表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
侯爵様はヴァンパイアを妻にお望みのようです  作者: リラ
北辰は宝玉のように、燦然に
105/120

希望はある

未だに、人間を餌でしかないと思っているヴァンパイアは存在する。けれどもそんな彼らでさえ、自分の印を付ける事はしない。


言ってしまえば、人間が大勢いるおかげで餌に困ることはないし、そもそも自分の印を付けるのは、そういう意味ではないのだから。


「餌にいちいち印をつけていたら、きりがないし、第一面倒だからね。必要もない。その印は、自分だけのものだという証。教会はそれを、自分の餌だという意味だと解釈したんだ」

「同じでは無いのか?」

「違うよ。まったく違う」


首を振りながら、レヴィは言う。


ヴァンパイアにとって印をつけるという事は、とても重要な意味がある。ただの血を貰うだけの存在につけるなど、考えられない。


あの、ヴァンパイアに血を飲まれる事を趣味とする、アップルトン伯爵の未亡人、シャーロットも、印は付けないように契約を結んでいる。


ただし、彼女に可愛がられる彼らなら、印を付けても後悔はしないだろうが。


「その印があればこれから先、あなたはずっと、レイチェル以外のヴァンパイアからは手出しされないんだ」

「……つまり?」

「希望はあるという事だよ、アッシュベリー侯爵。印は一人に一つだからね。あなたが死ぬまで消えない。今のままでは会わせられないと言ったけど、前言を撤回する。あなたをレイチェルに会わせよう」


にこやかに笑ってレヴィが言うと、クライヴは目を見開く。言われた事が信じられず、つい確認の言葉を口にした。


「本当か?」

「うん。だけど今すぐにじゃない。ところで、その印はいつ見つけたの?」

「ああ、レイチェルが出ていって数日経った頃だ」

「そっか。じゃあきっとあの子は知らないね。……面白いから黙っていよう」

「え?」

「大丈夫。僕に考えがある。あの子は素直じゃないからね。僕が言ったって信じようとしないだろうし、意地でもあなたに会おうとしないだろう」


その様子がクライヴにも想像出来て、少し笑う。そんなクライヴに柔らかい笑みを向け、レヴィは言葉を続けた。


「だから、ちょっとした仕掛けが必要だね。アインツ公爵に連絡してみよう。楽しい事が好きな人だから、時期外れのパーティでも開いてくれるかもしれない」

「アインツ公爵といえば、俺の叔父にあたる人だが……。凄いな。王弟殿下には、俺でもそんなに気軽に連絡など出来ない」

「偉い人間と仲良くしておいて損は無いよね」


そう言って、爽やかな笑みを浮かべるレヴィを、決して敵に回さないようにしようと、この時クライヴは誓ったのである。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ