【疑問】タイムマシンって実用性は有るの?
思い付きです。
あるあるなのかな?
急に疑問が浮かび、気になってしまった・・・
タイムマシンって時間を越えて過去や未来に行けるんだよね。
調べて無いから詳しい理論とか仕組みとか良く分からないが、完成したら凄い事になるのだろう。
で、ここで疑問に思ったのだ。
『過去や未来に行けたとしても、場所はどうやって指定するんだ?』
我々の地球は自転しながら太陽の周りを物凄い速度で周回しているだけでなく、更に高速で銀河を移動している筈である。
更に銀河も・・・挙げたらキリが無いのかもしれないのに、どうやって目的の場所を指定するのだろうか?
実現化していない事を疑問に思っても無駄なのかもしれないが、気になりませんか?
折角なので、再現小説でいってみよう!
「遂にタイムマシンの完成じゃ。」
「これで数々の歴史の謎の解明が出来ますね。」
白髪混じりのボサボサ髪の初老の痩せた男性と、いかにも学者という感じの分厚いレンズの眼鏡を掛けた若い女性が嬉しそうに手を握り合っていた。
「歴史の謎?そんな事よりも昨日のドラマの続きじゃろ!」
「それは確かに気になりますね。では、来週のドラマの放送時間前に設定しますね。」
「うむ、楽しみじゃー。」
人類初のタイムマシンを完成させた二人は、天才が故にポンコツでもあったのだ。
「「さあ、行こうか!」」
史上初のタイムトラベルが実行されたのだった・・・
約六日後のこの場所に出現するとも知らずに・・・
「「えっ?」」
タイムトラベルは成功だった。
だが、約六日前に二人がいた場所には既に地球は無く、宇宙空間が広がっていたのだった・・・
生身で宇宙空間に放り出された二人の運命を語るのは止めておくとしよう。
人類初のタイムマシンと発明者の二人は歴史上に名を残す事は無かったのである・・・
以上、再現小説でした。
結局、【タイムマシンって実用性は有るの?】
どうですか?私の疑問、伝わりましたか?
ああ、また眠れぬ夜が・・・
共感した人が居たら、きっと眠れなくなりますよ。