表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
18/20

車の所有者

 しばし走って、テイシンが「それじゃあたしはこの辺で帰りますね」 といつもの彼女らしい呑気な物言いで車を降りた。

 降りた後で、テイシンは窓から車内に上半身を突っ込んだ。

「ッて忘れてました! この車あたしのじゃないですか! 返せ、鍵を返せ」

「しばらく足が必要だ。貸せ」

「ヤですよ。あたしまで紅の涙の仲間だと思われちゃったら、いったいどう責任とってくれるんです?」

「ナンバーは変えてあるんだろ? さっきの連中の手口からして、車からテイシンを割り出す腕があるとは思え・・・・・・」

 テイシンが顔を赤くしている。怒っているのかと思ったが、違った。

「・・・・・・ナンバー、プライベート用のままなんですよお。どうしよー」

 ため息をついた。

「人に貸す時は気をつけろと、いつもあれだけ言ってただろうが」

「取り替える時間がなかったんです。いきなりだったから」

 それはそうだ。

 あの言霊使いの、秋彦と言ったか? 車のナンバーくらいは見ていったかもしれない。なにせ、卑怯モノだ。

「あー、言いづらいんだが、テイシン。この車はもうあきらめた方が」

「ヤですよ。センセイが初めて買ってくれた車なんですから」

「?・・・・・・お前が金を出したと聞いたが」

「当然です」

「?・・・・・・買ってくれたんだろ?」

「そうです。お金渡して、車種だけ伝えて、買いに行ってもらったんです」

 単なるパシリか。それは普通、買ってくれたとは言わない。買いに行かせたと言う。

 センセイの温顔を思い出して同情しながら、俺は提案した。

「今すぐに盗難届け出せ。俺は適当なところでこいつを捨てる。そのうち見つかって、車はお前のところに戻る」

「信用できません」

 そんなきっぱりと断言するなよ。自信なくしてしまう。

「こうなりゃ、とことん付き合いますよ。どうせ、悪の組織をぶち壊すんでしょ? そうすれば、晴れて車もあたしの元に」

「馬鹿言うな。さっきみたいな連中が四六時中俺を狙ってんだぞ。Dリストに載るってのがどういう意味か、知ってるはずだ」

「エドに聞きました。トモ・・・ナガレの師匠のいたずらでしょ、いつもの? 師匠とっ捕まえてボコボコにしてやります」

 そりゃ無理だ。

「とにかく、責任とってくださいね」

 聞く人によっては勘違いされそうな暴言を吐いて、テイシンは助手席へ再びおさまった。なんだか、そこにいるのが当たり前のような顔で、さっぱりした表情を浮かべている。

「さあ、行きましょう」

「・・・・・・今のところ、行く当てはない」

「こういう時こそ、情報屋エドの出番じゃないですか?」

「諸般の事情で彼女とは連絡をとりづらい。主に気分的な意味で」

「わけわかんないこと言ってないで。それとも、こんな時に信頼できる調達屋がいます?」

 交友関係の少なさというのは、殺し屋の職業的欠陥の一つだ。



 ランドクルーザーの件で、エドには大目玉食らった。

 かけがえのない協力者であるというだけでなく、ほとんど好意で身を削ってくれる彼女への謝罪を込めて、俺はひたすら謝った。

『・・・・・・あたしの言う通り、来て』

 ようやく怒りの収まったエドは、静かに言った。

『匿える場所がある。ただし、絶対に誰にもつけられないように。発信機の類いもケータイも捨てて、万全を期して』

「秋彦とかいうヤツの占いはどうにもならんぞ」

『ハッタリ・・・・・・と言い切れないから怖いけど、あの種類の占いは、イエス、ノーの答えなら的中率も高いけど、それ以外なら案外ザルよ』

「・・・・・・そういうものなのか?」

『師匠に聞いてないの? まったく、なにをしているのかしら、弟子にはきちんと徹底した教育をしなきゃ駄目なのに。噂の男もたかが知れてるわね』

 少々きつい性格のエドに当たったらしい。

『それから、紅の涙目撃情報とかいう書き込みがあちこちの掲示板にあったわ。その車のナンバーも書き込まれてる』

 妙だな。師匠なら、ブログに書くはずだ。

「秋彦か」

『ユーコちゃんの護衛役を先に追い詰めてから、というつもりなのかもしれないわね。この気の長い考え方、殺し屋向きかも。注意して』

 頭が痛い。本当に猛烈な頭痛だ。ネット社会が俺を追い詰める。

「胃が痛いよ」

『胃薬を用意しておくわね』

 窓の外を見ると、いつの間にか、夜が明けていた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ