表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
まつとし聞かば  作者: 夏野
第一幕 少女、雪中花の如く
28/202

二十七

 辰巳はそっと、舞台に夢中になっている雪を盗み見た。

 役者の一挙手一投足に目を離すまいと、雪のh瞳は輝いている。


 雪はこの舞台に魅了(みりょう)された。


 何となく浅草に行こうと言い出した辰巳であったが、雪の様子を見て、浅草行きを決めたことをよかったと安堵(あんど)する。


 舞台上では、敵方に捕らわれ鶴岡八幡宮へと連れられた静が、頼朝とその妻である北条政子と対面していた。


日本(ひのもと)一の白拍子の舞い、この目で拝みとうございまする」


 政子は、白拍子たる静の舞いを所望した。

 白拍子とは歌を詠みながら舞を披露する、主に平安時代に活躍した遊女(あそびめ)である。


 相手は愛する人を追い詰めた憎き敵といえども、捕らわれの静に拒否権はなかった。


 静の舞いは、鶴岡八幡宮の舞殿で行われることになった。


 水干(すいかん)に緋袴を穿()き、烏帽子(えぼし)を被り帯刀した静の姿は、白拍子の衣装が忠実に再現されている。

 まさに、男装の麗人であった。


 はらり、ひらり。

 静は敵前で舞った。


 やがて、静に(ふん)した役者の玲瓏(れいろう)な声が響き渡った。


「しづやしづ しづのをだまき くり返し 昔を今に なすよしもがな」


 これは静の意地と誇りだった。

 静は頼朝の前で、義経を想う歌を口ずさんだのである。


 聞くや頼朝は、今にも立ち上がらんばかりの勢いで怒りを(あら)わにした。

 そんな頼朝を制したのは、なんと政子であった。


「静、静と呼んでくれた貴方が懐かしい……この娘は敵前にもかかわらず、義経への想いを(うた)ったのでございますれば、その心意気を称えなくてなんとしましょうぞ」


 本来なら頼朝を称えるべきが筋で、けれど静は義経への想いを見事に(さら)け出したのであった。

 同じ女として、かつては自分も恋を実らせ、頼朝と結ばれた政子の心を打ったのである。


 政子の取り成しで、静は再び舞い始める。


「吉野山 峰の白雪 踏み分けて ()りにし人の あとぞ(こい)しき」


 吉野山で別れた貴方が(こい)しい……

 静の泰然(たいぜん)とした、芯のある立ち姿で幕を閉じた。



「よっ、静御前!」


 芝居小屋は、拍手喝采で満ち溢れている。

 鳴りやまぬ歓声の中で、雪は小さく「すごい……」と(つぶや)いた。


 芝居小屋を出た後も、雪は興奮冷めやらぬといった感じで高揚(こうよう)していた。


「あんなに凛々(りり)しい方がいたなんて、ちっとも知らなかった。辰巳さんは、お芝居楽しかったですか?」


「ああ。書物で義経の話は読んだことがあるが、芝居で観るのとはわけが違う。まさか感動するとまでは思わなかった」


 静を演じた役者の演技が(すさ)まじかった。

 敵前でも愛する人への想いを貫いた静の姿が美しかった。

 と、役者と静御前に対する雪の賛辞は止まらない。


「お前がそんなに(しゃべ)るなんて、芝居に来た甲斐があったな」


 言われて雪は、はっとする。

 雪は自分でも大人しいということを自覚している。

 自分の意外な一面に驚くのと同時に、辰巳に変な風に思われていないか不安を覚えたが、辰巳の顔を見て、それが杞憂(きゆう)だったことに気づいた。


「すっかり静御前に夢中になってしまったみたいです」


「そりゃ、()けるな」


 静御前も、ましてや源義経さえ雪は知らなかった。

 だが、芝居は雪のように知らない人が観ても物語がわかるようにできており、雪は芝居を観たことで、静御前に対する興味が()いてしまった。


「また次も、第二部の開演が始まったら一緒に観よう」


 先ほど観た演目には続きがあった。

 全二部構成であり、二部では静と義経の、その後が描かれるそうだ。


 二部の公演が始まるのは、およそ三ヶ月後である。


「もちろんです。辰巳さんと一緒に、静御前を見届けたい」


 辰巳は静御前と義経の二人の結末についてを知っていた。

 哀しく笑えば、雪は感づいてしまうかもしれない。

 だから……いや、ただ雪の幼い少女のような笑顔が(まぶ)しくて、常に不愛想な辰巳は穏やかに笑ったのだった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ