表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
5/188

1-5 ダンジョン準備なう

 どうも焔です。前回聖魔法と闇魔法を使ってから1週間が経ちました。


 この一週間は、ずっと同じように朝起きて、朝練して、飯食って、剣術訓練して、飯食って、魔法訓練して、図書館に入り浸って、飯食って、本に書いてあった魔法試して、寝るという生活を送っていました。特に面白いイベントとかはなく過ごしていました。

 そして今日は、ついにダンジョンに潜る日です。あわよくば、バックれて一人旅をする予定です。まあどうなるかは、ダンジョンに行ってみなきゃわかりませんが…。


「ふぁ~ねっむ…今日は、ダンジョンに潜る日だし朝練なしでゆっくりしよ~。そうだ今のうちにステータスの確認をしますか…」


 詠唱破棄をしステータスを表示させた



 名前 焔

 年齢 17歳

 種族 人間(♂)

 LV.1

 HP     337,683/337,683

 MP (魔力) 625,883/625,883

 STR (力)  585,299

 DEX (俊敏) 606,477

 VIT (耐久) 594,625

 INT (知力) 1,132,774

 EXP (経験) 0/5

 スキル 「???」・魔力操作Lv.10・全魔法Lv.10(火・水・風・土・雷・氷・風・聖・邪・時・空間・回復・防御)・幻影術Lv.10・剣術Lv.10・詠唱破棄・魔力節約・鑑定Lv.10・限界突破Lv.2

 称号異世界人・巻き込まれ・賢者・突破者・???の加護


 この一週間で、ほとんどのスキルが最大まで上がっていた。そしていっぱいあった魔法が、全魔法という名に統合された。

 ステータス面だと、全部6桁を突破した。前にステータスの上限に対して王女に質問した限り初代勇者でも5ケタだったらしい…

 この一週間の中で一番の収穫は鑑定だった。

 鑑定は名の通り鑑定したいと思ったものを鑑定してステータスのように表示してくれるこれは建物などの物から人のステータス、はたまた自分の称号やスキルの詳細も見ることができた。


 鑑定してわかったことはまずクラスメイトで俺を抜いて、一番強かったのは案の定香蓮だった。次に凛音と詩紋だった。凛音は盾役として、詩紋は後方支援として香蓮の次の強さにいる。


「それにしても、いつの間に加護なんて手に入れていたんだ?自分で確認するまで気付かないし、加護を手に入れることなんてしてないぞ俺…」


 実際、俺は1週間特に特別なことなど何もしていない


「まあスキルの『???』と同じように、今後答えがわかると思うし後回しにしますか。だけどスキル取得とかの時にアナウンスが、ないのは辛いな何か魔法で作ろうかな」


 いろいろな魔法を使い試行錯誤していると


『スキル『神の声』を取得しました。』


 急に脳内で、男性とも女性とも聞こえる声が響いた


「脳内に直接語りかけてきている…はっ!!じゃなくてスキルってスゲーななんでもいいじゃねえか」

『いえいえそれほどでも』

「お前しゃべれるのかよ」

『もちろん。だってどこにも、報告だけしかできないなんて書いてありませんよ。後、頭で考えるだけで私と話せるので声に出さなくてもいいですよ』


 今思うと、誰もいないところで一人突っ込んでいる変質者にしか見えない現状に、空間魔法を使って防音しておいてよかったと思った。これがクラスメイトと居る時だったら、今まで以上に白い目で見られてしまうからな。


『あっ他人から変な目で見られているの自覚あったんですか草』

『「そりゃ俺だよ?はたから見てもおかしいじゃん、それよりお前は何者?」』


 スキル名にもあるから大まか予想は、できる。こんなことできるのは、一人しかいないと思っているから無駄なことだと理解している。

 様式美というものが、あるから仕方なく問いかけている。


『お気遣いありがとう。私は神です。後、あなたが頭の中で考えていることは、私にも聞こえたり見えたりするので気を付けてくださいね』

『「まじかよ…だったら今後いろいろやばい系??」』

『そんなことは、ありませんよ。基本的には行動に口出ししませんが、いろいろアドバイスするなどは、あります。簡単に言うと自分にもう一つ人格がある感じだと思ってください。』


 自称神と質疑応答しているとドアがノックされた。


「焔様おはようございます。朝ごはんの準備ができましたので、お越しください」

「わかりました。いつもありがとうございます」


 起こしに来てくれた執事に軽く返事を返す。


『「まあ何であれ、これからよろしくな自称神」』

『割り切ってくれるところ好きだぜ。後、自称じゃなくて本当に神だから』


 新しい仲間に挨拶をし、身支度を整えて食堂に向かった


 ~焔移動中~


 食堂につくと、焔以外のほぼ全員か集まっていた。気付いた俺は、こちらを見た数人に頭を下げ席に着いた。


「全員集まりましたね。おはようございます。今日は、ダンジョンでの実戦訓練の日です。

 行くダンジョン自体は、最近できたダンジョンらしく詳細な情報がありませんが、一応冒険者の話曰く10階はまでは、そこまで強い敵が出ることがないとのことです。なので今日は1階から5階までで実戦訓練をする予定です。」


 香蓮は、王女たちと打ち合わせをしていた内容を伝えた。


「今回は、引率として騎士団の皆様も参加してくださるそうです。後は、集合時にお話ししますね。では朝ごはんとしましょう」


 話が終わると各自のテーブルにカツ丼もどきが置かれる。


「今日の朝ごはんは、実戦訓練の成功を願ってカツ丼を作ってもらいました。ではいただきます」

「いただきます」の合図とともにクラスメイトは、黙々とカツ丼を食べ始める


 初の実戦訓練だ…もしかしたらアクシデントで死ぬ奴が出てくるかもしれないと皆考えているのだろう、食べる表情が真面目だ。


『ほ~む~ら~。さっき言い忘れてたけど、欲しいスキルとか、こういうのあったら便利だなってスキルを教えてくれたら加護として贈呈してあげることがあるからよろしくね』

「ごふぅっ」


 クラスメイトと同じように黙々と食べていた俺だったが神の言葉で咽る。

 何人かは見たが、ただ咽ただけだと気づきまた食事に戻る。ある一人だけは、ずーと見つめていたが気づいた人は誰もいなかった。


『「マジかよ‼それって例えば、今女子の服だけを透視する魔眼が欲しいって言うと貰えるってことだよね?それってチートじゃね‼」』

『簡単に言うとそうだけど…確実にあげられるわけではないし、私自体がこれは駄目だなって思ったものは、あげられないよ。後、本当に透視の魔眼が欲しいならあげるよ。焔って意外とスケベなんだね』

「ごふぅっ」


 たびたび咽る焔を、何人かのクラスメイトは、心配するがそのたび「なんでもない」と返事をする羽目になった。


 ~食事悪戦苦闘中~


「御馳走様でした。まったくひどい目にあったぜ」


 神との脳内会話を愚痴った。


「何かあったのですか??」

「ふぁっ!?…華蓮さんか…驚いた。」


 自分の愚痴に返事が、来ると思ってなかった俺は、後ろから来た声に驚き振り返るとそこには、華蓮が立てっていた。


「申し訳ありません。食事中何回も咽ることがあったので、何か体調が悪いのかと思い、話しかけようとしたら驚かれてしまいました。」

「ああそういうことね。食事中にも言ったけど、なんでもないよ。ただカツ丼で昔のこと思い出してちょっと黒歴史がね蘇っただけ…」


 神のことを、話せないが故ありそうな話を、即興で作るはめになってしまった。


「ならいいのですが…そうでした。焔さん。私、アナライズというスキルを手に入れたのですが…」

『焔~。アナライズって焔でいうところの鑑定スキルね。ただし、焔と違って利便性はそこまでよくないんだ。例えば自分より強いもののステータスが見れないとか…』


 補足を神が脳内でしてくれる。


「どう頑張っても、焔さんのステータスが、見えないのですがなぜでしょう?」

「ふぁっ??」


 急な華蓮のカミングアウトに、驚いた時と同じ声が出た。不幸中の幸い、なのか周りにはもう誰も居らず華蓮と二人きりの状況だった。


「アナライズは、自分より弱い人のHPとMPを表示するスキルと聞き、クラスメイト全員のステータスを見ましたが‥‥どうやっても焔さんのステータスだけ見れないんです。」


 華蓮は、もしかしたら自分より焔のほうが、強いのではないかと疑問に持っている


「あぁそれなら多分、最初からスキルにあった「不可視」のせいだと思うよ」

『スキル「不可視」を入手しました。』


 俺が嘘話をしていると脳内でアナウンスが流れた。


『「うわーー勝手に、なんか変なスキル手に入れたわ。」』

「そうだったんですね、ならよかったです。もしかして焔さんが、私より強かったらなんて妄想していましたが、安心しました。」

「想像じゃなくて妄想なんだね…」


 華蓮の爆弾発言に顔を引きつらせる。


「私は昔から自分より強い人に憧れていて、もし焔さんがそうだったらって思うと妄想が止まらなくて」

『「うわーこれヤバいやつだ。正直に言ったらなにやられるかわかんねー」』

『逆に考えるんだ…ヤられちゃった方がいいと』

『「嫌だよだってヤると殺るが混合してる気がするもん」』


 今までの香蓮のイメージが、音を立てて崩れていく


「まあ僕のステータスは、all50だったよ」

「そうでしたか分かりました。ありがとうございます。では、集合に間に合うように来てくださいね」

「了解。」

 二人は各自の部屋に戻っていく


 ~焔帰宅~


『「おいバカ神」』

『なんだい愛しの焔くぅん』

『「ウザい、きもい、死ね…そんなことより話し中に「不可視」のスキルが、手に入ったが原因お前?」』

『exactly 正解です。』

『「やっぱりか…後、そういうどっかで聞いたことあるようなセリフ禁止な。お前よりも強い神に殺されかねないから」』

『ばれなきゃ犯罪じゃにゃっ!!』

『「どうした神様ニヤニヤ」』

『今絶対に逆らってはいけない気配を感じた。今度からは、気を付けますんで許してください』

『「俺には、どうすることも出来ねえな。スキルとか今後、手に入ると思うけど神からもらったスキルとかでデメリットとかってあるの?例えば使用しまくると何かに侵されるとかの後遺症が残る的な感じの」』

『特にはないけど強いて言うなら、後遺症の出るものやそのスキル自体が、デメリットなものとかは有るよ例えば…』

『スキル「縛りプレイ」を入手しました』

『「うわ例えの為にまた変なスキルを強制的に与えおって」』


 不本意ながら手に入れたスキルに鑑定をかける


 鑑定結果

 名前 縛りプレイ

 分類 スキル

 効果 自分のHP・MP以外のステータスを0.01%まで下げる


「はぁ?あのくそ神ばっかじゃねえの?そんなことしたら今まで頑張ったのパーじゃねえかというかそうすると俺のステータスって…」


 与えられたスキルの効果を見て、愚痴を声に出しながらステータスを確認する


 名前 焔

 年齢 17歳

 種族 人間(♂)

 LV.1

 HP     337,683/337,683

 MP (魔力) 625,883/625,883

 STR (力)  59(585,299)

 DEX (俊敏) 61(606,477)

 VIT (耐久) 59(594,625)

 INT (知力) 113(1,132,774)

 EXP (経験) 0/5

 スキル 「???」・魔力操作Lv.10・全魔法Lv.10(火・水・風・土・雷・氷・風・聖・邪・時・空間・回復・防御)・幻影術Lv.10・剣術Lv.10・詠唱破棄・魔力節約・鑑定Lv.10・限界突破Lv.2・不可視・縛りプレイ

 称号異世界人・巻き込まれ・賢者・突破者・自称神の加護・どM


 今までキチガイじみた値の並んでいたステータスが、見るも無残なHP・MPお化けのようなステータスになっていた。※()の中の値は焔には見えていない

 しかも縛りプレイを、手に入れたことで強制的に「どM」の称号を手に入れてしまった…


「マジかよ…もうやだ鬱だ死のう」


 ステータスが、ただ制限されているだけのことを知らない俺は、自暴自棄になって叫んでいる。

 すると扉がノックされる。


「焔さん大丈夫ですか?急に叫び声が、聞こえたので来たのですが…」


 扉越しに切羽詰ったような声で、安否を確認してきたのは香蓮だった


「大丈夫ちょっと現実逃避したくなることが、起きただけ」


 扉を開け大丈夫であることを伝える。


『「くそ神。覚悟しろよぜってー殺す」』

『うわー怖い怖い』


 香蓮が安心した顔をした一瞬の間で、神に愚痴った。


「そうだ。もうそろそろで、時間になりますのでご一緒に行きませんか?」

「いいよじゃあ準備するからちょっと待っててね」


 集合場所に着いたときの男たちの反応を想像して、億劫になりながらも香蓮を待たせるのは、悪いと思い1分以内に支度を済ませ部屋を出た。







 用語紹介

 今回は簡易的なステータスの見たかを紹介します。

 名前 その人や物の名前

 ステータス

 年齢 生まれてor作られて何年か

 種族 その人の人種と性別 例:人間・エルフ・魔族など

 LV. レベル 魔物や他のものを倒すと手に入る経験値が一定以上になるとレベルが上がる。

 HP  その人の生命力。地球だと心臓を撃たれると死ぬがこの世界だとHPが残っていれば撃たれても死なない逆を言うと箪笥の角に小指をぶつけてHPが0になった場合その人は死ぬ。

 MP (魔力) その人の魔力総数。MPはスキルを使うときに使用される。基本的にどんだけMPがあろうと1日で全回復する様になっているがMP回復のスキルを持っているとその時間が短縮される

 STR (力)  純粋にその人の力で値が大きいほど持てる武器のバリエーションが増えるが繊細な作業が難しくなる。

 DEX (俊敏) その人の速さ。それ以外に何て言えばいいんだ。

 VIT (耐久) 簡単に言うと守備力。攻撃を食らった時にVITが高いとダメージが軽減される。但し魔法の攻撃自体のダメージには関係ない

 INT (知力) その人の頭の良さ。INTが上がったから知識が勝手に入るのではなく知識が上がるからINTが上がると思ったほうが正しい。INTは魔法攻撃力上昇や魔法自体のダメージ減少に関わる。

 EXP (経験) その人の経験値。魔物や人などを倒すと手に入るポイント一定以上になるとレベルが上がる。

 スキル その人の能力剣技や魔法などの使用系から縛りプレイや魔力回復など常時発動されるもの・超能力などがある。

 称号 基本はその人の地位や職種が出ることが多いがそれ以外にもスキルを手に入れたから手に入る称号や今までの活動から手に入るものなどもある。

 称号によってはステータスや魔法にボーナスのつくものなどがある


 次回の紹介は神です。


最後の人物紹介や用語紹介などは別枠で作ったほうがいいのだろうか。

意見をください。

誤字脱字等ありましたら教えていただけると幸いです。

また感想やアイデアを常時募集中です。

ここがつまらないなどの意見も送って下さると幸いです。

次回の投稿は11/3(金)を予定しております。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ