表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
魔女で娼婦な男爵夫人ヌイヴェルの忙しない日々  作者: 夢神 蒼茫
第11章 魔女の宴は華やかに
382/404

11-51 別たれた道 (9)

「さっさと妻子のところへ帰れ」



 私は突き放すようにフェルディナンド陛下に言い放ちました。


 いささか淑女にあるまじき口調でしたが、甘ったれの陛下にはこのくらいで丁度よいでしょう。



(甘える姉がいなくなったから姉離れしたように見えて、姉が復活したら腑抜けに戻ってしまうとは、いやはや面倒ですわね)



 であるからこそ、ビシッと言い切って、君臣の壁を作っておかなくてはなりません。


 今まで以上に“魔女の館(わがや)”に通い詰めるようなことになれば、それこそ余計な噂が立ちかねませんのでね。


 そして、捨てられた仔犬のような視線を私に向けてきましたが、知った事ではないですわね。


 公事はともかく、私事においては誰の命令も拒むのが私の信条ですから。


 やりたいようにやる、“自由リベルタ”こそ、私の、魔女の心構えです。



「……そんなに嫌いか、私が」



「何を拗ねてらっしゃるのやら。私は凛々しい陛下が好きなのであって、腑抜けた陛下など歯牙にもかけませんわ。もっとシャキッとなさい!」



「ぬ~。なあ、ユリウスよ、私はそんなに腑抜けか?」



「昨日の陛下よりかは、明らかに抜けていますね、色々と」



 甥っ子にまでズバッと言われて、さらに落ち込む陛下。


 復讐に燃え上がったかと思ったら、姉に甘えておきたいとか、忙しない事です。



「なら、別の方策を選ぶか」



「と、仰いますと?」



「ユリウス、ジュリエッタ、お前ら、結婚しろ」



「「「!?!?!?!?!?」」」



 あまりにも唐突過ぎる話に、私はもちろん、ユリウス様も、ジュリエッタも、頭が混乱して言葉が出ませんでした。


 何を言っているのだ、と。



「陛下! いえ、叔父上、一体なんの意味があってそのような事を!?」



 いち早く硬直が解かれたユリウス様ですが、明らかに狼狽しておりますわね。


 まんざらでもないという雰囲気はあれど、面倒事には違いありませんので。



「いや~、別に、なんだ、ユリウスよ、ジュリエッタの事を好ましく思っているのであろう?」



「それとこれとは話が別です! チェンニー伯爵家との縁組はどうなさるので!?」



 ユリウス様の慌てぶりも当然ですわね。


 今日の祝宴にかこつけて、ユリウス様とチェンニー伯爵家との縁組の話を進めていたのですからね。


 実際、伯爵家当主ジョルジュ様が、嫡男のマルコ様、御息女のアリーシャ様を伴って、ユリウス様にご挨拶申し上げていたのを見かけましたので。


 そもそも、空席状態であるユリウス様の伴侶の椅子に、アリーシャ嬢をオススメしたのは私ですからね。


 そういう意味では、影の仲人といったところでしょうか。


 ついでに、その縁談がまとまるまでの間、余計な悪い虫が寄り付かぬよう、ジュリエッタを“仮想恋人ファルソアマンテ”として、色んな席に帯同させたりもしましたからね。


 問題があるとすれば、その“仮想”の文言を、大公の一声で消し去ってしまおうという事でありましょうか。


 これがとんでもない厄介事です。



(なにしろ、ユリウス様は陛下の甥であり、若手の出世頭。齢十七歳の若さでありながら、すでに礼部の尚書次官補にまで登られており、いずれは宰相ヴィジーラとも言われておりますからね。当然、その隣席・・を狙っている貴族も多い)



 あの手この手で陛下やユリウス様に近付いては、一門の娘をあてがおうとしている貴族を見てきましたからね。


 そんな中に、“庶民の娘”が、しかも“娼婦”がその座を奪って行ったらどうなるか?


 答えは明白。


 今以上の厳しい視線が、イノテア家に注がれる事になるでしょう。



(ただでさえ、私が陛下の愛人だめかけだと言われて、リミアを引き取った時には隠し子だとか噂に立ちましたからね。それに加えて、将来の宰相夫人に妹をあてがったと言われては、どう場を取り繕ったらよいやら……)



 たかが男爵の地位でしかない木っ端貴族には、過ぎたる栄誉です。


 今の状態ですら、かなり妬みを買っていますからね。


 実際、今日の宴の席においても、親交のあるゴスラー様の威を借りて謁見の列に横入りした挙げ句、ジュリアス殿下の初めての拝謁を、我が家の新顔イニッチィオが受けるという栄誉を授かりました。


 過ぎたるは及ばざるがごとし。高みを目指す向上心はよいにしても、高すぎる地位は身を滅ぼすもと(・・)です。


 ジュリエッタとユリウス様の縁組は、そういう意味ではあまりにも危うい(・・・)



「別にアリーシャ嬢を軽んじるつもりはないのだが、将来の事を考えると、知恵者を迎え入れた方が良いだろう。今し方の考察もそうだが、ジュリエッタの知性は相当に深い。大魔女カトリーナの薫陶を受けたのは、なにもヌイヴェルだけではないと思い知ったわけだよ」



「それは仰る通りかもしれませんが、ここまで縁談を進めて破談にしてしまうと、反発が予想されますし、なにより他の貴族からも疑心を向けられます!」



 ユリウス様の危惧も当然ですわね。


 将来の宰相夫人の座を庶民の娼婦に奪われたとあっては、その座を狙っている貴族から反発されるに決まっていますからね。


 こちらとしても、魔女に篭絡されて、好き放題にやっていると受け取られかねませんし、妬みや反感を買う事になりますからね。


 それこそ、ネーレロッソを始めとする他国からの離間の策を打ち込む、巨大な隙を生み出すようなものです。



(情勢が落ち着いているのであれば、あるいは受けたかもしれないこの話。しかし、今はネーレロッソ側が虎視眈々な上に、最悪“雲上人セレスティアーレ”と事を構える状態にもなりかねませんからね。安全第一ですわ!)



 なので、ここは拒絶一択!


 ジュリエッタには申し訳ありませんけど、ここは身を引かざるを得ません。


 そう思い、私が口を開きかけたところで、ジュリエッタの方が先に動きました。


 席から立ち、ユリウス様の側に近寄ると、懐から一枚の封書を取り出し、スッと目の前に置く。


 何かと思い、それを覗き込むと、そこには“Divorzio(離縁状)”と書かれていました。



(ジュリエッタ、あなた、最初から!?)



 こんなものを用意していた以上、すでに別れを決めていたという事に他ならない。


 今日限り、これにて仕舞いの離縁状まで用意する周到ぶり。


 一夜の戯れ、夢を見せたる高級娼婦コルテジャーナからの別れ話。


 もう仮初の恋人ごっこ(・・・・・・・・)は終わろう、と。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ