第3回かざコンレギュレーション!!
※★印がついているところは、前回と変わった部分です。充分にご確認下さい。
また、内容的にも長いのですが、作家で参加する方は最後まで必ず目を通してください!!
【目的】
書き出しを作って、みんなに見てもらって、競い合おうぜ!!
もちろん、作ったキミも、読んで気に入った作品に票を入れようぜ!!
★【部門】
・クラシック部門
従来の書き出しコンテストです。変更自体は特にありません。
また、未公開のオリジナル作品でお願いします。
(挿絵入りもOKです!)
★・チャレンジ部門
絵師さんの書いたイラストを元に4000文字の小説を書いていただく部門です。
挿絵を入れる所を、指定することが可能です。
指定がなければ、冒頭につけます!
やれる方は、両方に参加して良いですよー!
もちろん、片方だけというのでもOK。
ただし、「クラシック部門は1人1作品、チャレンジ部門は、1人1イラスト1作品」とさせてください。
(例:
クラシック部門とチャレンジ部門とで、1作品ずつ出す ○
チャレンジ部門にイラスト1とイラスト2に1作品出す ○
チャレンジ部門にイラスト1に2作品出す ×
クラシック部門に2作品出す ×)
【概要】
・タイトルは「40文字以内」
(今回40文字程度の作品名が少ないようでしたら、20に戻します)
・本文量は「3,200字以上4,000字」まで。(投稿フォームで、はじかれない字数になります)
・ジャンルは「二次創作」と「15禁」「18禁」以外、なろうの規約に触れないかぎり「なんでもOK」!(「全年齢対象」でお願いします!!)
・「未公開作品限定」です。
★・「ジャンル分け」します。ジャンルは以下の順番で公開します。
純文学
歴史
推理
ホラー
コメディ
VRゲーム
SF
パニック
アクション
戦記
童話
ヒューマンドラマ
恋愛
その他
現代ファンタジー
ファンタジー
また、ジャンルで複数作品がある場合は「先着順」とさせていただきます。
会場が別れる場合は、さらに二分割します。
※ヒューマンドラマは前回のTOPジャンルでした。回数によって、TOPジャンルは変更されます。
【募集人数】
たくさーん!! 参加したいという方がいるかぎり、かざやんは受付けます!!
★【参加方法・原稿送付方法】
今回から、「参加する=原稿送付する」となります!!
必要事項を全て記載して、投稿することによって、参加となります。
また、「1作品ごとに提出」をお願いします。
複数作品出す場合は、お手数ですが、その分だけフォームから提出をお願いします!!
※提出時にメルアドを記載していただく箇所があります。
ここは「必ず連絡の付くアドレス」でお願いします。
他人のメルアドで参加された場合、以後のかざコンには参加できなくなりますのでご了承ください。
受付受理しましたら、人数を表示します。
そちらでご確認をお願いします。
フォームは https://www.secure-cloud.jp/sf/1564724463xYllMFsF です。
受付期間は、「1月1日(水)~1月31日(金)」までです。
【公開】
リストが完成次第、「参加者名」→「各部門ごとの作品タイトル」を公開します。
その後、準備が整い次第「作品公開(投票受付)」となります。
公開は、参加人数によって「部門別」、または「各会場ごと」に分けて、公開を予定しています。
参加者名公開は「2月3日(月)朝8:00」
部門別作品タイトル公開は「2月6日(木)朝8:00」
作品公開(投票受付)開始は「2月8日(土)朝8:00」を予定しています。
★【感想】(タグが変わってます!)
いろんなところで、どうぞ!
Twitterの場合、必ず「#第3回かざコン感想」のタグを入れて下さい。
そうでないと、かざやん見逃します(汗)。
それと、Twitter見られない方もいらっしゃるので、できれば、会場ごとの「かざコンページにも転載」していただけるととても助かります。よろしくお願いします!!
★【いいね!ポイント】
前回から開始した「いいね!ポイント」です。
専用の活動報告またはDM、なろうのメッセ等にて、気に入った作品のタイトルをお知らせください。
教えていただいたタイトルに得票とは別に「1ポイント」入ります。
こちらは「1人1作品に1ポイント」となります。
もっと作品を応援したい方は、下記のレビューを使ってください。
★【匿名レビュー】
匿名レビューをかざやんに送ると、代理で公開いたします!!
レビューを書いた作品に投票とは別に「1ポイント」加算されます。
(かざコンのレビューを書いたら、全作品に1ポイントが入ります!!)
こちらは点数計算の都合上、投票受付期間内でお願いします!!
専用フォームを作りました!! また、なろうのレビューにも使えるよう対応しています。
フォームは https://www.secure-cloud.jp/sf/1564729901ZEJGszhl です。
このフォームはずっと置いておきますので、好きな作品のレビューにもお使い下さい。
【投票】
こちらもフォームからお願いします。
フォームは後日、活動報告とTwitterにて、告知します。
投票期間は、「2月8日(土)~2月29日(土)まで」です。
【対談】
作家さん、絵師さんは、対談に参加することが可能です。
原稿提出時や、なろうのメッセ、TwitterのDMにてご連絡下さい。
それを見て、かざやんがチャットにご招待いたしますので、そのときに詳細を把握して下さい。
かざコンのページにて、編集した物をアップするよ!!
あ、参加希望の作家さんは、「100×100ピクセルの画像(オリジナルまたはフリー素材で!)」の用意をお願いします!! それをアイコンにして対談の模様を書き出します。
現時点では、「投票期間中または集計期間中」に行う予定です。
【作家さんアンケート】
作家さん向けのアンケートを公開します。
主に対談には参加できないけど、これなら出来る!! という方向けのアンケートをかざコンページに公開します。
対談と同様、作家さん達の裏の話が見られますよ!
こちらは、発表前まで受付けています。
作品公開あたりに詳細をアップしますので、そのときにご確認ください。
【発表】
「3月13日(金)」に、「各部門ごとの上位作品」と「獲得票数」をリストアップして、公開します。
クラシック部門の「1位」の方には、「なもまるさま」のイラストが贈呈されます。
★【チャットサロン】
前回は「チャットルーム」と「ディスコード」の二つを開放していましたが、チャットルームの管理が難しいので、今回からは「ディスコードのみ」とさせていただきます。
チャットルームは「対談時のみ」の使用とさせていただく予定です。
どうぞ、よろしくお願いいたします。
また、ディスコードには、数多くの作家さんとお話しできる環境となっていますので、もしよろしければ、作家さん同志で技量を高め合ったり、感想を言い合ったり、作品(かざコン以外のです)について相談することも可能ですので、楽しくご利用いただければと思います。
★【イラスト化・ロゴ作成】
クラシック部門の1位に入った作品には、なもまるさまの手で、挿絵イラスト化されます♪
上位を狙って、皆さん頑張って下さいね!!
※今回から挿絵プレゼントは1位のみとさせていただきます。ご了承下さい。
また、各部門3位入賞した方には、美風慶伍さまがタイトルロゴを作ってくださることになりました!!
フォーム等で、お好きなサイズや簡単な注文(色やロゴの質感等)も可能ですので、入賞した方はかざやんからのお知らせをしっかりチェックをお願いします!!
サンプルは、かざやんのTwitterをご確認ください。
【ファンアート】
今回は開催中でも、届き次第、作品に貼り付けていきます。
かざコンを盛り上げていきましょう!!
【おまけ】
最後に余裕があったら、編集後記として、今回の裏の話を公開予定です。
どこまで出すかはそのときの気分によって変わります。
もしかしたら、出さないかも……。
余裕があることを祈ってね♪
★【スケジュールまとめ】
参加表明・原稿提出……1月1日(水)~1月31日(金)
参加者発表……2月3日(月)朝8:00
タイトル発表……2月7日(金)
作品発表……2月10日(月)
投票受付……2月10日(月)~3月7日(土)
結果発表……3月13日(金)
以上となります。
何か分からないことなどありましたら、当方のメッセージボックス、またはTwitter、かざやんのサイトのメールフォーム等にて、お気軽にご連絡ください。
たくさんの参加をお待ちしていますっ!!