報告を終わる。
最後に。
くたばれ運営。
9:名無しの探索者
スウェイン乙
しかし・・・
10:名無しの探索者
スウェイン乙、銀剣乙
なにこのSAN値直葬ダンジョン
11:名無しの探索者
くたばれ運営何回言ってるんだよw
いや、気持ちは分かるがw
12:名無しの探索者
このダンジョンに行きたがる奴がいるのであろうか?
1階層だけでも攻略した銀剣に敬意を表する
13:名無しの探索者
話だけで鼻が曲がるような錯覚に陥った
14:名無しの探索者
女性プレイヤーは絶対行きたくないだろうな
銀剣の女性陣、メンタル無事か? 特に近接戦闘するウェナたん
15:名無しの探索者
でもこれ、銀剣だと聖属性の攻撃手段があるからまだマシだろうけど、それ以外のプレイヤーにはきつくね?
ゾンビ汁にまみれるウェナたん……おえっぷ……
16:名無しの探索者
とりあえず悪臭対策必須だろ
誰かファ○リーズを!
17:名無しの探索者
ファブじゃ足りんだろ
業務用持ってこい。葬儀屋や事故物件の掃除屋が使うやつ
18:名無しの探索者
さすがGAO運営は鬼畜だぜ
あいつら脳みそどうなってるの?人でなしなの?マッドなの?
19:名無しの探索者
悪臭はマスクとかで何とかいけるか?
活性炭入りのマスクとかなら、GAO内でも作れるんじゃね?
20:名無しの探索者
爽やか系のハーブを仕込むとかな
でも、探索終えた後の後始末も大変か
消臭剤とかあるの?
21:名無しの探索者
それより飛散物の対策はどうするよ?
そういうの防ぐ魔法とかないのか?
22:名無しの探索者
精霊魔法で風邪の防護膜とかか? でもダンジョン内で風邪の精霊って大丈夫なん?
23:名無しの探索者
ある程度の空気の流れがないと風精は建物内だと厳しい。使えても効果が低かったり持続時間が短かったりする
24:名無しの探索者
こりゃ、ここを攻略しようと思ったらかなりのガチ対策しないと厳しいぞ
25:名無しの探索者
だな
というわけで、銀剣には期待してる
26:名無しの探索者
他力本願かよw
27:名無しの探索者
じゃあ26行けよ
28:名無しの探索者
任せた26
29:26
アンデッドに関わっちゃいけないってママンに言われてるから俺は無理
【金塊エビ】漁師総合スレ5匹目【食いてぇ】
ここは漁師が集うスレだ
魚介の情報、漁場の情報、漁の注意事項等を共有して、みんなで幸せになろうぜ
次スレは950が申告の上で立てること。ただしスレが加速してる場合は900にお願いする
過去スレ?検索したらすぐ出るよ
大漁旗を掲げろ!
~~~~~~~~~~
274:名無しの漁師
だから養殖しようにも場所がないんだよな
地元漁師の漁場を荒らすわけにはいかんし
275:名無しの漁師
ドラード沖にいくつか無人島があるけど、そこを買うのはどうなの?
確か【漁協】が動いてるっしょ
276:名無しの漁師
島を買うにも金が掛かるぞ
施設を作るのにも金が掛かるし、島に渡る船も要る
そもそも船を持ってる奴が少なすぎる
金を稼ぐには漁をしなきゃならんが、
高く売れる大物が、仕留めた途端に切り身に化けてしまう現状じゃ……
277:名無しの漁協組合員
その点については『波乗り』のが吉報を持ってきた。
【解体】スキル持ってたら、釣った大物は絞めた後もまるっと残ると。
既にスキルも修得済で、教授も可能、とのことだ。
278:名無しの漁師
待て、【解体】スキルって確かオートドロップがなくなった上にグロ解禁っていうアレだろ?
279:名無しの漁師
グロかー……ちょっときつくね?
280:名無しの漁師
何言ってやがる玉無し共、漁師がわたを恐れてどうするよ
魚さばいたらいくらでも出てくるだろが
277、波乗りには連絡取れるんか?
281:名無しの漁協組合員
>>280
明後日だが、組合員を集めた講習を開く予定だ。
検証の結果、魚類でも大物を最後まで捌いた場合、動物を解体した時と同じようにスキルロックが解除されることが証明された。ただ動物と違って、一発じゃ無理っぽいが。
講習用の教材は『波乗り』が用意してくれる。
組合員以外でも参加可能だ。参加費無料。
282:名無しの漁師
マジか!行く!絶対行く!
283:名無しの漁師
ついにマグロの一本釣りが可能に!
284:名無しの漁師
お、俺、解体を覚えたらタコを突きに行くんだ・・・
倒したら脚一本に化けたあの時のリベンジを・・・!
285:名無しの漁師
そういやタコって市場にも出てないな
こっちじゃ需要ないんか? デビルフィッシュ的な意味で
286:名無しの漁師
いや、こっちのタコはな、かなり大型なんよ
強くてなかなか水揚げされないレアもの
誰だっけ、アレに殺られたのいたろ?
287:名無しの漁師
あ、俺達だそれ。脚の長さだけで4メートルくらいある奴な。
水中で絞め殺された。相棒は頭を噛み砕かれた。
288:名無しの漁師
俺、鮫を仕留めたいんだよな。フカヒレフカヒレ。
食用にできるかどうかは分からんけどな!
289:名無しの漁師
鮫ならかまぼこって手もあるだろ
鮮度が勝負だ
290:名無しの漁師
逆に食われんように気をつけろよー
291:名無しの漁師
>>284
あれ、本当にタコだったのか?
どう見ても触手だろw
292:284
>>291
タコだったよ!見た目は確かにタコだったよ!脚も他のは普通だったよ!
ドロップした脚の先端が偶然ご立派様そっくりだっただけだよ!
293:名無しの漁師
運営・・・いやらしい・・・
294:名無しの漁師
つまり、タコに絡まれ悶絶する海エルフの女か
……ふぅ
295:名無しの漁師
海エルフのお兄さんかも試練ゾ?
・・・ふぅ
296:名無しの漁師
海エルフかぁ、まだ遭遇したことないなぁ
海エルフって言うくらいだから、活動拠点は海なんだろ?
297:名無しの漁師
外見はダークエルフ
男は細マッチョ
女はボンキュッボン率高め
……らしいよ?
298:名無しの漁師
まぁ、同じ海を愛する者ならば、いずれ会う事もあるだろう
299:名無しの漁師
ところで最近、沖の方がきな臭くなっている模様。
ドラードの海軍が慌ただしい。どうも海賊が出るらしい。
300:名無しの漁師
俺らには関係なさそうだな
漁師を襲う海賊もおるまいて
襲ってきたら魚の餌にしてやる
301:名無しの漁師
海賊?縛り首じゃー!
302:名無しの漁師
鮫漁の生き餌にしようぜ!