二十七
雪は子どもを身籠ってから、とかく甘味を所望するようになった。
紫乃とはよく茶屋に通うようになり、団子やら善哉を堪能している。
米などの普通の食事はできなくとも、甘味なら受け付けるという日もあるのだから不思議だ。
さて今日も雪は、目の前にある甘味に目を輝かせていた。
「こんなに高級そうな羊羹なんて初めて。ありがとうございます、和泉さん」
「実入りのいい仕事をしてたから余裕があるんだ。いつも手ぶらで来てたけど、今回はお土産を持ってこれてよかった」
和泉は奮発して、少々高級な羊羹を雪のために買ってきたのである。
雪が甘味を好むようになったのを聞いて、ぜひとも美味しいものを食べさせたいと思ったわけだが、案の定、雪は歓喜している。
「俺のはいいよ。お雪ちゃんが食べて」
「独り占めしたら罰が当たっちゃいます。それに和泉さんが買ってきてくださったんだもの」
雪はそう言って、羊羹をちょうど六等分に切り分ける。二切れずつ、和泉と自身の分を皿によそい、もう二切れを残していた。
(辰巳の分か……)
相変わらず、雪と辰巳の仲は良好らしい。
和泉はそのことに嫌悪感を抱きはしなかったが、雪にとって知りたくないことを知っている以上、複雑な気持ちだった。
まるで子どものように顔を綻ばせて羊羹を食む雪は、辰巳を信じている。
一度だけ喧嘩をしてしまったが、それは自身の気の浮き沈みが激しくなってしまっている所為だとも、雪は思っていた。
数日前の昼中、和泉は辰巳を訪ねていた。
「ねぇ、辰巳」
いつもは冗談を抜かしたりしている和泉の顔は真面目で、ただならぬ雰囲気を辰巳は感じた。
「昨日の晩、何してた?」
一度目を見開いた辰巳は、すぐに冷静になってみせる。
実は和泉が昨晩にこっそり後をつけていたことを、辰巳は知らない。
だが、雪以外の女と一緒にいるところを見られてしまったのだろうとは、見当がついた。
「あの子と切れてなかったの?わざわざ浅草まで来てたのは、お雪ちゃんに隠してたから?」
「お前だって知ってるだろ。あいつとはもう関係ない」
「なら何で、身重の妻を放っておいてまで会ったりなんかしたんだ」
「軽率な行動をしたのはわかっている。だが、お前が考えているようなことはしてねぇよ」
飲み屋から出てきた辰巳と女は、その後出合茶屋に行くといったこともなく、辰巳はただ女を住処まで送って行っただけだった。
だとしても、昔の女と二人きりになる行為を咎めずにはいられない。
「お互い、過去は捨てただろ」
「ああ、そうだな」
かつて側にあった温もりは、犯した罪とともに消し去ったはずだった。
もう会うこともないと思っていた存在は近くにいて、すべてを思い出させようと微笑んでいた。




