表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ギガンテスのスター  作者: シュウ
37/252

初対面のイメージが肝心

勿論もちろん、リック達には副作用ふくさようの危険は説明したんじゃぞ、

しかし、彼らが『どうしても村を救いたいから』と言うので、

あの魔導具をあたえたのじゃ」

ジョゼ爺ィは、ロックの批難ひなんたいして、

言いわけする様にげた。


「そうなんですか?」

ロックは、まだうたがわしそうな表情をしている


「ワシも、人体実験の手間てまはぶけるしの」


「おい、本音ほんねれてるぞ」


「しかし、例の副作用が出ても、

村を救った事を、

連中は、ちぃ~っとも後悔こうかいしとらんかったぞ」


「冒険者として、立派な心掛けですね」


「いや、救った村が獣人族の村じゃったもんで、

ケモ耳娘達にモテモテじゃったからじゃ」


「俺の感動を返せ!」


「そして、リック達はパーティー名を、

『神々の黄昏ラグナロク』から『ケモ耳守り隊』へと、

変えた訳じゃ」


「どーでも良い情報だな」


「そう言ってやるな、

彼らは、彼らなりに自分の信念しんねんもとづいて、

行動したんじゃからな」


「それは、分かりますけど・・・」


「ワシも、魔導具の欠点に気付けたしな」


「それの方が重要じゅうようだったんじゃないでしょうね?」


「そ、そんな事、

あるはず無いじゃろう・・・」


「やけに目が泳いでますね」


「き、気の所為せいじゃよ、気の所為」


「まあ、リック兄ィ達が納得なっとくしてるんなら、

それで良いかな」


「そうじゃよ、

彼らのパーティーは、獣人族の街や村限定で、

クエストをこなして、

人気をはくしてるからの」


「どおりで、リック兄ィのパーティーの話を、

人族の村に行商ぎょうしょうをしてる小父おじさん達から、

全然ぜんぜん聞かなかった訳だよ」


ロックは、それから、

話は、そこそこにして切り上げると、

天然温泉を楽しむ事とした。


「ふぃ~、いいお湯だな~」

体を洗い場で綺麗きれいにしてから、

湯船ゆぶねへとかったロックは、その余りにもの気持ちの良さに、

思わず至福しふくの表情を浮かべた。


「そうじゃろ、

ワシも、この街の連中も、

もともと々は風呂に入る習慣しゅうかんなど無かったんじゃが、

この温泉の気持ちの良さを知ってしまったら、

2日と開けずに入らずには居られなくなったぞ」


「あ~、分かる気がしますね」


「ここの女将おかみも人が良いから、

込み合う時間以外は、泊り客じゃなくても、

温泉を解放しとるしな」


「宿に泊まらなくても、

この温泉に入れるっていうのは魅力的みりょくてきですよね」


「うむ、この街で店や住居じゅうきょかまえて居る者も、

新しく出来た銭湯せんとうでは無くて、この温泉に入りに来る者が、

少なからず居るな」


「でしょうね、普通の銭湯よりも、

疲れが取れたり、肌につやが出たりするでしょうからね」

ロックは、少し茶色掛ちゃいろがかったねばり気があるお湯を、

肌にすり付けながら言った。


「そうなんじゃよ、

肌が美しくなる気がすると、

男連中よりも、女連中に人気があるんじゃ」


「そう言えば、肌が美しくなるで思い出したんですが、

女将さんに売ってもらった『洗い布』って、

すご性能せいのうですね、

お湯に浸けてから、体をいただけなのに、

体のよごれや、あせにおいなんかが、

スッキリと取れましたよ」


「うむ、その『洗い布』と『拭き布』は、

ワシの自信作じゃからな」


「えっ!?

これも、ジョゼ爺ィが造ったんですか?

へ~、なんだ、

ちゃんとした物も造れるんじゃないですか」


「ワシが造る物は、そのほとんどが、

ちゃんとしとるわい!」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ