表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
38歳社畜おっさんの巻き込まれ異世界生活~【異世界農業】なる神スキルを授かったので田舎でスローライフを送ります~  作者: 岡本剛也
第4章

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

298/390

第284話 個別指導


 ダークエルフたちが移住してきてから、早くも1週間が経過した。

 この1週間で大半のダークエルフは環境に慣れてくれており、歓迎会を行った際の料理をとても気に入ってくれたのも良かった。


 ソアラさんとルナさんに関しては、すでに娯楽室に入り浸って、シーラさんやヘレナたちと一緒にゲームを楽しんでいる。

 来てから1週間とは思えないほどの馴染みぶりで、問題児だったからこそ、この場所にすんなりと馴染めたのかもしれない。


 ただ、1つだけ気がかりなのは、ルチーアさんがまったく馴染めていないこと。

 そもそも接客が不得意なようで、丁寧な言葉遣いを咄嗟に使うことができない。


 軽く行った模擬戦では他のダークエルフたちを圧倒していたし、力仕事に関しては誰よりも頼りになるんだけど……。

 緩い雰囲気も含めて、ここのノリには合っていない様子だ。


 最初に会ったときから、なんとなくルチーアさんの方が馴染めないのではと思っていたけど、実際にそうなってしまい、かなり気がかり。

 移住してきたダークエルフのリーダーにも任命されているし、色々とプレッシャーもありそうなんだよなぁ。


 とりあえず、宿での仕事から果樹園へと移った方がいいと思うけど、ソアラさんとルナさんがいる手前、移るに移れないのも色々と大変。

 八方塞がりのこの状況を打開するためにも、ルチーアさんとはしっかりと話し合った方がいいと私は判断した。


「ルチーアさん、今日はわざわざお呼びしてすみません」

「いいや、特に何もしていなかったから大丈夫だ。……また何か駄目だった部分でもあったか?」


 初っ端からネガティブな感じであり、初日に比べて顔色もあまり良くない。


「いえ、ちょっと元気がなさそうだったので声をかけただけですよ。体調が悪いとか、ご飯が合わないとかありますか?」

「大丈夫だ。体調も良いし、ご飯も美味しくいただいている。ただ…………」

「業務内容が合わないって感じでしょうか?」

「……ああ。殺伐としたところで働いていたということもあって、空気感に馴染めていない。それに私は叱咤する側で、今回もリーダーに任命されたのにこのザマ。それで色々と考えてしまったせいで、元気がないように見えていたのかもしれない」


 少し溜めてから、胸の内を語ってくれたルチーアさん。

 やはり思っていた通りで、環境の変化についていけていなかったようだ。


「なるほど。ルチーアさんは果樹園の方に移るというのは考えていませんか?」

「考えていない。すでに私が接客の仕事をこなせていないのは知れ渡っているし、くだらないプライドと思われるかもしれないが、リーダーとしてこのタイミングでの移動はできない」

「くだらないなんて思いませんよ。そういうことでしたら……私が徹底的に指導します。緩い空気感が嫌なのであれば、遊びも含めて本気でぶつかるのがいいと思います」

「遊びも本気で……か」

「ただし、他の方に仕事を強要しないという約束のもとで、ルチーアさんに指導します。どうですか?」

「佐藤さんがいいのであれば、ぜひご教授願いたい」

「分かりました。それでは今から教えていきます。ゆっくりと、できることを増やしていきましょう」


 ということで、今日からルチーアさんの追加指導を行うことにした。

 マンツーマンなら、より細かく、できるまでしっかりと教えることができるし、望むのであれば私は全力で応える。


 本音を言えば、しっかりと休んでほしいところだけど、やりたいという意思があるなら無理に休ませることはしない。

 もちろん、倒れるまでやらせるなんて無茶なことは絶対にさせないけどね。


 それから夜の2時間だけ時間を取り、ルチーアさんに指導する日々が始まった。

 まずは文字を読みながらの声かけから始め、徐々に体で覚えさせていく。


 追加指導を始めてから2週間ほどで、ルチーアさんは接客モードに切り替える術を身につけたようで、スラスラとマニュアル通りの接客ができるようになってきた。

 困っていたことを1つずつ解消していったのが良かったのか、今では接客もダークエルフの中ではトップクラス。


 もう宿がオープンしても大丈夫なほどに仕上がっており、接客技術が向上するにつれてルチーアさんも元気になってきた。

 それと並行して、ゲームも教えているため、ダークエルフの中ではソアラさんとルナさんに次ぐ3番手の実力者に。


 楽しそうにゲームをしてくれている姿を見ると、時間を割いて指導して良かったと心から思える。

 ここに来たからには、全員が幸せになってほしいからね。


「佐藤さん、今日まで本当にありがとう。あとは私1人でブラッシュアップしていく」

「いえいえ。やはりダークエルフのリーダーに任命されただけあって、センスが良かったです」

「私のセンスが良かったのではない。佐藤さんの指導法が良かった。ここにも馴染めてきたし……この恩は働いてしっかりと返す」

「恩なんか感じなくて大丈夫です。また何か困ったことがあったら相談してくださいね。私にできることなら手伝いますので」

「……ああ。私にできることがあれば何でも言ってほしい。本当に、何でもやらせてもらう」


 その目は“本気”と書いて“マジ”と読むほどの覚悟に満ちていた。

 ただ、何かしてもらう必要はないし、それなりに働いてくれれば十分だからね。

 とにかく、ルチーアさんがここに慣れてくれたようで本当に良かった。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
  ▼▼▼ 私の別作品です!1/27発売ですので、どうかお手に取って頂けたら幸いです! ▼▼▼  
表紙絵
  ▲▲▲ 私の作品です!1/27発売ですので、どうかお手に取って頂けたら幸いです! ▲▲▲ 
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ