死ぬ合理性 生まれる価値のない人生には始める価値はないという事 子供を産むべきではない
人生を始めることについて考えるなら
その人生は酷い苦しみの期間を含む傾向がかなりあるということを
認識する必要がある
人間がこの世に誕生した
頭が良くなって
背も高くなって
二本足で歩きだしたのが
200万年ぐらい前
200万年前の人間は
自然の中に住んだりしていた
その時代の人間は不幸?
今よりは不幸ではなく不便なのかな?
その頃はその頃で結構便利な生活をしたと思うよ
ちょっとそこらへんの木の実を食べたりね
猿も結構楽しそうに生活してるね
今度は文明ができてきたのが
1万年か2万年くらい前かな?
都市ができて殺人なんかも生まれて
王様が生まれてきて
階級が生まれたり
その前よりが少し不幸になったかも
じゃあその次に今度は4大文明が生まれた
ローマ帝国とかね
できた頃は人間は幸せだった?
奴隷も生まれたし
頻繁に戦争が起こって殺されたりし始めた
宗教もできた
幸福だった?
より幸福になった?
飛んで現代
現代はどう?
原爆を落とされて亡くなった人もいたね
色々な兵器も出来てお金も出来て国も発展発達して
それは幸福だった?
幸福になってきた?
昔と比べて
今の方がいいように思ってる?
本当に今が一番いい?
今が一番いい事になると
これから人類は発展しないってこと?
今、盛んに言われているように
物質も発展してきて
科学も発展してきて
医療も発展してきて
病気がなくなって
長寿になり
そうすると人間は幸福になるんですかね?
発達すれば幸福なんであれば
今の人間は不幸ですよね?
だって今から見て石器時代が不幸なる
今から1万年後の人から見たら我々は不幸ですよ
「あの頃自動車なんて運転した」
「電気釜でご飯炊いてた」
「そんな不便なところに住んで」
「その人たちは不幸だっただろうな」ってね
僕ら過去に言うだろうね
人間が時代が経つに伴って幸福になるのであれば
幸福な人間は人間という種族が絶滅する寸前に幸福になるわけ
だって絶滅する寸前の前の人間は全部未発達なんですから
私たちから見て中世が未発達であり
汽車がないじゃないかと
石器時代は不幸じゃないか寿命が25歳
現代日本では80歳
だったら我々は幸福なのかっていうと
我々は幸福じゃないとなり
つまり人類は最終段階での人たちだけが幸福で
後の全部不幸となる
よって
まったく人間は生まれてこない方が良かった
人生には始める価値は無い、となる
やはり子供は産むべきではない