表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
まつとし聞かば  作者: 夏野
第一幕 少女、雪中花の如く
5/202

 紺色の暖簾に弥勒屋の文字。

 戸口は開け放たれたままで、中を(うかが)えば、昼の混雑時を過ぎていて客がまばらにいる程度である。


 雪は一呼吸して、足を踏み入れた。


「いらっしゃい!」


 愛想よく挨拶したのは、中年と思われる女だった。

 この人が女将だろうか。


 好きなところに座ってと、これもまた気持ちのよい返事をされる。


 飯屋に入るにはめずらしいであろう女一人で来たのにも関わらず、特に驚きもせずに応対されたことに感じ入ってしまった。

 だが、雪は客ではない。


 雪は女を呼びとめた。


「あの、すみません。この店のご主人か、女将さんはいらっしゃいますか?」


 女はきょとんと、雪を見返す。

 顔にあるしわは歳を感じさせてしまうが、張りのある声と仕草は若かった。


「主人なら向こうに、女将は私だけど」


 やはり女は、この店の女将だった。

 女将の指さした先にあるのは、おそらく調理場だろう。


「辰巳さんから文を預かっているんです。和泉(いずみ)さんに、お渡ししてほしいそうで」


 和泉に文を渡せ、とは辰巳から言付かっていることであった。


「あら、辰巳ったら最近、音沙汰なしだったから心配していたのよ。和泉も知らないって言うから」


 辰巳が怪我をしていることは伏せることにした。

 女将に隠したいことかもしれないし、言ってしまって女将の不安をあおってもいけない。


 心底、辰巳の安否を心配していたような女将は、一瞬辰巳の母かとも思ったが、料理屋の子どもが浪人のわけがない。

 親しくしている間柄といったところか。


 和泉は友人なのか、それとも……

 もしも辰巳の()い人だったら……そう思えば、雪の心はもやっとした何かに襲われた。


「辰巳さんは元気です。今日は来れないそうで、私が代わりに来ました」


 自分は何を考えているのか。

 雪は自分にあきれて、思考を(さえぎ)るように言葉を(つむ)いだ。


「そうかい。なら安心したよ」


 女将は笑顔で文を受け取った。

 挨拶あいさつもそこそこに帰ろうとした雪の足は、女将の言葉で止まった。


「辰巳にこんな可愛い子がいたとわねぇ」


 すぐには女将の言葉の意味が理解できなかった。

 そして理解できたときには、女将が次の言葉を続けていた。


「ぶっきらぼうな人だけど、根は優しいからさ。辰巳のこと支えてあげておくれよ」


「ちが……」

「ご馳走さん」


 否定しようとした言葉は、食事を終えた客の声に被せられた。


「ありがとよ!また来ておくれ」


 女将はそそくさと、食器を取り下げにかかる。

 雪には目で挨拶をして、奥へと消えていった。


 いつまでも客ではない自分が店に居座っていても邪魔なだけだと、雪は否定することをやめて、店を出たのだった。


(どうしよう……誤解された)


 やはりきちんと弁明した方がよかったのだろうか。

 しかし、わざわざ弁明するためだけに店に引き返すのは大袈裟だ。


(きっと、後で辰巳さんが誤解を解いてくれる)


 申し訳ないのは、自分なんかが好い人だと思われたことだ。

 誤解とはいえ、辰巳は嫌がるに決まっている。


 雪の足取りは重かった。


 神田から帰る道すがら、すれ違う行商から夕餉(ゆうげ)の買い物をする。


 いつもなら最低限の栄養のあるおかずを一品作るか、買うか、朝炊いた米をおじやにしてしまうかという簡単な料理しかしていなかった。

 しかし客人がいる以上、手抜きはできない。

 料理ができないわけではないので、苦労はしなかった。


「文は女将さんに渡しました。辰巳さんのことが心配だったそうです。怪我をしていることは言っていません」


 雪は夕餉の準備をしながら辰巳に話しかけた。


「そうか。あの店にはほぼ毎日行ってるからな。女将と主人とは親しいんだ」


 今度お前も来い……と言おうとして、辰巳は慌てて口を閉じた。


(俺は、何を言おうとしている……?)


「先に食べていてください」


 こと、と食器を卓に置いた音で、辰巳は我に返った。

 動揺は表には出ていたかったようで、雪は気づいていない様子だ。


 雪が差し出した皿の上には、大豆の煮物が置かれている。雪はすでに、他のおかずの調理に取りかかっていた。


 食欲をそそられる匂いに腹の音が鳴る前に、辰巳は素早く大豆を口の中に入れた。

 怪我をしている辰巳を気遣ってか、柔らかくなるまで煮込んである。


(美味い)

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ