表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
12/78

オマケ(終)

 通帳には、信じられない数字が並んでいる。

「何だこりゃあ」

「対魔庁があなたに払った給料です。カンクロ様の時代より高く見えるでしょうが、昔と相場が違います。ハタタカ様の2/3程度です」

 夜の旅館。

 ハタタカと別部屋のカンクロは、自分に『給料』があることを、擬人1号から初めて知らされた。


「……いま水割り一杯ナンボだ」

「大体500ムール前後です」

 カンクロはざっくり計算した。ひと月なんとか生きられそうな金が五か月間に五回入っている。昔より払いがいい。

「しばらくは内緒にするようにと、対魔庁より命じられておりました。引かれている分は生活諸経費です」

 確かに色々引かれている。だが残高もそこそこあった。必要な分しか取ってない。

「黙ってろって言われたんだろ。なんで教えた?」

「我々は貴方を信頼すると決めました」

 1号は言った。

「殺し屋をか」

「この5か月間観察の結果、貴方はご自身を粗末に扱う側面こそあるものの、人を助けようとはする、というのが我々の結論です」

 カンクロは苦笑した。

「貴方はハタタカ様を助けてくださる。我々もその働きに応えたい。我々なりの信頼の証です」

「…そりゃどうも」

 ここ最近やけに褒められ信じられて、どうも居心地が悪い。カンクロは、くすぐったい気持ちから逃げるように聞いた。

「対魔庁が隠せ言ってたなぁアレか、テルテマルテを潰す資金にされっと面倒とか、そんなトコか?」

 その場の思いつきだったが、嘘がつけない1号は黙った。どうやら当たったらしい。

 カンクロは短くなった髪と現代に慣れるのに精一杯で、今は反乱どころではなかった。だが、これからも考えないとは限らない。

 なのに、信頼、か。

 カンクロは、通帳を1号に返した。

「すまねぇが、引き続き管理してくれや。俺ぁ金のやりくりがわからねぇ」

「……いいのですか?」

「ああ。んで、ここに金を送ってほしい」

 カンクロは、先程まで見ていた新聞記事を1号に向けた。

『戦争の歴史残す新教堂、保存の声高まる』


 その後。

 マールン5区教堂の保存再興を目指す団体に「カルカナデ・サン・エールエーデ・マイヤート・カンクロ」氏から寄付があった、というニュースが話題となった。

 それがキッカケとなり、あのカンクロがマールン5区初代教堂師長夫妻を救った意外な歴史や、中庭の小部屋の歴史的価値が広く知られ、教堂保存運動は一層の盛り上がりを見せている。


(本当にこの章終わり)

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ