表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
模倣のエリュシオン  作者: うずらのなずら
1/4

プロローグ

「リーヴァス」


久しく聴いていないでも見知った声音が俺の名前を呼ぶ。

手元にある本は閉じずにその声のする方に顔を向けると思った通りの人物がこちらに歩み寄ってくる。


「……」


「相変わらず傀儡人形のように無機質な表情だね。自由になってもその根本的なものはずっと根付いたままかな。まぁ、いいや。」


俺を見るなり目の前の男は言う。


「それはどうとでもなるし。僕が伝えに来たのはね、君をこのヘルバ学園に入学させるためだよ。」


ヘルバ学園の歴史は古い。

ここにある沢山の本の1つが教えてくれた。

今ではそう珍しいものでもないが、いつしか人間が産まれ10歳を迎える間に、人は特技として更に開花した力を"異師力"と呼んだ。

人それぞれに特化した様々な異師力は、生活を豊かにし、日々苦戦していた妖魔にも対抗出来る力だが、同時にその力を悪用する事件もまた多い。

そんな中この力を纏め正しい事の為に導く、異師力のための第1の学び舎を設立。それがここヘルバ学園である。


「君を入学させるという事はリスクを伴うそれは君自身がよく分かってるはずだ。だけどその逆もしかり、君を入学させることでこの学園を良い方向へと導いてくれることを切に願っているよ。」


よく分からないがそもそもリスクしかないんじゃないかと思う。しかも自分で言うのも何だが、今までただの図書室の引きこもりが教室で授業に参加するというモーションがついただけで何が変わると言うのだろうか。メリットなんでこれっぽっちもないだろう。

俺自身そんな事は望んでないが、この男が俺を入学させる意図が見えない。

しかし目の前の男はそんな言葉とは裏腹に、「拒否権なんて君にはないけどね。」と言う顔でこちらを見ている。


「……拒否権、ないんでしょ。」


その言葉にこの男ヘルバ学園の現校長であるストローク・キルトリアは、にっこりと笑った。


「入学おめでとう、リーヴァス」


俺は図書室の住人から生徒へと昇格した。これからの出会いや変化がこの大陸全土の分岐点になるとも知らずに……。

そして今日も世界は少しずつ腐敗し、砂のようにサラサラと崩れ去っていく。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ