表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
18/19

プロローグ、セピア色の17年

「凄いよ、リンは。ホント、尊敬します。ありえない。正直、こんなにも辛いなんて思いもしなかった」

「突然、何ですか」

「一ヶ月……たった三十日、リンの顔見られないだけで、なんか……超辛いよ。リンの存在が、あたしの中でとんでもなく大きいというか、あって当たり前の存在だったから、混乱してる」

「……そうですか」

「これを、リンは、三年間も耐えたの? 信じられない」

「私の場合は、毎日アマネの寝顔、拝見できましたから」

「でもこうして喋れない、声すら、聞けなくて……リン」

「はい?」


 受話器の向こうから響くリンの声は、アマネの耳から頭に染み込むようで、感嘆深い。


「実は、リンからアプローチしてくるのを待っているつもりだった。あたしから動くのは、ちょっとプライドが許さないというか、そういうタイプじゃないし」

「でも、こうして電話、してますよ……アマネから」

「だから待てなかった。悔しい……」


 アマネが溜息を漏らすと、くすくすと笑い声が響く。


「ねぇ、リン……」

「無理ですよ」


 アマネが喋る前に、リンは言い放った。アマネの想いを一瞬で裂くように言った後、「一年間、理由はどうあれ、アマネは懸命にリハビリに取り組みました。しかし、まともに歩けないじゃないですか」

「……だって、一年でしょ?」

「ん?」

「一年なんて、……生まれた赤ん坊がやっと歩けるか歩けないか、それくらいじゃん」

「……アマネ?」

「リン、ごめんね。リンの想いなんて欠片も考えず、自分のことだけ考えて、リンを巻き込んで、ずっと迷惑ばかりかけて、本当にごめんね……。謝って、どうにかなる話じゃないけど、ごめんなさい」

「許しませんよ。許せるわけ、ないじゃないですか。殺人のお手伝いを……もう少しで、私は、アマネを殺すところだったんですよ」

「うん……うん……ごめんねぇ……リンぅうう……うう……」

「アマネ、泣いているんですか?」

「少し」

「嘘ですよね?」

「……バレた?」

「号泣ですよね? 私が近くに居なくて、寂しんですか?」

「いや、泣いてないって」

「れいちゃんが、アマネはすぐ泣くって馬鹿にしてましたよ」

「……アイツ。でも、本当に、リン……ごめんね」

「今度、……あのパフェ喫茶店、あるじゃないですか?」

「え、うん」


 唐突に話題を変えたリンに、アマネは首を傾げる。「あれから人がたくさん訪れるようになって、商店街に少しずつ活気が戻り、今では付近の巨大なデパートと連携したりして、物凄く盛り上がっているんです」

「へぇ、シャッター商店街の記憶しかない」

「ですよね。……そこのパフェ喫茶で、超特段のパフェがあるんですけど、それ、今度驕ってくれるのなら、許してあげないことも……」

「どっち」


 アマネが突っ込むと、受話器の先から小さな笑い声が漏れて、「アマネ……」とリンのか細い声が響いてきた。


「ん?」

「何だか、懐かしい気がします。アマネ……一体今まで、どこにいたんですか?」


 リンの言葉には震えが混じり、絡み付くようにアマネに響き渡った。


「ずっと、ずっと……、私は、アマネと一緒に居たようで、別人と過ごしているような……恐怖を感じていました。ねぇ、アマネ、貴方は今、どこにいるんですか? 私の知っている、私の……大好きなアマネ、ですよね? 人形のように身動き一つしない姿や、怒鳴られた時……本当は、とても恐ろしくて……ずっと、変な笑い方で、私のことを……アマネ……は……アマネ……」


 リンの問いかけに、アマネは一つ呼吸を挿んで、語りかける。


「あたしは、ずっとベッドの上の居たよ。何も変わってない。別のあたし、じゃなくて、リンが今言った姿も、あたしなんだよ……」


 アマネの声は、溶けるように消えたが、温度となって、リンに浸透していく。


「リンは、最後、何をあたしに伝えようとしたの?」

「生きて」

「よかった……」

「私も嘘、ついていました。本当は、アマネを死なせたくない……。生きて欲しい……私、そのためなら……」

「消えても良いなんて、言わないで。それが一番辛い。あたしだって、リンに生きて欲しい隣で、小さく笑っていて欲しい……。ってか、リンだって、少しだけ大きくなって、あたしの知ってるリンは、もっとちんちくりんで可愛らしい感じだったのに、大人っぽくなって、なんかずるい」

「……ごめん、なさい」

「まぁもう慣れたけど……。でね、リン、あたしは、もう一度、最初からやり直したい。一度は諦めた夢だけど、今度は、正真正銘、本気、全力で、もう一度立ち向かってみたい。それを、生きる糧にして、……ううん、これも言い訳かも。そういうこと言えば、リンが……手伝ってくれるかも、と思ったんだ」

「……次、また死にたいって言い出したら、今度こそ、確実に殺しますよ」

「多分、そんな簡単にはいかないと思うし、何よりリンの時間を使うけど、いいの?」

「アマネが、どーしても、と懇願するのなら、いいですよ」

「……うん、こんなこと、リンにしか頼めない。リンが良い……。リンと一緒にいたい……」

「私も……」

「会いたい……今、リンに凄く会いたいよ」

「明日、お見舞いに行きます」

「来て」

「はい、絶対に行きます」


 リンの笑い声が、アマネの記憶を揺さぶり、当時の光景がどばっと噴出するように蘇った。

 はにかむリンの姿と、そんなリンを愛おしげに見つめるアマネの姿。

 夕焼けに照らせれ、黄金色に彩られる二人の笑顔。


「しかし、でもアマネ、どうしたんですか?」

「目が覚めた。……歌を聞いて」「歌?」「あ、ううん、何でも無い。それで気づいたというか、あたしも、リンのこと好き。それだけ……今はもう、リン大好きで、堪らない。ホント超可愛いよ、リン……」


 二人は暫しの間、想いを重ね合わせるように、沈黙する。


「ねぇ、今度は、私のライブに来てください。久しぶりに、らぎにステージに上がろう! と持ちかけられて……」

「行くよ、絶対に。やっぱり、生で……聴きたい」

「楽しみにしてくださいよ。アマネ、とても驚くと思いますから!」


 ――実は、もう聴いたけどね、とアマネは想いを胸に伏せて頷いた。受話器から響くリンの声は、イヤホンで聴いた、歓喜で彩られたリンの声色と同じだった。



// 完

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ