表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
夏の日の出来事  作者: 夕部空波 
実幸の思い
11/12

11 友達

 夏祭りの帰り、わたしは今までに話したこともないぐらいに話倒した。楽しかったな、と思う。最後にこの町で思い出をつくれたな、とも。

 最後の花火を思い出す。連続で上がって、金色で下に垂れるのだ。そして最後に、今までで一番特大の奴をドン!! と上げてきた。今まで感じたことがないような感動に包まれた。


「花火の最後、すごかったなー」


空を見上げる。花火の煙の残像がまだ残っていた。隣でプッと噴き出す声が聞こえる。


「なに? なんか変なこと言った?」

「いや、ただ、あんまり子供みたいな、抽象的な……」


抽象的って言われても。だって初めて見たんだもん。そんな言葉が思わず漏れた。真希はずっと笑いをこらえているのか、何かとニヤニヤしている。そこでふと思った。真希は、やっぱりずっとここに住んでいて、今日みたいに毎年誰か、友達と花火を見に来てるんじゃないかって。


「……ねぇ、真希ってさ、生まれてからずっとここに住んでるの?」

「えっ……うん。そうだよ」


思いがけず真剣な声音が出た。真希もそれ相応に応えてくれる。今かな。そう思った。何の前触れもなく、今なら、真希が話しかけてきたときの気持ちを、真希に伝えることができるかもしれない。口下手だけど、頑張れば。


「わたしね、真希が話しかけてくれた時、本当にうれしかったんだ。わたし、友達居ないから」


これはずっと思っていたことだ。真希は真剣にわたしの話を聞いてくれる。


だから真希が話してくれた時嬉しくて。でも名前を知らなくて。だから、わたしも話してみた。いっぱい質問してくるから。でもね、真希こういったよね。『何で転入早々に、〝仲良くしてくれなくていいです〟なんて言ったの?』って。わたし、今まで友達作ってこなかったんだ。ていうか、作れなかった。人見知りだし、話しかけられないし。それに作ってもすぐに、すぐに、わたしは転校して、きっと、作れた友達は私のことすぐに忘れる。一番の友達なんていないし、きっとこれからもできないと思ってたんだ」


わたしはずっとそう思って生きてきた。これからもずっとそうだと、本気で思っていた。だから嬉しかったのだ。真希の表情、声、優しさ。全てが嬉しかったんだよ。そう語りかけたい。なのに、言葉が詰まる。目の前が少し揺らぐ。

「でも、この町でできた。この町が好きなんだ。もう、離れたくないんだ。どうしたらいいのかな……」

「実幸……」


名前を呼ばれて、言葉が詰まる。これだけはきちんと伝えたい。そう言う思いがあるから、今、この時はなさ中れば、伝えなければならないと思った。もう、こういう機会(チャンス)は、訪れないのではと思ったからだ。


「いやでもきっと引っ越す。またすぐに引っ越しちゃう。だからさ、真希」

 ん? と言う真希の声が聞こえた。待っていてくれていると感じた。その言葉が嬉しい。わたしを名前で呼んでくれてありがとう。まだ言いたいこといっぱいある。けど言葉が出ないよ。わたし、引っ越しちゃうんだ。だから、これだけ言いたい。これだけ、この答えだけ聞きたい。


「これからもずっと友達でいてくれる?」

「……もちろん!!」


真希は答えてくれた。笑顔で。わたしは家に帰ってから泣いてしまったのだ。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ