表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
魔女で娼婦な男爵夫人ヌイヴェルの忙しない日々  作者: 夢神 蒼茫
第2章 名医になる予定の男
44/404

2-17 遠地作用の呪

「お見せいたしましょう、我が秘術【遠地作用の呪フラッド・ウングエント】を」



 いかにもな呪文の詠唱、これ見よがしな六芒星の魔法陣。


 周囲の野次馬連中から見れば、さぞや魔女が魔術を用いて、傷の治療を行っているように見えるでしょう。


 そのための分かりやすい演出なのですから。



「ジュリエッタ、申し訳ないのですけど、奇麗な水をもってきてくれないかしら? この術には、水を用いるのが良いので」



「分かりました! 少々お待ちください、ヴェル姉様!」



 ジュリエッタは威勢よく返事をして、同時にヤブ医者を睨みつけて走っていきました。



「フンッ! 何かと思えば、魔女のまじないか! 薬を塗って、包帯でも巻けば良いものを、バカバカしい!」



 ヤブ医者は二人の怪我人の内の一人をせっせと治療しながら、吐き捨てるように言いました。


 持ってきた軟膏を塗り、その上から包帯を巻いて、さあこれで終わりだという感じで、こちらを睨んできましたが、私はそれを不敵な笑みで応酬。


 視線と視線がぶつかり合い、見えない火花を散らす魔女わたしとヤブ医者。


 耳を澄ませば、バチバチと音が聞こえてきそうな険悪な雰囲気ですわね。



「だから、言うたであろう? 魔女の魔術と、医者の医術、どちらが優れているかを、見せてやるとな!」



「愚かな! まじないで傷が治せる訳なかろう!」



「治せますよ。ですから、見ていなさいと言っているのです」



 そうこうやり取りしていますと、ジュリエッタが戻って参りました。


 水桶に水をたっぷり入れて、しかも柄杓まで持ってきております。上等上等。



「どうぞ、ヴェル姉様」



「ご苦労様。では、“施術”を行うとしましょうか」



 私はまず、水桶の水面に指を触れ、そこに軽くフゥ~ッっと息を吹きかけました。


 もちろん、これにも意味はありません。



「魔女は魔女らしく振る舞いなさい。凝った演出もまた、魔女の嗜み」



 まだまだ魔女への迫害が色濃く残っていた頃であっても、平然と魔術を行使(したように見せていた)お婆様の教えです。


 意味はなくとも、演出にはなる。


 さも魔術を使っているような、見せるための無意味な行動。


 傷の治療には、なんの影響もないただの演技。



「水の精霊ウンディーネよ、我が意に従い、清浄なる水の力をここへ」



 それっぽい詠唱も終わり、柄杓で水を汲み上げ、それを突き刺した短剣にチョロチョロとかけました。


 それを見て、ヤブ医者は大爆笑。



「何をするかと思えば、その清めの水とやらを、患者にではなく、剣の方にかけるのか! なんとバカな!」



「いいえ、これで正解です。今、私が用いている術のは【遠地作用の呪フラッド・ウングエント】と呼ばれるものよ。物体とは、世界とは、見得ざる糸で繋がっており、特に直接的接触を行ったものは、遠地であろうとも互いに影響を与えてしまうのです。」


 

 説明しながら、まず水を二杯、そして、手隙の左手で印を組み、更なるお祈り。


 周囲も奇異の視線を向けてきますが、構いませんとも。


 最終的な結果を伴えば、ね。



「ゆえに、まずは血の穢れと呪いを受けた“剣”の方を清め、その清めの力と破邪の解呪により、その“剣”で斬られた傷の治りも早める。それが【遠地作用の呪フラッド・ウングエント】という術の正体なのです」



 そして、今度は斬られた男の腕の傷に“清めの水”をかけ、再び印を組んでお祈り。


 これで準備完了。


 懐に入れておりました手巾ハンカチを使って傷を縛り、施術は終わりました。



「なんと愚かな! 傷口に薬も塗らず、魔女の作った訳の分からん水だけか!」



「はい。これで終了でございます」



「何度も言うが、まじないで傷が癒せる訳なかろう! ちゃんとした薬を塗って、それで初めて傷が癒えるのだ!」



「そうですか。では、一週間後、またお会いしましょう。魔術と医術、どちらが傷の治療に役立ったか、それを確かめましょうか」



「おお、いいとも! 魔女が赤っ恥をかくのが楽しみだ!」



 そう言って、ヤブ医者は広げていた道具や薬を鞄にしまい、さっさと帰っていきました。


 一週間後、自分が赤っ恥をかく事になるとも知らず、愚かな事です。



「あの、お二人さん、そういうわけで申し訳ないのですけど、一週間後にまたこちらに来ていただけないでしょうか? あのヤブ医者にギャフンと言わせて差し上げたいので、その巻いた布切れもそのままに、ね」



 私が治療を施した方は手巾を、先方が施した方は包帯を、それぞれ巻いておりますが、これはそのままでというわけです。


 その方が分かりやすいですからね。


 それと、それぞれに銀貨を一枚ずつ差し上げておきました。


 バカバカしい勝負に巻き込んだ手間賃というわけです。



(まあ、事の起こりは酔っ払い同士の喧嘩ですけどね)



 さて、これにて準備完了。


 あのヤブ医者が顔を真っ赤にする姿を想像するだけで、自然と笑いが込み上げてきそうですわ。


 しかしこの時、私は気付いておりませんでした。


 放置されていた重体の患者が、アゾットと共に消えてしまっていた事に。


 そして、どこかに運び込んだ後、何食わぬ顔で戻って来ていた事に。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ