表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
38歳社畜おっさんの巻き込まれ異世界生活~【異世界農業】なる神スキルを授かったので田舎でスローライフを送ります~  作者: 岡本剛也
第4章

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

268/390

第254話 お泊り


 プレゼントももらえたことだし、もうエデルギウス山を後にしようと考えていたんだが……。

 ヤトさんに呼び止められてしまった。


「流石にもう帰ってしまうのは寂しすぎるのじゃ! 父と母もまた会いたがっておったし、今日は泊まっていった方がいいのじゃ!」

「いやでも、明日の農作業に間に合わなくなってしま……」

「ドレイクとマージスは、このままとんぼ返りなんてできんじゃろ! 行きだけでもかなりの距離を飛行したじゃろうし、ましてや人を乗せてのことじゃからな!」


 それは完全に一理ある。

 私の都合で日帰りにしようと思っていたけど、ドレイクさんとマージスさんの負担を考えたら、さすがに日帰りは厳しいのか。


「ん? 俺もマージスも全然帰れ——」

「ドレイク、黙るのじゃ! 事故でも起こしたら責任は取れんじゃろ!」

「ないとは思うが……事故ったら大変ではあるな」

「ということじゃし、今日はここで寝泊まりするといいのじゃ! 佐藤もそう思うじゃろ?」

「ヤトさんが良いと言ってくれるのであれば、確かに一泊してから帰った方がいいかもしれません。ドレイクさんとマージスさんには負担をかけてしまっていますし、体を休めてから帰りましょう」

「わーい! 泊まりなのじゃ! すぐにアシュロスに報告してくる!」


 ヤトさんはそう言うと、ダッシュで応接室から姿を消してしまった。

 無理やり言いくるめられた感は否めないけど、休憩ありとはいえ、日帰りで往復20時間の飛行を強いるのはブラックもいいところ。


 車の運転ですら大変なのに、空を飛ぶとなったら事故が起こるのが普通だからね。

 そう考えると、良い提案をしてもらった。


「アシュロスから許可をもらえたのじゃ! 佐藤とシーラは2階の部屋を使っていいからの!」

「なら、俺とマージスは実家に帰らせてもらう。冬は結局帰省しなかったし、一日だけでも帰省を味わわせてもらうぜ!」

「了解しました。ドレイクさん、マージスさん。今日はありがとうございました」


 私のお礼に片手を上げて応えてくれたドレイクさんと、ぺこりと頭を下げていったマージスさんを見送り、私とシーラさんは2階の部屋へと向かうことにした。

 こんなお屋敷に泊まる機会なんて滅多にないし、休憩が目的だったけど、すごく貴重な体験かもしれない。


 龍人族の付き人の方に案内してもらい、使わせてもらう部屋へとやってきた。

 それぞれ1部屋ずつ用意してくれ、どちらもとてつもなく広い部屋だった。


 シーラさんもたじたじになりながら、ひとまず荷物を置いてから再合流。

 ヤトさんは荷物を置いている間にどこかへ消えており、大きなお屋敷に二人で取り残された状態になっている。


「なんだかすごいですね。王城もすごかったですが、ヤトさんのお屋敷はまた雰囲気が違いますね」

「はい。私も王城で働いていましたので、大きな建物には慣れていると思っていましたが、歴史を感じる凄みがあります」


 私とシーラさんはそんな感想を語りながら、ちんまりとしてしまう。

 そこに、何やら忙しそうなアシュロスさんが通りかかった。


「あれ? 佐藤さんとシーラさん。廊下で何をしているんですか?」

「どこに行ったらいいのか分からず、ここでヤトさんを待っていたんです」

「部屋でゆっくりしていていいと思いますよ。お嬢様は自室で何やら探し物をしているようですので、もうしばらくかかると思います」

「そうなんですか。それじゃあ部屋で待たせてもらいます」

「ええ。私もあとで合流しますので、その時はよろしくお願いします」


 去っていくアシュロスさんを見送りつつ、部屋に戻ろうかとも思ったけど……。

 部屋は広すぎて落ち着かないんだよなぁ。


「……佐藤さんも、部屋に戻りたくない感じでしょうか?」

「シーラさんもですか? 広すぎて落ち着かないんです。何やら高価そうなものもズラリと並んでいますし、庶民的な感覚の私には居心地が悪いんですよね」

「まったく同じです! それでは、ここで雑談でもしていましょうか。きっと探し物が終わったら、ヤトさんが迎えに来てくれます」

「ですね。ここで待ってましょうか」


 ということで、廊下で雑談をしながら待つことにした。

 シーラさんとは基本的に今後の方針について話し合うんだけど、やりたいことが多いため話題が尽きない。


 話し合いが白熱する中、ようやくヤトさんが姿を見せてくれた。

 何やら球体を抱えており、あの球体を探していたんだと思われる。


「佐藤とシーラ! 廊下で何をやっておるんじゃ?」

「ヤトさんを待っていたんですよ。1人だと暇なので、こうしてシーラさんとお話しして待っていたんです」

「そうじゃったのか! 待たせて悪かったのう! これを探していて、遅くなってしまったのじゃ!」

「その球体はなんですか? 宝玉ってことはないですよね?」


 以前見せてもらったのとは違い、綺麗な感じではない。

 どちらかといえば薄汚れていて、宝玉ではないと思う。


「違うのじゃ! これは映像記録水晶といって、過去の映像を残すことができる水晶なんじゃ!」

「へー。そんな水晶があるんですね」


 ビデオカメラのようなものだろう。

 水晶で記録するというのはよく分からないし、こちらの世界のカメラには少し興味がある。


「わらわの子供の頃が記録されておるから、みんなで見ようと思ったんじゃ!」

「それは見たいですね。ヤトさんの子供時代は気になります」


 こちら目線だと今も子供のような気がしてしまうが、ドラゴンのため幼く見えるだけで、ヤトさんは長生きしているみたいだからな。

 生まれたての頃とかは想像がつかないし、映像を見るのが楽しみ。

 単純に映像記録水晶そのものにも興味があるため、これは良いものを見られそうだ。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
  ▼▼▼ 私の別作品です!1/27発売ですので、どうかお手に取って頂けたら幸いです! ▼▼▼  
表紙絵
  ▲▲▲ 私の作品です!1/27発売ですので、どうかお手に取って頂けたら幸いです! ▲▲▲ 
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ