表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
16/23

丸太と舟

もし漂流している状態ならば、丸太にしがみ付いているのと筏に乗っているのと、どちらがマシだろうか?


丸太にしがみ付いている状態では、常に腕に力を込めて、片時も気を休めることができない。

そうなれば常に体力を消耗し、疲れ果ててしまう。


筏に乗っている状態ならば、大波や悪天候時以外は体力を温存でき、多少は気を緩めることができる。

必要最低限の労働はしなければならないが、丸太にしがみ付いている状態よりは、疲労が少なくて済む。


丸太から筏に乗り換えようとする者はいても、筏を捨てて丸太に飛びつく者はまずいないだろう。




人間関係も同じである。

常に気を張り詰め、嫌われないよう相手の機嫌を伺い続けたり、四六時中特定の相手に構っていなければいけない様な関係は嫌悪され、積極的に避けられる。

多少は気を抜くことを許し合う関係の方が人は快適さを感じ、長続きしやすいと思う。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ