表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/85

第1話

西暦2020年8月17日

 

 

 

 

 「───、───。」

 

 

 

 腹が、減った。

 

 

 

 「────、───。」

 

 

 

 体が、だるい。

 

 

 

 声にならない息が口から飛び出る。

 

 もう1週間近く何も口にしていない。

 

 いや、それほど経ってないかもしれないし、もっとかもしれない。

 

 2週間近く前から熱と咳が止まらない。

 

 意識が朦朧として時間の感覚が曖昧だ。

 

 視力が2,0あった視界もぼやけて、自分の息の音すらはっきり聞こえず、部屋に置き去りの生ゴミの匂いも、口に流れ落ちた汗の味も、自分に掛かっている布団の重みさえも少し前から感じなくなった。

 

 こんな状況でも自分はようやくか、といった感情だった。

 

 昔から親には愛されていると思ったことは無かった。

 

 暴力を受けていたということは無い。

 

 ただ、基本的に無視されているだけだ。

 

 好きの反対は無関心。

 

 初めてその言葉を聞いた時、なるほどと思った。

 

 両親は自分になんの感情も抱いていないのか、と。

 

 義務感なのだろう。

 

 両親からすれば、作ってしまった子供は一応は生きてる限りは育てなくては、という。

 

 だから、たまに食事を忘れることもあれば、病気になっても病院に連れて行かれることも無かった。

 

 夏休み前、中学校では新しいウイルスが世界中に流行っているニュースを聞いた。

 

 もしかしたら、それかもしれない。

 

 布団から動けた時はまだ食事は出されていたが、動けなくなってからは水すら用意されていなかった。

 

 両親からすれば自分を消すいい機会だったのだろう。

 

 

 ああ、本格的に、意識が、朦朧と、してきた。

 

 

 生まれ、変わったら、もっと、まともな人生を、おく、り、たい、な。

 

 

 くそっ、ハラ、が、減っ、た。

評価とブックマークお願いします

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ