表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
【電子書籍化】音が嫌いな令嬢はただ静かに暮らしたい〜追い出されるように嫁いだ先で人嫌いな冷酷強面公爵様に無意識に溺愛されました〜  作者: 景華
第2章 嫌音令嬢、歩み寄る

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

35/61

狙われたベルゼ夫妻


「……」

「……」


 天候の変わりやすいこの時期。

 私たちはフレッツェル伯爵家から一度タウンハウスに戻ることなく領地への帰路に着く。

 雨雲が見えていない今のうちに、少しでも移動しておかねば、いつ何が起こるか分からないからだ。

 荷物を乗せた馬車はすでに途中の宿泊施設に向けて出発させているので、もう到着して宿に荷物を運び込んでいる頃だろう。


 私は無言のまま、膝に置いた自身の手を見下ろしていた。


 その時──ガクンッ!!

「きゃっ!?」

「っ!! 大丈夫か!?」

 大きな音とともに衝撃が馬車を襲い、バランスを崩した私の方を旦那様が支えた。


「あ、ありがとうございます……」

「旦那様大変です!! 賊が……賊が現れました!! すぐにお逃げください!!」

 外から御者の焦ったような声が響く。


「賊だと!?」

 旦那様と窓の外を見てみると、夜闇に無数の炎が私たちを取り囲んでいるではないか。

 松明を持って顔を布で覆った、背丈からはおそらく男性だろう賊達が、布の隙間からぎろりと私たちを見つけた。


「ロイド・ベルゼだな? 大人しく来てもらおう!!」


「俺が狙い?」

 なぜ?

 ……まさか……さっきの腹いせにお父様が……?


「……良いだろう。だが、妻と御者は屋敷へ無事帰してやりたい」

「旦那様!!」

 旦那様は馬車の扉を開け一人降りると、目元を三日月型に緩ませながら、賊のリーダー格であろう男が一歩前へと出る。

「ふん、よかろう。武器を捨てろ!!」

 帯剣していることは把握済みらしい。

 旦那様は苦々しい表情を浮かべながら、帯剣ベルトから愛剣を取り外し、男のあしもとへと投げた。


「よし、良いだろう。無事に屋敷へ帰そう。ただし、御者のみだ。メレディア・ベルゼは一緒に連れて行く」

「っ……!! 卑怯だぞ!!」

 私まで拉致するつもり、ということは、やっぱりさっきの腹いせにお父様が私たちを攫うように命じたんだわ!!

 こういうことにだけは仕事が早いのね。


 旦那様の剣は取られてしまったけど、まだ武器ならある。

 私はふと馬車の座席下に置いてある旦那様に渡された予備の剣へと視線を落とした。

 これを旦那様に──私は急いでドレスをたくりあげ右腿に沿わせるように剣を入れ込むと、上からそれを手で押さえつけながら馬車を降りた。


「旦那様!!」

「メレディア!! バカ!! 降りるな!!」

 私は旦那様に口元を緩ませ「私も投降します」と言葉ではそう言いながら、必死に手を動かした。

 そう──手話だ。


『予備の剣は私が持っています。隙を見てお渡しします』


 レイ達の授業風景を見ていた旦那様になら、簡単な手話は伝わるはず。

 馬車から降りて旦那様の隣に並び立った私を確認してから、リーダー格の男が右手をスッとあげ、仲間達に合図を送った。

 すると馬車の進路を遮っていた賊達は道を開け、それを見た旦那様が御者に向かって命令を出した。


「すぐに山を抜け、宿泊先へと向かえ!! テオドールがいるはずだ!!」

「しかし……!!」

「大丈夫だ。メレディアは、俺が守る……!!」

 その言葉に従者は断腸の思いで頷くと、まっすぐに前を向いてから勢いよく馬車を走らせた。


 テオドールなら旦那様の指示がなくても適切な判断をするだとろうということなのだろう。

 旦那様がそこまで信頼するテオドールならば、きっと大丈夫だろう。


 私は小さくなって行く馬車を見送ると、再び目の前の男達へと視線を向けた。

 私も、旦那様を信じてやってやるわ……!!


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ